arc(あるく)

誰かと歩いて、感動を共有するプラットフォーム『arc(あるく)』 – ‘arc’, a platform for walking with someone else and sharing the excitement.

2022年9月28日、一般社団法人arc(あるく)を立ち…

高松市サンポート『エリアデザイン・アーキテクト』を拝命しました! - "Area Design Architect" for Sunport, Takamatsu

高松市サンポート『エリアデザイン・アーキテクト』を拝命しました! – “Area Design Architect” for Sunport, Takamatsu

『サンポートFACTプロジェクト社会実験2023』香川県…

【9/29発売】地図から読み解く香川の案内本『香川のトリセツ』が出版! - [Sep. 29] User's manual of Kagawa pref. "Kagawa no Torisetsu"

地図から読み解く香川の案内本『香川のトリセツ』 – User’s manual of Kagawa pref. “Kagawa no Torisetsu”

『まっぷる』や『ことりっぷ』で有名な昭文社さんから、地図…

1888 Dec. 3 Kagawa pref.

【1888年】12月3日は香川県の独立記念日 – December 3rd is Independence Day of Kagawa pref.

今から135年前、1888年(明治21年)12月3日、香…

堂山 – Mt. Doyama

堂山(どうやま)に登る – Mt. Doyama

香川県高松市の高速道路・西インター近くの堂山(どうやま)…

讃岐三兄弟。六ツ目山(むつめやま / 標高317m)、伽藍山(がらんやま / 標高216m)、万灯山(まんとうやま / 標高158m)

讃岐三兄弟 – 3 Brothers’ Mountains

讃岐三兄弟。左から、 ・六ツ目山(むつめやま / 標高3…

『嶽山(だけやま)』 – “Mt. Dakeyama”, Miki town, Kagawa pref.

天空の神社と鎖場『嶽山(だけやま)』 – “Mt. Dakeyama”, Miki town, Kagawa pref.

香川県の讃岐平野には、讃岐七富士をはじめ30分もあれば登…

日山(ひやま)香川県高松市 - Mt. Hiyama, Takamatsu city, Kagawa pref.

【香川】日山(ひやま)、のぼる – [Kagawa] Climbing at Mt. Hiyama

朝5時に家をでて讃岐平野の日山(ひやま / 191.7m…

日本書紀にも記述がある奇勝、小豆島 寒霞渓 (かんかけい) の紅葉 - The autumn colours of Kankei-gorge on Shodoshima Island, a scenic beauty spot mentioned in the Chronicles of Japan.

【小豆島 国指定名勝】日本書紀にも記述がある奇勝、小豆島 寒霞渓 (かんかけい) の紅葉 – The autumn colours of Kankei-gorge on Shodoshima Island, a scenic beauty spot mentioned in the Chronicles of Japan.

小豆島寒霞渓(かんかけい)。日本三大渓谷美のひとつ、日本…

Mt.Yurayama - 由良山(ゆらやま)

皇室御用達の石を見に由良山へ – The stone of “Mt. Yurayama” is used for garden of the Imperial Palace

由良石(ゆらいし)は香川県高松市の由良山で採石される安山…

六ツ目山(御厩富士) - Mt. Mutsumeyama

おむすび山でおむすびを食べる。六ツ目山(御厩富士) – Mt. Mutsumeyama

香川県高松市、六ツ目山(むつめやま)、別名、御厩富士(み…

塩塚高原 - Shiozuka Plateau

塩塚高原 – Shiozuka Plateau

塩塚高原は、徳島県と愛媛県の県境を超えて広がる標高104…

【香川 7/23-10/31】マイクラのまちづくりデザインコンテストが開催! - [Kagawa 7/23-10/31] City Planning Design Contest with Minecraft.

【グランプリ決定!】マイクラのまちづくりデザインコンテストが開催! – [Kagawa] City Planning Design Contest with Minecraft.

香川県高松市のマイクラコンテスト、最終審査会にてエリアデ…

【香川 11/25 生誕100年】建築家・山本忠司。風土に根ざし、地域を育む建築 – [Kagawa] Architect Tadashi Yamamoto

100年前、1923年11月25日は、香川県出身の建築家…

根香寺の紅葉 – Autumn leaves of Negoroji temple

根香寺の紅葉 – Autumn leaves of Negoroji temple

根香寺(ねごろじ)。四国遍路の82番札所でありながら真言…

岩部八幡神社の大銀杏 – Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine

【樹齢600年 天然記念物】岩部八幡神社の大銀杏 – [600 year-old tree / Natural monument]Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine

秋になると鮮やかな黄葉に染まる二本の大銀杏(イチョウ)。…

高松空港のメタセコイア並木 – Rows of Metasequoia trees in Sanuki Airport Park

高松空港のメタセコイア並木 – Rows of Metasequoia trees in Sanuki Airport Park

香川県の高松空港近くにあるメタセコイア並木の紅葉。300…

来たことのある 初めての場所『四国村』 – Shikoku-mura (Shikoku Village)

