Page 5 of 55

淡路島 花さじきの菜の花畑 – Awaji Flower Gallery (Awaji Hana Sajiki) at Awaji island

淡路島の北にある眺めのいい丘に季節ごとに楽しむことができ…

大阪の下町の日常を旅する『セカイホテル』 - SEKAI HOTEL, a trip to enjoy everyday life in downtown Osaka.

大阪の下町の日常を旅する『セカイホテル』 – SEKAI HOTEL, a trip to enjoy everyday life in downtown Osaka.

東大阪の布施(ふせ)の商店街で展開しているSEKAI H…

【香川・宇多津】暮らすように旅ができる宿「古街の家」 – co-machi-no-ie, a traditional townhouse stay

江戸末期から昭和初期の古い町並みが残る、香川県宇多津町。…

江戸時代から210年以上つづく染め物屋『大川原染色本舗』 – Okawahara Dyeing Head Shop

江戸時代から210年以上つづく染め物屋『大川原染色本舗』…

瀬戸内海で使われているたこつぼ工場『藤原たこつぼ製造所』 – The octopus pot factory

香川県宇多津町鍋谷(なべや)の藤原たこつぼ製造所。せとう…

日本に3つしかない石造りの灯台。男木島灯台 - The stone lighthouse at Ogi island

【香川】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa] The stone lighthouse at Ogi island

12月10日は、男木島灯台完成の日。128年前の1895…

【香川】男木島の灯台とスイセン郷 - [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields

【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields

香川県高松港からフェリーで40分の男木島(おぎじま)。2…

【本島】海を休ませるレストラン - [Honjima island] Resting Sea Restaurant

【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant

香川県丸亀市沖、塩飽諸島の本島へ。2024年2月にオープ…

池の底から現れた『鴻ノ池(こうのいけ)古墳』 – Konoike burial mounds

池の底から現れた『鴻ノ池(こうのいけ)古墳』 – Konoike burial mounds

香川県坂出市加茂町山樋(やまひ)。鴻ノ池(こうのいけ)と…

まるで和菓子の練り切りのような美しさ。乙女椿 (おとめつばき) - Camellia "Pink Perfection"

まるで和菓子の練り切りのような美しさ。乙女椿 (おとめつばき) – Camellia “Pink Perfection”

島根県松江市を訪れたとき偶然まちなかで見かけた椿の花。ま…

チョコレート工場『サニーサイドフィールズ』 - chocolate factory "SUNNYSIDE FIELDS"

チョコレート工場『サニーサイドフィールズ』 – chocolate factory “SUNNYSIDE FIELDS”

サニーサイドフィールズ(SUNNYSIDE FIELDS…

丸岡味噌麹製造所 - Maruoka Miso Koji Factory

150年以上愛されてきた家庭の味『丸岡味噌麹製造所』 – Maruoka Miso Koji Factory

香川県三豊市にある創業1869年(明治2年)、150年以…

牧野富太郎博士が愛したバイカオウレン - Byca-auren flowers loved by Dr Tomitaro Makino.

牧野富太郎博士が愛したバイカオウレン – Byca-auren flowers loved by Dr Tomitaro Makino.

高知の春を告げる植物、植物学者・牧野富太郎博士が愛した日…

広報 高松 2月号で紹介していただきました - Takamatsu City PR magazine, February 2024.

広報 高松 2月号で紹介していただきました – Takamatsu City PR magazine, February 2024.

香川県高松市の広報誌、広報 高松 2月号『たかまつでかが…

古代の水の祈り『居石(おりいし)遺跡』 - Ancient, prayer for water, "Oriishi archaeological site".

古代の水の祈り『居石(おりいし)遺跡』 – Ancient, prayer for water, “Oriishi archaeological site”.

大河の存在しない香川県では、古代から水不足に悩まされてき…

咲き誇る、淡路島「八木のしだれ梅」 – Weeping plum tree at Awajishima island

淡路島に素晴らしい立派なしだれ梅の木があります。淡路島の…

【香川県高松市】水の物語を感じるスポットまとめ - Summary of spots where you can feel the story of water.

【香川県高松市】水の物語を感じるスポットまとめ – Water Tourism of Kagawa

古代から水不足に悩まされてきた香川県には、水にまつわる史…

かつて入江にあった夷(えびす)神社 - 'Ebisu Shrine', once located on the coast.

かつて入江にあった夷(えびす)神社 – ‘Ebisu Shrine’, once located on the coast.

十日戎(とおかえびす)つながりで、香川県高松市木太町にあ…

白銀の錦秋湖。岩手県西和賀町 – Lake Kinshu in the silvery white. Nishiwaga Town, Iwate Prefecture.

錦秋湖(きんしゅうこ)は、岩手県和賀郡西和賀町(旧・湯田…

川の花緑青(はなろくしょう)を探しあるく。岩手県西和賀町 – Searching for the river flower green and blue. Nishiwaga town, Iwate prefecture

東北食べる通信で西和賀町を紹介する際に とても鮮やかな自…

氷雪の世界に宿る色を探して。岩手県西和賀町 – Looking for the colours that dwell in the world of ice and snow. Nishiwaga Town, Iwate Prefecture

今日は、写真家の瀬川強さんを訪ねて、岩手県西和賀町へ来て…

辰年に香川県最高峰、竜王山へ – Climbing Mt Ryuoh, the highest peak in Kagawa Prefecture, in the Year of the Dragon.

辰年に竜王山へ! 朝5時起床。7時塩江集合。辰年&#x1…

あんもち雑煮 - Anmochi zoni

香川の雑煮は、白味噌にあん餅が入った『あん餅雑煮』 – “Anmochi zoni”, local food of Kagawa pref.

香川県の正月の味といえば、白味噌のあんもち雑煮。甘い白味…

【創業幕末!】うどん県最古『ヨコクラうどん』 - [Since Edo period] The oldest udon shop in Kagawa Pref. "Yokokura Udon"

【創業幕末!】うどん県最古『ヨコクラうどん』 – [Since Edo period] The oldest udon shop in Kagawa Pref. “Yokokura Udon”

創業幕末、香川県内最古のうどん屋と言われている『ヨコクラ…

新居大島でしか出ない味、幻の白いも - Precious white sweet potato of Niōshima island

新居大島でしか出ない味、幻の白いも – Precious white sweet potato of Niōshima island

伊予水軍の初代頭領であった「村上義弘」生誕の地と伝えられ…

山田家うどん 和田邦坊ギャラリー - Yamadaya Udon, Kunibo Wada Gallery

山田家うどん 和田邦坊ギャラリー – Yamadaya Udon, Kunibo Wada Gallery

香川県高松市牟礼町、八栗寺のある五剣山の麓に人気のうどん…

島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"

瀬戸内国際芸術祭の作品のなかで地元の島の人たちに最も愛さ…

【広島】瀬戸内海を望む礼拝堂『リボンチャペル』 – [Hiroshima] Ribbon Chapel

広島県尾道市の瀬戸内海を望む小高い丘の上にある礼拝堂「リ…

建築家・村野藤吾、神戸 甲南女子大学 – Konan Women’s University by Architect Tōgo Murano

神戸の山の手に1964年から建つ甲南女子大学は、建築家・…

【香川 4/16公開】四国村ミウゼアム - [Kagawa 16 Apr Open.] SHIKOKUMURA MUSEUM

【香川】古民家博物館「四国村ミウゼアム」 – [Kagawa] Old houses Museum “Shikokumura Museum”

高松市のシンボル、屋島の麓にある古民家博物館が『四国村ミ…

堂山 – Mt. Doyama

堂山(どうやま)に登る – Mt. Doyama

香川県高松市の高速道路・西インター近くの堂山(どうやま)…

讃岐三兄弟。六ツ目山(むつめやま / 標高317m)、伽藍山(がらんやま / 標高216m)、万灯山(まんとうやま / 標高158m)

讃岐三兄弟 – 3 Brothers’ Mountains

讃岐三兄弟。左から、 ・六ツ目山(むつめやま / 標高3…

『嶽山(だけやま)』 – “Mt. Dakeyama”, Miki town, Kagawa pref.

天空の神社と鎖場『嶽山(だけやま)』 – “Mt. Dakeyama”, Miki town, Kagawa pref.

香川県の讃岐平野には、讃岐七富士をはじめ30分もあれば登…

日山(ひやま)香川県高松市 - Mt. Hiyama, Takamatsu city, Kagawa pref.

