Page 2 of 54

春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village

ミモザや菜の花の黄色。徳島県の佐那河内村(さなごうちそん…

【香川】吉津の河津桜 - Kawazu Cherry Blossoms of Yoshizu

【香川】吉津の河津桜 – Kawazu Cherry Blossoms of Yoshizu

吉津の河津桜 見頃:3月上旬~下旬 住所:香川県三豊市三…

香川県綾川町の堀池のしだれ桜 – Weeping cherry of Horike

【香川】堀池のしだれ桜 – [Kagawa] Weeping cherry of Horike

香川県綾川町の堀池(ほりけ)という地に、46年前、197…

【香川】川沿いをピンクに彩る80本の桜。湊川『河津桜ロード』 - [Kagawa] Kawazu Cherry Blossom Road

【香川】川沿いをピンクに彩る80本の桜。湊川『河津桜ロード』 – [Kagawa] Kawazu Cherry Blossom Road

香川県東かがわ市白鳥の湊川(みなとがわ)の河川敷。早咲き…

丹下健三さん設計の香川県庁舎 - Kagawa Prefecture Public Office Building by architect Kenzo TANGE

【香川】丹下健三設計の『香川県庁舎東館』が国の重要文化財に – Kagawa Prefectural Government Office Building by architect Kenzo TANGE

世界的な建築家・丹下健三さんが設計した香川県庁舎東館が、…

【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎

まだ寒い日が続いていますが、着実に春の足音が聞こえてきま…

吉野川沿いの菜の花畑 – Canola flowers of Yoshino river, Tokushima pref.

徳島県民にとっての母なる川、吉野川は季節ごとに様々な表情…

ブロッコリーのお花畑が満開🥦 – Flowers of broccoli are blooming

どういう条件でこんなに満開に咲くのだろうか。収穫の時に成…

瀬戸内の冬のごちそう。カキ食べ放題『かきの山』 – Only Winter, Grilled Oysters “Kaki-no-yama”

香川県高松市の「牡蠣(かき)」の消費額が、初めて日本一に…

瀬戸内海・粟島 牡蠣養殖「箱崎水産」 – Oyster farmer Awashima island “Hakozaki Fisheries”

海の男はかっこいい。早朝5:30出発、粟島の牡蠣養殖の取…

【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama

徳島県神山町江田(えた)地区の棚田に植えられた菜の花。四…

潜水艦『まきしお』が高松港へ - The submarine Makishio arrives at Takamatsu port

潜水艦『まきしお』が高松港へ – The submarine “Makishio” arrives at Takamatsu port

海上自衛隊の潜水艦『まきしお』が香川県高松市の高松港に来…

淡路島 花さじきの菜の花畑 – Awaji Flower Gallery (Awaji Hana Sajiki) at Awaji island

淡路島の北にある眺めのいい丘に季節ごとに楽しむことができ…

【徳島】日本の滝100選『大釜の滝』 – [Tokushima] ‘Ogama Falls’, one of the 100 best waterfalls in Japan.

【徳島】日本の滝100選『大釜の滝』 – [Tokushima] ‘Ogama Falls’, one of the 100 best waterfalls in Japan.

徳島県那賀町(なかちょう)、深い山道を進むと現れる『大釜…

【香川】ふわふわもちもちの発酵生地ドーナツ 『コポリドーナツ』 – [Kagawa] COPOLI DOUGHNUTS

【香川】ふわふわもちもちの発酵生地ドーナツ 『コポリドーナツ』 – [Kagawa] COPOLI DOUGHNUTS

手作りのドーナツ専門店。コポリドーナツは高松にあるおいし…

【香川】ギョギョッとびっくり、さかなクントークショー in 高松 - [Kagawa 2/18] Sakana-kun Talk Show in Takamatsu.

【香川】ギョギョッとびっくり、さかなクントークショー in 高松 – [Kagawa 2/18] Sakana-kun Talk Show in Takamatsu.

ありがとうギョざいました!🐟 一般社団法…

【香川 2/20-21】栗林公園の梅が見頃です。江戸時代から親しまれてきた梅園 - [Kagawa Feb 20-21] Ritsurin Garden Japanese Apricot Trees

【香川】栗林公園の梅が見頃です。江戸時代から親しまれてきた梅園 – [Kagawa] Ritsurin Garden Japanese Apricot Trees

「特別名勝栗林公園 梅まつり」の開催について|栗林公園|…

元号「令和(れいわ)」は万葉集の梅の花の歌より引用 – The era name “REIWA” comes from Manyoshu’s poems about Japanese Apricot Blossom

天皇の退位に伴う憲政史上初めての改元が行われ新元号は「令…

【香川】彫刻家・流政之さん『ナガレスタジオ 流政之美術館』 – [Kagawa ] Nagare Studio “Masayuki Nagare Museum”

イサム・ノグチ庭園美術館、ジョージナカシマ記念館、川島猛…

【生誕100年 香川】彫刻家『流政之』 – [Kagawa] Sculptor Masayuki Nagare

生誕100年!2月14日は、彫刻家・流政之(ながれ まさ…

日本海に向かう旅姿、流政之『波しぐれ三度笠』 - Namishigure Sandogasa by Masayuki Nagare

日本海に向かう旅姿、流政之『波しぐれ三度笠』 – Namishigure Sandogasa by Masayuki Nagare

荒波の日本海に向かって立つ旅姿。日本海に面し日本土木遺産…

国生み神話の舞台、沼島の上立神岩に行く – Kamitategami rock at Nushima island

2月11日は、建国記念の日。日本最古の歴史書、古事記・日…

【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market

男木島灯台水仙祭り – 男木島観光協会 2023.2.1…

【香川 2/11】1100万本の水仙。雨に濡れる男木島スイセン郷 – Rainy narcissuses, Ogi island

男木島灯台水仙祭り – 男木島観光協会 2023.2.1…

arc(あるく)のクイズアプリリ『arc Quiz』を公開しました! - The arc quiz appli 'arc Quiz' is now available!

arc(あるく)のクイズアプリ『arc Quiz』を公開しました! – The arc quiz appli ‘arc Quiz’ is now available!

2023年2月7日、香川県独立の父、中野武営(なかのぶえ…

【高知 2/6 生誕101年】アンパンマンの作者、高知出身の漫画家やなせたかしさん – [Kochi 101st Anniversary] Anpanman creator Takashi Yanase

【高知 2/6 生誕104年】アンパンマンの作者、高知出身の漫画家やなせたかしさん – [Kochi 101st Anniversary] Anpanman creator Takashi Yanase

今日2月6日は、「それいけ!アンパンマン」の作者として知…

丹下健三建築、香川県立体育館 – Kagawa Prefectural Gymnasium

【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium

建築家・丹下健三が設計した旧香川県立体育館が解体される方…

【2月6日は海苔の日】 瀬戸内で育つ海の味、海苔(ノリ) – Seaweed of Seto Inland Sea

今から1320年も前、西暦702年2月6日(大宝2年1月…

海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp

海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp

海ゴミの専門家、植物の専門家、考古学の専門家、アートの専…

高松に残る昭和の名店「中華そば マーちゃん」 Chinese Noodles “Māchan”

ことでん花園駅近くにある中華そば「マーちゃん」。 創業者…

高松夜うどんの有名店のサバがうまい『こんぴらうどん』 – Mackerels are delicious! “Konpira udon”

高松市内にある夜うどんの有名店『こんぴらうどん』。しゃぶ…

【姫路・創業80年】常連に愛され続ける姫路おでん「大衆食堂かどや」 – Himeji Oden “Kadoya”

姫路のソールフードが「おでん」って知ってますか?全国的に…

おでん かけあし

髙松おでん「かけあし」 – Oden “Kakeashi”

香川県高松市のときわ新町から少し歩いたところにある美味し…

鞆(とも)冬の名物、サヨリの天日干し。Winter feature of Tomonoura, dried fish in the sun

古代より潮待ちの港として知られていた広島県福山市鞆(とも…

神山の深山幽谷に氷爆『神通の滝』 – Frozen waterfall “Jintsu no taki”

徳島県神山町の鮎食川(あくいがわ)を上流に深山幽谷を進む…

瀬戸内が育んだ香川の海苔 – “Nori(Seaweed laver)”, a specialty of Kagawa pref.