Shikoku-mura is located at t…

【香川】植物学者 三木茂さんと『メタセコイア』 – [Kagawa] Discovery of the fossil genus Metasequoia 1941 by Botanist Shigeru Miki

香川県三木町(旧奥鹿村)出身の三木博士(1901年1月1…

空港から15分でいける温泉郷、香川・塩江(しおのえ) – Hot spring village “SHIONOE” near Takamatsu airport

高松空港から近い温泉地、塩江(しおのえ)を取材。なんと日…

裏から眺める紅葉がオススメ。昼の大名庭園をあるく – Colors of autumn leaves at Ritsurin Garden

国の特別名勝に指定されている香川県高松市の大名庭園「栗林…

紅葉、山深く。祖谷の山間集落へ The autumn color of leaves at Iya

この季節、天空の郷とも呼ばれる徳島の山間集落、祖谷では …

栗林公園(りつりんこうえん)の銀杏が美しい The Ritsurin Garden’s yellow beauty of a ginkgo tree.

栗林公園の東門の近くにある大きな銀杏の木がライトアップし…

【香川 11/19-28】大名庭園 栗林公園の紅葉ライトアップ - [Kagawa 19-28 Nov] The autumn colors lighting-up at Ritsurin Garden

【香川 11/23-12/3】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 23 Nov-3 Dec.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves

高松の大名庭園 栗林(りつりん)公園では紅葉シーズンライ…

四国遍路の88番目、最後の寺。大窪寺の紅葉 – Beautiful autumn leaves of Ōkuboji temple

四国八十八ヶ所、四国遍路の最後のお寺、結願寺でもある大窪…

香川の保存木『釈迦堂の大銀杏』 - Big ginkgo tree of Shakado

香川の保存木『釈迦堂の大銀杏』 – Big ginkgo tree of Shakado

とても立派な丸くて大きな銀杏(イチョウ)の木が、香川県三…

瀬戸内海沿岸、黄金色の白方ぶどう農園 Shirakata grape, Seto Inland Sea

香川県多度津町白方地区は瀬戸内海沿岸のぶどう産地です。ぶ…

人が集まり、対話が生まれる場所『J Terrace Cafe』 SANAA

直島の宮浦港につくられた「海の駅なおしま」や犬島の「家プ…

【香川 8/26】『かわいい展 江戸→令和』高松市歴史資料館 - [Kagawa 26 Aug] "Kawaii" Exhibition: Edo → Reiwa at Takamatsu City History Museum

【香川 動画あり】『かわいい展 江戸→令和』高松市歴史資料館 – [Kagawa 26 Aug] “Kawaii” Exhibition: Edo → Reiwa at Takamatsu City History Museum

高松市歴史資料館の展覧会『かわいい展 江戸→令和』のトー…

【10月中旬〜11月上旬】淡路島のコスモス畑。あわじ花さじき – The field of cosmos flowers at Awaji island

この季節、淡路島の『あわじ花さじき』では、ピンクや黄色の…

【香川 11/5】現存獅子800組。香川県は獅子舞王国! – [Kagawa Nov. 15] The Lion Dance Festival of Kagawa pref.

獅子舞王国さぬき 15周年記念 日時:2023年11月5…

オリーブハマチ丼 – Rice bowl topped with Olive Hamachi (yellow-tail)

【香川 秋冬限定】オリーブハマチ丼 – [Kagawa Olive Hamachi season] Rice bowl topped with Olive Hamachi (yellow-tail)

讃岐の味覚オリーブハマチの販売が、9月中旬から全国一斉に…

【香川 秋冬営業】まるで宝石。山奥にぽつんと佇む甘納豆専門店『村瀬食品』 – Ama natto (sugared red beans) “Murase Foods”

【香川 秋冬営業】まるで宝石。山奥にぽつんと佇む甘納豆専門店『村瀬食品』 – Ama natto (sugared red beans) “Murase Foods”

納豆は冬の季語ってご存知ですか。毎年、秋冬になると食べた…

【3月25日(金) 香川/岡山】RNC西日本放送『every.フライデー』のコメンテーターを務めさせていただきます!

【香川/岡山】RNC西日本放送『every.フライデー』出演予定です!

2023年12月15日、12月22日(金) 2024年1…

【香川 9/23-11/12】高松市美術館開館35周年記念 特別企画「川島猛展」 - [Kagawa 23 Sep-12] 35th anniversary of the Takamatsu City Museum of Art Special Exhibition: 'Takeshi Kawashima Exhibition'.

