今日、9月4日は建築家・丹下健三(たんげけんぞう)さんの誕生。109年前、1913年(大正2年)9月4日に、大阪府堺市で生まれ、1920年(大正9年)に父の出身地である愛媛県今治市に家族で移住しました。広島平和会館原爆記念陳列館(1952年 / 重要文化財)、広島平和記念公園(1955年 / 国の名勝)、香川県庁舎(1958年 / 重要文化財)、今治市役所庁舎・公会堂(1958年)、戦没学徒記念館(1966年)など、四国・瀬戸内にも多くの建築が残されています。

Today, 4 September, marks the birth of architect Kenzo Tange, who was born 109 years ago, on 4 September 1913 in Sakai, Osaka, and moved with his family to his father’s home town of Imabari, Ehime, in 1920. Many of his buildings remain in Shikoku and the Seto Inland Sea, including the Hiroshima Peace Hall Atomic Bomb Memorial Exhibition Hall (1952 / Important Cultural Property), Hiroshima Peace Memorial Park (1955 / National Place of Scenic Beauty), Kagawa Prefectural Government Building (1958 / Important Cultural Property), Imabari City Hall and Public Hall (1958) and the War Cadets Memorial Hall (1966).

香川県庁舎(1958年 / 重要文化財)
【香川】丹下健三設計の『香川県庁舎東館』が国の重要文化財に – Kagawa Prefectural Government Office Building by architect Kenzo TANGE

丹下健三設計の旧香川県立体育館 –  Former Kagawa Prefectural Gymnasium

戦没学徒記念館(1966年)
【淡路島】丹下健三設計『戦没学徒記念 若人の広場』 – [Awajishima island] “Memorial of War Dead Students, Youth Plaza” designed by architect Kenzo Tange

Kenzō Tange is one of the most significant architects of the 20th century, combining traditional Japanese styles with modernism, and designed major buildings on five continents. His exhibition has taken place at Kagawa pref. Museum at Takamatsu city until 23th September 2013. Peace Centre in Hiroshima, The Kagawa Prefectural Government Hall and Town Hall, Kurashiki / Imabari. You can see many Mr. Tange’s architectures at Setouchi.


【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium

今治市役所庁舎・公会堂(1958年)
今治市公会堂(1958年)


今治市民会館(1965年)


原爆死没者慰霊碑(1952年)。広島平和記念公園(1955年 / 国の名勝)の敷地内の、広島平和記念資料館と原爆ドーム(旧:広島県産業奨励館)を結ぶ直線上に設置されています。
Cenotaph for the Atomic Bomb Victims (1952). Located on a straight line between Hiroshima Peace Memorial Museum and the Atomic Bomb Dome (formerly Hiroshima Prefectural Industrial Promotion Hall) in the grounds of Hiroshima Peace Memorial Park (1955 / national monument).


慰霊碑の石碑前面には、「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」と刻まれています。
The inscription on the front of the cenotaph reads: ‘Rest in peace, for we will not repeat our mistakes’.


広島平和記念資料館(1955年 / Hiroshima Peace Memorial Museum)。公共建築百選、日本の近代建築20選(DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築)、第二次世界大戦後の建築物としては初めて重要文化財に指定。


Googleが建築家 丹下健三さんの生誕100周年をお祝いしています – The architect Kenzo Tange on Google

丹下健三 – Wikipedia

スチール製グリッドのシャープなエッジを見せた旧東京都庁舎や、日本伝統木造建築の木割り(日本の伝統的な木造建築において、各部分の大きさや寸法を規定する規範または原理。西洋建築におけるオーダーにあたる)をコンクリートで稠密に再現した香川県庁舎などの、いわゆる広島ピースセンターと合わせて初期三部作と呼ばれる傑作を設計した。とりわけ香川県庁舎は第二次世界大戦後の日本全国の地方自治体庁舎のモデルともなり、数多い丹下建築の中でも唯一のビルディング・タイプとなった建築である。1961年(昭和36年)に丹下健三・都市・建築設計研究所を設立。同年発表された海上都市計画「東京計画1960」は、日本発の都市計画の嚆矢として世界的にも評価が高い。丹下は生涯にわたって「建築家としてトータルに都市をデザインすること」に情熱を持ち続け、それにより都市的観点から構想された数々の総合的な建築計画が生み出され、その点が他の同世代の巨匠建築家と比較して違いが際立っているところである。

Kenzō Tange – Wikipedia, the free encyclopedia

The Kagawa Prefectural Government Hall
The Kagawa Prefectural Government Hall on the island of Shikoku was completed in 1958. Its expressive construction could be likened to the Daibutsu style seen at the Todai-ji in Nara. The columns on the elevation bore only vertical loads so Tange was able to design them to be thin, maximising the surfaces for glazing. Although the hall has been called one of his finest projects, it drew criticism at the time of its construction for relying too heavily on tradition.

1958: Kagawa Prefectural Government Building the east offices, Takamatsu, Kagawa
2000: Kagawa Prefectural Government Building the main offices, Takamatsu, Kagawa

丹下健三 伝統と創造 –瀬戸内から世界へ

CasaBRUTUS特別編集 丹下健三 DNA (マガジンハウスムック CASA BRUTUS)