冬に瀬戸内を島旅するとフェリーから、海面上に浮かぶ四角い…

香川の郷土料理『まんばのけんちゃん』または『ひゃっかの雪花』 – Mamba no Kenchan, the local dishes of Kagawa pref.

香川県の冬を代表する伝統野菜、万葉(まんば)。アブラナ科…

オリーブハマチ丼 – Rice bowl topped with Olive Hamachi (yellow-tail)

【香川 秋冬限定】オリーブハマチ丼 – [Kagawa Olive Hamachi season] Rice bowl topped with Olive Hamachi (yellow-tail)

讃岐の味覚オリーブハマチの販売が、9月中旬から全国一斉に…

新月の吉野川。幻想的なシラスウナギ漁、煌々と – Lights of glass eel fishing at Yoshino river

新月の夜に、吉野川の冬の風物詩となっているニホンウナギの…

【香川】仏生山駅から徒歩1分。スパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan town

香川県高松市仏生山(ぶっしょうざん)にある人気のカレー屋…

【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists

創業1978年、「まいまい亭」が2022年末に閉店し、4…

【香川 命名80周年】植物学者 三木茂さんと『メタセコイア』 – Discovery of the fossil genus Metasequoia 1941 by Botanist Shigeru Miki

香川県三木町(旧奥鹿村)出身の三木博士(1901年1月1…

とうどおくり

【愛媛】新居大島 とうどおくり – [Ehime] Toudo festival at Ni-Oshima island

2023年1月9日早朝、3年ぶりの通常開催。 愛媛県新居…

【香川】日本最古の神社建築。国宝 神谷神社 本殿 - [Kagawa] National treasures "Kandani shrine"

【香川 1/11(水)まで】落雷で焼けた日本最古の三間社流造様式の神社建築。国宝『神谷神社』 – [Kagawa] National treasures “Kandani shrine”

香川県坂出市神谷町にある神谷(かんだに)神社。2022年…

arc(あるく)

誰かと歩いて、感動を共有するプラットフォーム『arc(あるく)』 – ‘arc’, a platform for walking with someone else and sharing the excitement.

2022年9月28日、一般社団法人arc(あるく)を立ち…

【高知】手打そば 時屋 - [Kochi] Handmade Soba Noodles "Tokiya"

【高知 完全予約制】手打そば 時屋 – [Kochi / Reservation required] Handmade Soba Noodles “Tokiya”

手打そば 時屋 住所:高知県吾川郡いの町中ノ川29-1 …

【愛媛】川沿いの静かな古民家で頂くそば『蕎亭 はる』 – [Ehime] Soba at Japanese old house “Kyotei Haru”

【愛媛】川沿いの静かな古民家で頂くそば『蕎亭 はる』 – [Ehime] Soba at Japanese old house “Kyotei Haru”

石鎚山からの「うちぬき」と呼ばれる湧水が湧く愛媛県西条市…

【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada

東京・目白にある創業1954年(昭和29年)の老舗のそば…

【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 - [Ehime] Saijo Soba "KINOE"

【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”

意外と全国的には知られていませんが、うどん県のうどんとな…

【香川】江戸そば 日月庵 – [Kagawa] Edo soba Nichigetsuan

【香川】江戸そば 日月庵 – [Kagawa] Edo soba Nichigetsuan

江戸そば 日月庵 住所:香川県丸亀市飯山町上法軍寺151…

Twitter
Visit Us
Follow Me
PINTEREST
INSTAGRAM