こだま・ひかり・のぞみ。新幹線の名前は大和言葉

TAG :   CATEGORY : News

大和言葉メモ。こだま・ひかりに続く新幹線の名称を決める委員となった際のエッセイストの阿川佐和子さん。「日本国鉄の列車の名前は歴代すべて大和言葉でつけられてきた」という経緯を父親から聞き、候補にあがっていた「希望」を大和言葉にして「のぞみ」にしてはどうかと提案したそうです。

新幹線と大和言葉週刊文春 2007年3月15日号

葛西 新幹線の「のぞみ」は阿川さんが命名されたんですよね。ご記憶ありますか?

阿川 深くありますっ! 名前を決める委員に選ばれて伺ったら、すでに「希望」「きらら」「つばめ」「エース」などの候補が幾つかあって……。

葛西 二十ぐらいあったんですね。

阿川 私はノーアイディアだったから列車好きの父に相談したところ、「一つだけ言っておく。日本国鉄の列車の名前は歴代すべて大和言葉でつけられてきた。候補の中では『つばめ』しかないなあ」と。でも、「ひかり」より速い新幹線が「つばめ」ってわけにもいかないって話になり…・・・。

葛西 僕もそう思いました(笑)。ただ漢語も英語もカタカナもよくなくて、伝統を守ったほうがいいという阿川さんのお父さまのご意見はその通りだとも思っていました。 

阿川 委員会では「希望」と「太陽」が有力候補になっていたんですが、私が最後に「一応父からの伝言なんですけど、日本の列車の名前はすべて大和言葉で付けられてきたそうです。『希望』を大和言葉にすると『のぞみ』ですね」とだけ申し上げたんですよ。そうしたら、「あ、そうですね。考慮に入れておきましょう」と。まさかそれが受け入れられるとは思ってなかったから、決まったときは「ウソッ、どうしよう!?」って慌てました(笑)。

運行開始から25年、新幹線「のぞみ」誕生秘話 | 東洋経済オンライン

この300系による新列車の命名は、当初「スーパーひかり」が有力視されていたが、JR東海では「きぼう(希望)」に内定していたという。

なぜ「のぞみ」になったのかには、こんなエピソードがある。エッセイストで「のぞみ」列車名決定の際に委員を務めた阿川佐和子さんが決定当日の朝、父であり鉄道に造詣が深い作家阿川弘之さんから「これまで列車名は大和言葉で名づけられてきたいきさつがある。『希望』を大和言葉にすると『のぞみ』」とアドバイスを受けた。それを命名委員会で進言したことから「のぞみ」が採用されたといわれている。

ちなみに阿川弘之さんは「つばめ」を希望していたとか。

← Previous post

Next post →

5 Comments

  1. フォトグラファーGABOMI (ガボミ)

    こだま、ひかり、のぞみ。新幹線の名前は大和言葉って知っていますか? http://t.co/rh5gxai

  2. こだま、ひかり、のぞみ。新幹線の名前は大和言葉って知っていますか? http://t.co/rh5gxai

  3. 青シビ

    こだま、ひかり、のぞみ!どーりで整ってて違和感が無いはずだ RT @yousakana: こだま、ひかり、のぞみ。新幹線の名前は大和言葉って知っていますか? http://t.co/edkhxYi

  4. 日本のそういうものの名前の付け方は情緒があって良いですね RT @kaiku21: こだま、ひかり、のぞみ!どーりで整ってて違和感が無いはずだ RT @yousakana: こだま、ひかり、のぞみ。新幹線の名前は大和言葉って知っていますか? http://t.co/SqDOGxv

  5. 子どもの名前にも大和言葉を推奨しています 響きがいいでしょう? RT @kaiku21: こだま、ひかり、のぞみ!どーりで整ってて違和感が無いはずだ RT @yousakana: ひかり、のぞみ。新幹線の名前は大和言葉って知っていますか? http://t.co/ivPcbRI

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください