香川県坂出市神谷町にある神谷(かんだに)神社。2022年9月27日、国宝に指定されている本殿の屋根が落雷で焼ける火事がありました。神社が、国や県などとともに復旧計画について検討中。鎌倉時代の前期に創建された本殿は『三間社流造(さんげんしゃながれづくり)』様式の神社。建造年代がわかっているものとしては日本最古というとても貴重な建物です。

香川県坂出市・神谷神社|被災した国宝本殿を再建し、未来へ継承したい – クラウドファンディング READYFOR

プロジェクトは成立しました。
支援総額:20,415,000円
目標金額:10,000,000円
支援者:847人
募集終了日:2023年1月11日

Project approved.
Total support: 20,415,000 yen
Target amount: 10,000,000 yen
Supporters: 847
End date of application: 11 January 2023

第一目標達成の御礼とネクストゴールについて
この度は神谷神社のクラウドファンディングを応援くださり、誠にありがとうございます。11月14日からスタートした本プロジェクトは、お陰様を持ちまして、12月11日に第一目標金額の1,000万円を達成することができました。今回はじめて当社のことを知ってくださった方々を含め、現時点で570名を超える皆様からご支援をいただいております。心より御礼申し上げます。ご支援は元より、本殿のいち早い復原や、神谷神社を後世へと護り継ぐことへ、あたたかな応援のお声を連日お寄せいただいており、関係者一同、本当に頭の下がる思いです。既に多くのご支援をいただいているところではございますが、今回目標としていましたゴールを達成してもなお、文化財保護にはゴールがありません。今回の本殿の修繕や、今までもこれからも建物を維持していくために必要な屋根の葺き替えには、まだまだ費用が不足している状況で、それは御本殿があり続ける限り続いていきます。そこで、大きな目標にはなりますが、未来への大切な大切な積み立てとしてネクストゴールに2,000万円を掲げさせていただくことにいたしました。800年という長い歴史を持つ国の宝、神谷神社を未来に継承していくために、引き続きのご支援と応援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

Kandani Shrine, Sakaide City, Kagawa Prefecture, Japan.27 September 2022, a lightning strike caused a fire that burnt the roof of the main shrine, which is designated a national treasure. The shrine, together with the national and prefectural governments, is currently discussing a restoration plan. The main hall of the shrine was built in the early Kamakura period in the ‘sangensha nagare-zukuri’ style. Funds for restoration are raised through crowdfunding from 14 November.

参考:落雷で本殿屋根が焼けた神谷神社 焼損部分を報道陣に公開|NHK

日本最古、国宝の社殿が、古くから『神谷(かんだに)』と呼ばれていた香川県坂出市の渓谷に静かに鎮座しています。この神谷神社(かんだにじんじゃ)の本殿は、建てられた年代が明らかな神社建築としては日本最古、国宝に指定されています。鎌倉時代初期の1219年(建保7年)に荘官の刑部正長(おさかべ)により再建された『三間社流造り(さんげんしゃながれづくり)』です。三間社流造りは、神社建築の様式で最も一般的な『流造(ながれづくり)』のうち、正面の柱が4本、柱間の間口が3間あるもの。

“Kandani shrine” is the national treasure located at Kandani valley of Sakaide city, Kagawa pref., Japan. It is the oldest wooden shrine in Japan.

神谷神社(かんだにじんじゃ)
住所:香川県坂出市神谷町621 [Google Map]

Kandani shrine
Address : 621 Kandani town, Sakaide city, Kagawa pref., Japan [Google Map]

2022年10月撮影




国宝神谷神社。防災施設整備事業。

2021年1月撮影


親子獅子


残念石


看板


菜の花

【香川】日本最古の神社建築。国宝 神谷神社 本殿 - [Kagawa] National treasures "Kandani shrine"

神谷神社(かんだにじんじゃ)
住所:香川県坂出市神谷町621 [Google Map]

Kandani shrine
Address : 621 Kandani town, Sakaide city, Kagawa pref., Japan [Google Map]

国宝神谷神社本殿 – 坂出市

国宝 神谷神社本殿
神谷神社本殿は三間社流造りの神社として昭和30年に国宝として指定されて現在に至って県内でも数少ない国宝建造物であります。 三間社流造りの本殿は,檜皮葺の屋蓋・ヤリガンナ仕上げの丸柱・面とりの向拝の角柱などに鎌倉時代の建築様式がよく表現されており,この時代の建築としては,我が国最古といわれております。
 大正時代に本殿の修理が行われて何枚かの棟札が見つかりましたが,その1つに建保7年に本殿を再建したことが記された墨書銘がありました。
 このように神谷神社本殿は,鎌倉時代に再建され当時の建築様式を残してきている訳ですが,その名称は更に古い平安時代の「三代実録」や「延喜式神名帳」とった文献にも見い出すことができます。

神谷神社所有の宝物
神谷神社には,本殿以外にも重要文化財や市指定文化財を所有されており,なかでも重要文化財・木造随身立像二体は,全国的にも珍しい立像で,非常に希少性の高い像といえます。
 このほか写経大般若経・法楽連歌・舞楽面・木造狛犬・神号扁額・棟札などの宝物を所有されており,神社の周辺には多層塔・残念石・経塔など中世を中心とした史跡が数多く残されています。

舞楽面
坂出市の指定文化財の中には,奇妙な表情をした幾つかの仮面があります。 現在,青海神社宮氏宅と神谷神社に所蔵されていますが全部で9面が確認されており,それぞれ県・市指定工芸品となっています。
 さて,これらの面は舞楽面と呼ばれていますが,舞楽とは,奈良・平安時代から中世にかけて大陸から伝わった舞踊の1つで貴族の支持を受けて寺院・神社・宮廷の祭礼の祭に上演された音楽舞踊で,古代末ごろから地方へと波及して,地方の古社寺でも上演された踊りです。
 ところで,青海神社宮氏所蔵の舞楽面2面は,二ノ舞の面の尉と嫗で,県指定となっています。 尉は三日月形の目をして口を開いて笑っており,嫗は腫れあがった顔で舌を突き出している表情をしています。 二ノ舞は尉と嫗が案摩の舞をまねて舞おうとするのですが,うまく舞えないといったしぐさの舞で,奇妙な表情で滑稽な演技となるため,舞台に喜劇的な雰囲気を醸し出す舞踊であります。 このほか,蘭陵王,散手面などの舞楽面も保存されています。 尚,二ノ舞面は現在「県立博物館建設準備室所蔵」となっております。
一方,神谷神社に残る2面は抜頭面と還城楽面ですが,抜頭面は,父親をかみ殺した猛獣と格闘し,勝利して喜ぶ様を演じた舞であるとか,逆に虎に殺された父親の屍を見つけて,嘆き苦しむ舞に使用するといわれています。 また,還城楽面は,舞台のうえに小さな蛇を置き,その回りを舞いながら踊る舞踊の祭に使用するといわれています。
 残念ながら舞踊そのものは失われてしまっていますが,このような舞楽面から,綾北の古社寺では,古代から中世にかけて,絢爛な舞楽が催されていたことが想像できます。

神谷神社 – Wikipedia

神谷神社(かんだにじんじゃ)は、香川県坂出市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。

坂出市東部、五色台の一峰・白峰山の麓に鎮座する。「神谷」と呼ばれる谷間に位置し、境内の北方を神谷川が流れる。本殿は造営年代が明らかな流造社殿の中では最古のもので[1]、国宝に指定されている。国宝の社殿を持つ神社ではあるが、境内は比較的小さい。そのほか、重要文化財の木造随身立像などの神宝を現在に伝えている。