Menu Close
© 2024 物語を届けるしごと.
Powered by WordPress.
Theme by Anders Norén.
少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地(諸説…
せとうち暮らし15号で、島のお菓子をつくっていただいた …
四国食べる通信の取材・撮影がほぼ終わりいよいよ、執筆と編…
新年あけましておめでとうございます! 日頃からお世話にな…
世界記念物基金(WMF)の「モダニズム賞」を受賞している…
株式会社ワコムが公開した「文房具好きはどこの県?」 とい…
安藤忠雄さんが設計した瀬戸内海や忽那諸島を一望できる高級…
次号、春に発売予定の「せとうち暮らし」にむけて 考古学者…
あなぶきホームのIt’s My Home Party 放…
写真レポートはこちら。この展示かなりオススメです。 グラ…
【応募期間:12月15日(火)~20日(日) 】 いよい…
まちなかループバス 運賃:均一運賃 おとな150円、こど…
小豆島の名勝、寒霞渓(かんかけい)の山頂にある石碑が 気…
豊島の食堂101号室。 大阪でケータリングの仕事をされて…
ベルリンから香川県に帰国したアーティスト「ウサギニンゲン…
先日の牛島散策に続き、ベルリンから香川に帰ってきたウサギ…
今日は、香川県善通寺市のキウイ農家さんの撮影取材にいって…
先日の豊島散策に続き、ベルリンから香川に帰ってきたウサギ…
古くは日本書紀にも残る日本最古の温泉「道後温泉」。 松山…
高知でのセミナーを終えて、愛媛県西予・南予へ。四国食べる…
写真レポートはこちら。 四国経済産業局の事業で、四国四県…
広島で頂いた汁なし担担麺が美味しかったのでメモ。 参考:…
広島のリーダンディートさんで、島の雑誌「せとうち暮らし」…
六口島(むぐちじま)でみかけたイワシやサヨリの天日干しの…
岡山県、六口島(むぐちじま)の港でみかけた郵政丸。 I …
国指定天然記念物の奇岩、象岩がある人口7人の島、六口島(…
愛媛県大洲市の原木椎茸の産地とレシピをお願いしたイタリア…
直島行きのフェリーは水玉模様です。 新造船「なおしま」は…
高松のシンボルである屋島の麓にある琴電屋島駅。経済産業省…
香川県多度津町で写真を撮影したら玉ねぎの植え付け作業風景…
高松市の様々な食材が集まる高松中央卸売市場の競り(せり)…
蟠桃(ばんとう / Plattpfirsiche)という…
高知県四万十町の道の駅で販売してる新聞ばっぐ。 梅原真さ…
高松中央卸売市場のちくわ工場にて録音取材。いよいよ11月…
喜多方から送っていただいたサフランを部屋の片隅で育ててい…
今夜(10/29 22:00〜)放送です!高知県を代表す…
無事、高松に帰ってきました。今朝は朝4時起き、宇和島の鰤…
標高1,982m、西日本最高峰で多くの信仰を集める石鎚山…
瀬戸内海の真ん中にある魚島に行ってきました。 その昔は、…
鞆の浦(広島県福山市)の玄関先に飾られた輪っか。これは、…
高知県四万十川では、古くから伝わる伝統漁法『火振り漁』が…
小豆島にある唯一の酒屋さんがコッペパン専門のパン屋さんを…
お結び。お米も美味しい 青さのりの天ぷら。 青のりは「ス…
今朝は5時に起きて高知県四万十へ。 四国食べる通信10月…
ジュンク堂をはじめ40店舗近くが香川・四国初上陸!201…
豊島の家浦周辺を散策していたときにみかけた土塀。小豆島の…
ベルリンから香川に帰郷したアーティストユニット「ウサギニ…
毎週末に高松港の周辺で開催されている「さぬきマルシェ」は…