Category: Festival

【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river

【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river

毎年5月18日に行われる「春日の川市」。香川県高松市を流…

西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village

端午の節句。四国のあちこちでも鯉のぼりがあがっているのを…

とうどおくり

【愛媛】新居大島 とうどおくり – [Ehime] Toudo festival at Ni-Oshima island

2023年1月9日早朝、3年ぶりの通常開催。 愛媛県新居…

【愛媛】屋台が川を渡る幻想的な西条祭り 伊曽乃神社の宮入り - [Ehime] Isono Shrine Saijo Festival

【愛媛】屋台が川を渡る幻想的な西条祭り 伊曽乃神社の宮入り – [Ehime] Isono Shrine Saijo Festival

2022年10月16日撮影 — 四国にきてか…

【小豆島】江戸時代から残る小豆島の農村歌舞伎 – [Shodoshima island] Farmers’ Kabuki of Shodoshima island

小豆島で江戸時代からつづく『中山農村歌舞伎』が、2022…

【愛媛 10/15-16】お供馬の走り込み「菊間祭り」 – [Ehime 20th Oct.] Kikuma Otomouma festival

お供馬で有名な菊間祭り開催地・加茂神社公式-愛媛県今治市…

【香川】ことでん電車まつり – [Kagawa] Kotoden Train Festival

仏生山工場内を見学できたり、パンタグラフやブレーキやドア…

【香川県指定民俗文化財】白鳥神社秋祭奉納『虎頭の舞』 – Lion Dance of Shirotori shrine

【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – Lion Dance of Shirotori shrine

香川県東かがわ市、白鳥神社の虎獅子、『虎頭の舞(とらがし…

広島の亥の子(いのこ)祭り Inoko Festival at Hiroshima pref.

広島市内で行われていた大イノコ祭りの様子。亥の子(いのこ…

【愛媛】宇和島の牛鬼。秋祭り – [Ehime] Autumn festival at Uwajima city, Ehime pref.

牛鬼など特有の文化の残る愛媛県宇和島周辺の秋祭り情報をま…

仏生山ちきり神社大祭に舞う大獅子「舟岡大獅子」 – Funaoka Big Lion Dance at Busshozan

仏生山(ぶっしょうざん)の滕(ちきり)神社の大祭に舞う大…

現存獅子数800組、日本一!香川県は獅子舞王国 – 800 Shishimai (Traditional lion dance) remain active in Kagawa pref.

あまり知られていませんが、実は香川県は「獅子舞王国」。現…

【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island

小豆島秋祭り 太鼓台奉納 – JRおでかけネ…

【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival

この季節、瀬戸内の島々では豊作に感謝するお祭りが各地で行…

【香川 9/11】水の恵みと豊作に感謝するひょうきんな祭り『ひょうげ祭り』 – [Kagawa, 9/11] The local humorous festival “Hyoge Matsuri”

令和4年度 ひょうげ祭り 開催のお知らせ|高松市 行事情…

【香川 7/17(日)】伊吹いりこの伊吹島。大漁旗で彩られた船の『明神祭(みなとまつり)』 – [Kagawa 17 Jul.] Myojin Festibal of Ibukijima island, Seto Inland Sea

2年ぶりに伊吹島の港まつり(明神祭)が2022年7月17…

【2022年8/4,5開催!】 瀬戸に浮かぶ津嶋神社 – [Kagawa Only 4th, 5th Aug.] Tsushima Shrine, floating shrine at Seto Inland Sea

香川県三豊市の瀬戸内海に浮かぶ神社、子どもの守り神を祀る…

【小豆島 7/2】虫送り、江戸時代から小豆島に伝わる行事 – [Shodoshima island, 2 July] The torch procession at Shodoshima island

7月2日、小豆島の肥土山(ひとやま)で虫送りが行われます…

【香川】動く!回る!高さ8mのねぷたがこんぴらさんの町を練り歩く『四国金毘羅ねぷた祭り』 – [Kagawa] Shikoku Konpira Neputa Festival