瀬戸内海に開けた美術館『川島猛アートファクトリー』 – Takeshi Kawashima Art Factory

53年間過ごしたニューヨークから故郷の香川県高松市に帰っ…

【小豆島】農村歌舞伎小屋『中山の舞台』でクラファン – [Shodoshima island] Farmers’ Kabuki of Shodoshima island

小豆島、「中山の舞台」改修に向けたクラウドファンディング…

【香川】萩寺、最明寺 - [Kagawa] Saimyoji Temple

【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”

秋の七草のひとつ萩(ハギ)の花、が見頃です。香川県高松市…

【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino

五台山 観月会| 高知県立牧野植物園 THE KOCHI…

愛媛の中秋の風物詩「いもたき」 – “Imotaki” (taros cooking festival), the autumn features of Ehime pref.

夏から秋にかけて、愛媛県内では河川敷を中心とするさまざま…

【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima Oct. 16] The autumn festival at stone wall in Shodo island

小豆島には「池田の桟敷(いけだのさじき)」と呼ばれる、長…

【香川】水の恵みと豊作に感謝するひょうきんな祭り『ひょうげ祭り』 – [Kagawa] “Hyoge Matsuri”, the local humorous festival

令和5年度 ひょうげ祭り|高松市 日時:2023年9月1…

【愛媛】お供馬の走り込み「菊間祭り」 – [Ehime 14-15 Oct.] Kikuma Otomouma festival

500年前から行われていた祭事「お供馬の走り込み(菊間祭…

【香川県指定民俗文化財】白鳥神社秋祭奉納『虎頭の舞』 – Lion Dance of Shirotori shrine

【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – [Kagawa] The Tiger Dance of Shirotori shrine

香川県東かがわ市、白鳥神社の虎獅子、『虎頭の舞(とらがし…

【香川】豊浜ちょうさ祭り - [Kagawa] Toyohama Chousa Festival

【香川】豊浜ちょうさ祭り – [Kagawa] Toyohama Chousa Festival

さぬき豊浜「ちょうさ祭」 日程:2023年10月6日(金…

【香川】ちょうさが集まる瀬戸内の秋祭り「白羽神社 秋祭り」 – [Kagawa] Shrine Autumn Festival with CHOUSA at Setouchi

香川県西部~愛媛県東部の秋祭りでは「ちょうさ」とよばれる…

庵治石をガラスに溶かしたら瀬戸内海色になりました『さぬき庵治石硝子』 – Colour of the Seto Inland Sea “Aji Glass”

庵治石をガラスに溶かしたら瀬戸内海色になりました『さぬき庵治石硝子』 – Colour of the Seto Inland Sea “Aji Glass”

香川県高松市出身のガラス作家・杉山利恵さんが開発した『さ…

【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 – [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival

金刀比羅宮 | 令和5年 例大祭のご案内 夜の雰囲気がと…

モロッコの伝統ラグ『ボ・シャルウィット』 - Boucherouite shop "maroc"

【香川】モロッコの伝統ラグ『ボ・シャルウィット』 – [Kagawa] Boucherouite shop “maroc”

『ボ・シャルウィット』はモロッコのベルベル村で作られてい…

【香川】『滝宮の念仏踊』ユネスコ無形文化遺産 - [Kagawa] "Takinomiya no Nenbutsu Odori" UNESCO Intangible Cultural Heritage.

【香川】『滝宮の念仏踊』ユネスコ無形文化遺産 – [Kagawa] “Takinomiya no Nenbutsu Odori” UNESCO Intangible Cultural Heritage.

平安時代、888年(仁和4年)に讃岐国で干ばつが襲いまし…

与島の盆踊り - Bon dance at Yoshima island

櫃石島・与島の盆踊り – Bon dance of Hitsuishi and Yoshima Island

瀬戸大橋の架かる櫃石島(ひついしじま)と与島(よしま)の…

【香川】万灯みたままつり 讃岐宮 護国神社 - Manto-Mitama Festival, Sanukigu Gokoku Shrine

【香川】万灯みたままつり 讃岐宮 護国神社 – Manto-Mitama Festival, Sanukigu Gokoku Shrine

明治維新以来、国のために尊い命を捧げた香川県出身の35,…

【高知 毎年7月の第3土日】浮世絵師 絵金の芝居屏風の祭り『土佐赤岡絵金祭り』 – The Ukiyoe Ekin festival, Akaoka, Kochi

毎年7月の第3土・日曜に、高知県香南市赤岡町の本町・横町…

仁尾 竜まつり – Nio Dragon Festival

【香川】仁尾 竜まつり – [Kagawa] Nio Dragon Festival

香川県三豊市仁尾町の『仁尾竜まつり』。仁尾町では、江戸後…

Twitter
Visit Us
Follow Me
PINTEREST
INSTAGRAM