Tag: 男木島

日本に3つしかない石造りの灯台。男木島灯台 - The stone lighthouse at Ogi island

【香川】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa] The stone lighthouse at Ogi island

12月10日は、男木島灯台完成の日。128年前の1895…

【香川】男木島の灯台とスイセン郷 - [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields

【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields

香川県高松港からフェリーで40分の男木島(おぎじま)。2…

島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"

瀬戸内国際芸術祭の作品のなかで地元の島の人たちに最も愛さ…

【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market

男木島灯台水仙祭り – 男木島観光協会 2023.2.1…

海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp

海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp

海ゴミの専門家、植物の専門家、考古学の専門家、アートの専…

男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island

男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island

ダモンテさんのパンやコーヒー、チーズケーキ。何を食べても…

想いのこもった桐の花 – Foxglove tree

花や木が植えられているとき、そこには多くの場合、植えた人…

【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! - Retirement and Launching ceremony for ferry "Meon"

【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! – Retirement and Launching ceremony for ferry “Meon”

めおん、お疲れ様。めおん、こんにちは。 1987(昭和6…

男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima island

瀬戸内国際芸術祭2019が開催されている男木島(おぎじま…

【TV・毎週月23時頃〜】瀬戸内の魅力を再発見&世界に発信する「瀬戸内日和」

瀬戸内海の島々や町をご案内するテレビ番組「瀬戸内日和(せ…

【映像】瀬戸内海上空より Above beautiful Seto Inland Sea

飛行機の中で撮影してすぐに編集。世界に誇る瀬戸内海の美し…

島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island

毎年9月頃、少し夏の暑さが和らいできた頃、男木島では味噌…

なまりちゃん

「ゆるキャラ」ではありません。重たいキャラクター「おもキ…

【直島・写真レポート】日比野克彦さんと考える島づくりワークショップ

アーティスト日比野克彦さんと考える島づくりワークショップ…

【写真レポート】切腹ピストルズが瀬戸内の島々に参上! – Seppuku Pistols

男木島・高松・櫃石島と「切腹ピストルズ」が瀬戸内の島々に…

節分に落花生

先日訪れた岩手の節分は「大豆ではなく落花生があたりまえ」…

島の港についたら船の積み荷をみてほしい

1961年に男木島の港の風景。島旅で港についたらぜひ見て…

男木島の打瀬船(うたせぶね)

男木島に停泊している潮打瀬(しおうたせ)の打瀬船(うたせ…

男木島で飼育されていた『借耕牛(かりこうし)』

男木島では農耕用の牛を飼育していました。草地が少なく牛を…

【写真レポート】男木島の魅力を発見・発信~少年少女島大使~

写真レポートはこちら 高松には瀬戸内の美しい島々があり、…

男木島で8年ぶりの小学校卒業式 The graduation ceremony of Elementary School at Ogi island

2016年3月16日、高松市立男木小中学校で、 宮下智宏…

【全国から応援、蔵書は3500冊】島の図書館、男木島図書館。移住相談窓口も Ogi island library

高松港からフェリーで40分のところにある男木島(おぎじま…

男木島 民宿さくらの桜色のたこ飯 Octopus rice of Sakura inn, Ogi island

高松港からフェリーで40分のところにある男木島(おぎじま…

男木島に4世帯・子ども11人がUターン。小中学校が来春再開することが決定しました! The school of Ogi island will restard!!

2011年の3月に3人の中学生が卒業し、 120年もの歴…

瀬戸内にきたら見てほしい景色『瀬戸の夕凪』 evening calm at Seto Inland Sea

瀬戸内海は、夏になると夕凪(ゆうなぎ)といって海風から陸…

台湾の人気ブログで瀬戸内海の島々のことが丁寧に紹介されています。

先日、小野美由紀(@MiUKi_None)さんの紹介で …

【4月15日(月)まで】 北岡省三さんの個展が高松三越で開催中です 「北岡省三 漆芸展」 #香川

男木島の漆の家に携わり、 讃岐漆芸を代表する漆芸家のお一…

石造りの男木島灯台の内部が一般公開!見て来ました。

香川県高松の港からフェリーで40分のところにある小さな島…

男木島にある讃岐漆芸を贅沢に使った建築「漆の家」 – Maison de Urushi

全国に二つある漆芸研究所のひとつは香川県にあります。 日…

瀬戸内国際芸術祭2010で残念ながら火災により焼失した大岩オスカールさんの「大岩島」の動画 – Building An Island by Oscar Oiwa #男木島