【香川】動く!回る!高さ8mのねぷたがこんぴらさんの町を練り歩く『四国金毘羅ねぷた祭り』 – [Kagawa] Shikoku Konpira Neputa Festival

1980年に国の重要無形民俗文化財に指定された『弘前ねぷ…

【小豆島】疫病を防ぐ神、牛頭天王を祀る神社。1300年以上も前に国営の牛の牧場跡!八坂神社の官牛放牧之跡 - Yasaka shrine of Shodoshima island

【小豆島】疫病を防ぐ牛頭天王。1300年以上前の国営牧場跡、八坂神社の『官牛放牧之跡』 – Yasaka shrine of Shodoshima island

小豆島の滝宮地域にある八坂神社は、今から1,300年以上…

火を囲み朝日を出迎える、小豆島のとんど - Tondo at Shodoshima island

火を囲み朝日を出迎える、小豆島のとんど – Tondo at Shodoshima island

世界に誇る日本の火の行事、とんど。「左義長(さぎちょう)…

江戸時代から210年以上つづく染め物屋『大川原染色本舗』 – Okawahara Dyeing Head Shop

江戸時代から210年以上つづく染め物屋『大川原染色本舗』…

【香川】一生に一度は行きたい『こんぴらさん』長い石段を登ってお参り – [Kagawa] “Kotohiragu shrine (Konpirasan)”

2021年(令和3年)の初詣情報はこちら。初詣期間は、2…

【国指定天然記念物】 大三島・大山祇(おおやまづみ)神社の楠が美しい – The beautiful camphor trees at Ōyamazumi Shrine

大三島(おおみしま)の大山祇(おおやまづみ)神社。祖神大…

【高知 毎年2月11日】土佐の三大祭り『秋葉祭り』 仁淀川町 – [Kochi Feb. 11th ] Akiba Festival of Niyodogawa town

土佐の三大祭り「秋葉祭り」は、四国高知県仁淀川町で毎年2…

【兵庫 7/25,26】瀬戸の洋上で獅子が舞う『家島天神祭』真浦の獅子舞 – [Hyogo 25,26th July] Ieshima Island Festival

兵庫県・姫路港から高速艇で40分ほどいったところに家島諸…

【高知 7/20,21】浮世絵師 絵金の芝居屏風の祭り「土佐赤岡絵金祭り」 – The Ukiyoe Ekin festival, Akaoka, Kochi

毎年7月の第3土・日曜に、高知県香南市赤岡町の本町・横町…

【香川 7/20】海に生きる人たちによって300年受け継がれてきた船渡御「皇子神社船祭り」 – Over 300 years history, the boat festival of Ouji shrine

全国的にも珍しい江戸時代から続く海の祭り「皇子(おうじ)…

男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima island

瀬戸内国際芸術祭2019が開催されている男木島(おぎじま…

【香川・8/25(土)18時〜】伝統の盆踊り「仁尾踊り」が復活「櫓をかこむ仁尾の夏祭り」

櫓を囲んだ夏祭り! 日程:2018年8月25日(土)18…

「Yahoo!検索」で“音”を検索できる新機能『♪(おんぷ)検索』

「Yahoo!検索」で“音”を検索できる新機能『♪(おん…

豊浜ちょうさ祭り Toyohama Chousa Festival

香川県、豊浜ちょうさ祭りにきました。 香川県から愛媛県の…

日本三大民謡踊りのひとつ岐阜県 郡上八幡の「郡上踊り」 – Gujō Odori Bon Festival in Gujō, Gifu pref., Japan.

日本三大盆踊り、日本三大民謡(郡上節)のひとつ 「郡上お…

無数のだんじりが川辺に集まる。西条祭り、伊曽乃神社の宮入り。夕暮れ編

豪華絢爛として知られる西条祭り。 去年は小豆島池田のお祭…

Twitter
Visit Us
Follow Me
PINTEREST
INSTAGRAM