【香川】日山(ひやま)、のぼる – [Kagawa] Climbing at Mt. Hiyama

朝5時に家をでて讃岐平野の日山(ひやま / 191.7m…

日本書紀にも記述がある奇勝、小豆島 寒霞渓 (かんかけい) の紅葉 - The autumn colours of Kankei-gorge on Shodoshima Island, a scenic beauty spot mentioned in the Chronicles of Japan.

【小豆島 国指定名勝】日本書紀にも記述がある奇勝、小豆島 寒霞渓 (かんかけい) の紅葉 – The autumn colours of Kankei-gorge on Shodoshima Island, a scenic beauty spot mentioned in the Chronicles of Japan.

小豆島寒霞渓(かんかけい)。日本三大渓谷美のひとつ、日本…

Mt.Yurayama - 由良山(ゆらやま)

皇室御用達の石を見に由良山へ – The stone of “Mt. Yurayama” is used for garden of the Imperial Palace

由良石(ゆらいし)は香川県高松市の由良山で採石される安山…

六ツ目山(御厩富士) - Mt. Mutsumeyama

おむすび山でおむすびを食べる。六ツ目山(御厩富士) – Mt. Mutsumeyama

香川県高松市、六ツ目山(むつめやま)、別名、御厩富士(み…

【香川 7/23-10/31】マイクラのまちづくりデザインコンテストが開催! - [Kagawa 7/23-10/31] City Planning Design Contest with Minecraft.

【グランプリ決定!】マイクラのまちづくりデザインコンテストが開催! – [Kagawa] City Planning Design Contest with Minecraft.

香川県高松市のマイクラコンテスト、最終審査会にてエリアデ…

【香川】建築家・山本忠司。風土に根ざし、地域を育む建築 – [Kagawa] Architect Tadashi Yamamoto

100年前、1923年11月25日は、香川県出身の建築家…

岩部八幡神社の大銀杏 – Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine

【樹齢600年 天然記念物】岩部八幡神社の大銀杏 – [600 year-old tree / Natural monument]Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine

秋になると鮮やかな黄葉に染まる二本の大銀杏(イチョウ)。…

来たことのある 初めての場所『四国村』 – Shikoku-mura (Shikoku Village)

Shikoku-mura is located at t…

空港から15分でいける温泉郷、香川・塩江(しおのえ) – Hot spring village “SHIONOE” near Takamatsu airport

高松空港から近い温泉地、塩江(しおのえ)を取材。なんと日…

紅葉、山深く。祖谷の山間集落へ The autumn color of leaves at Iya

この季節、天空の郷とも呼ばれる徳島の山間集落、祖谷では …

栗林公園(りつりんこうえん)の銀杏が美しい The Ritsurin Garden’s yellow beauty of a ginkgo tree.

栗林公園の東門の近くにある大きな銀杏の木がライトアップし…

四国遍路の88番目、最後の寺。大窪寺の紅葉 – Beautiful autumn leaves of Ōkuboji temple

四国八十八ヶ所、四国遍路の最後のお寺、結願寺でもある大窪…

香川の保存木『釈迦堂の大銀杏』 - Big ginkgo tree of Shakado

香川の保存木『釈迦堂の大銀杏』 – Big ginkgo tree of Shakado

とても立派な丸くて大きな銀杏(イチョウ)の木が、香川県三…

瀬戸内海沿岸、黄金色の白方ぶどう農園 Shirakata grape, Seto Inland Sea

香川県多度津町白方地区は瀬戸内海沿岸のぶどう産地です。ぶ…

人が集まり、対話が生まれる場所『J Terrace Cafe』 SANAA

直島の宮浦港につくられた「海の駅なおしま」や犬島の「家プ…

【香川 8/26】『かわいい展 江戸→令和』高松市歴史資料館 - [Kagawa 26 Aug] "Kawaii" Exhibition: Edo → Reiwa at Takamatsu City History Museum

【香川 動画あり】『かわいい展 江戸→令和』高松市歴史資料館 – [Kagawa 26 Aug] “Kawaii” Exhibition: Edo → Reiwa at Takamatsu City History Museum

高松市歴史資料館の展覧会『かわいい展 江戸→令和』のトー…

【3月25日(金) 香川/岡山】RNC西日本放送『every.フライデー』のコメンテーターを務めさせていただきます!

【香川/岡山】RNC西日本放送『every.フライデー』出演予定です!

2023年12月15日、12月22日(金) 2024年1…