Building An Island by Oscar …

【1月22日まで】 新宿のOZONEで男木島 漆の家の新作発表展が開催されています。

漆の家新作発表会 香川漆芸“漆の家プロジェクト”新作発表…

【11月17日(土)】 世にも珍しい漆のコーヒーと漆の木の蜂蜜をつかった焼き菓子が食べられるイベントが男木島であります。「漆の家 漆珈琲を味わう会」 #男木島

『漆珈琲を味わう会』 – 漆の家 | Mai…

【10月23日(火) 合併調印式】 女木島(めぎじま)・男木島(おぎじま)漁協が来年1月に合併します。「東瀬戸漁業協同組合」 #女木島 #男木島

気になるニュースをみつけたのでメモ。 女木島漁協と男木島…

妻夫木聡さんや写真家 上田義彦さんが男木島に訪れたときの映像を見ることができます。「キャノンEOS M」のスペシャルサイト #男木島

先日紹介した、妻夫木聡さんが男木島へ行くキャノンのCM。…

キャノンEOS MのCMで妻夫木聡さんがフェリーや男木島(おぎじま)楽しそうに撮影している様子が見られます。 #男木島

30s 新垣結衣 妻夫木聡 CM キャノンEOS M 「…

【7月29日(日)】今週末のさぬきマルシェのテーマは島!瀬戸内のうまいもんと島の本などが並びますよ。せとうち暮らしも!

日程:2012年7月29日(日) 時間:15:00~19…

【‎8月5日】 2年に一度の男木島大祭で、お手伝いできるスタッフを募集しています。 #男木島

【男木島】8/5 お祭りこえび募集!男木島大祭のお手伝い…

オープン前に1/3が売れるほどの人気!男木島「おばちゃんのビアガーデン」が毎週土曜日開催。 #男木島

おばちゃんのビアガーデン 日程:2012年7月7日(土)…

香川県は讃岐漆も有名です。男木島 漆の家から生まれた漆器展がまちのシューレで開催中。漆の器をつかった食事会やお茶会もあります。 #高松 #男木島

香川県を香川漆器という伝統工芸品があります。 漆工芸の世…

直線距離で約800kmの旅。瀬戸内海の男木島のスイセン1万5千個が宮城県の人口200人ほどの小さな離島桂島に植えられました。スイセンサミット

「花植え支援に識者ら懸念の声 固有種脅かす恐れ」という毎…

【3月3・4・24・25日】 瀬戸内国際芸術祭2013作品応募される予定の方を対象に現地見学会が実施されるそうです – Setouchi Triennale 2013 #setoch @setouchi_art_jp

写真:天気のいい日は男木島へ。 瀬戸内国際芸術祭2013…

【今週末】 瀬戸内海の人口250人ほどの小さな島、男木島に伝わる伝統の「長持ち唄」を島のお母さんたちが唄ってくださるそうです #setoch @setouchi_art_jp

写真:男木島のみなさんありがとう 平成23年度 男木島文…

瀬戸内国際芸術祭で活躍したオンバファクトリーさんのオンバが東京のお店でも活躍しているそうです「東京バル(赤羽駅構内)」 #setoch #artsetouchi

瀬戸内国際芸術祭の際、男木島で活躍したオンバファクトリー…

たとえば、いま、あなたが都会を離れて島で暮らすとしたら。

BRUTUSの島暮らしの特集号、いよいよ発売。 小豆島や…

ファスナーが浜名湖を開く

去年、瀬戸内海を切り開いた「ファスナーの船」が今度は浜名…