Page 17 of 55

徳島・大川原高原の景色が、国土交通省「四国八十八景」に認定!

2018年6月14日、徳島県唯一の村、佐那河内村(さなご…

【写真レポート】切腹ピストルズが瀬戸内の島々に参上! – Seppuku Pistols

男木島・高松・櫃石島と「切腹ピストルズ」が瀬戸内の島々に…

暗闇を泳ぐタコ・タイ・アナゴ!瀬戸内国際芸術祭2019メインビジュアルが発表! – Setouchi Triennale 2019 Main Visual

瀬戸内国際芸術祭2019のメインビジュアルが発表されまし…

親子ときどき同級生「高松私立おやこ小学校」 – OYAKO School

あの人気企画が帰ってきました!香川県高松市仏生山(ぶっし…

【写真レポート】オリンピックパラリンピックフラッグ公開パレード

2020年の東京五輪とパラリンピックの旗が全国を巡回して…

【メディア掲載】自分らしく働くを考えるメディア「SELFTURN(セルフターン)」

「自分らしく働く」を考えるメディア「SELFTURN(セ…

【香川・2019年夏】高松港に10万トン超級の大型クルーズ船が初寄港

2019年夏、高松港に10万トン超級の大型クルーズ船が初…

まち歩き演劇「パラダイス仏生山」の映画上映会とトーク・イベント

2014年・2015年・2016年に開催されたまち歩き演…

【徳島9/23・24】徳島発の日本一泣けるコミックバンド 四星球が佐那河内村でライブ!「四星中学校文化祭」

徳島県出身の日本一泣けるコミックバンド「四星球」が、徳島…

【香川6/24まで】LOCAL STUDIES~郷土を愛した人が残したもの~

高松市歴史資料館で開催されている展示会がとてもいいのでメ…

高松市創造都市推進懇談会U40公開プレゼンテーション

香川県高松市の40歳未満の市民等でつくっている「高松市創…

Panasonic 徳島・新体操篇 やわらかく、しなやかに

鳴門海峡の南に位置する徳島県阿南市。阿南市立羽ノ浦中学校…

新香川県立体育館の設計5業者が一次審査通過

香川県のサンポート高松に整備する新しい香川県立体育館の設…

【香川5/20上映会】パラダイス仏生山2016 – Paradise Busshozan

香川県高松市仏生山(ぶっしょうざん)で行われたまち歩き演…

この季節、村の山並みにみえる山桜 – Wild cherry trees at Sanagochi village

国内に存在する桜の野生種は10種類。200種類以上ある園…

【5/5(土)無料】直島のフェリー船内で音楽ライブ – Music performances in Naoshima ferry

直島と、香川県高松・岡山県宇野を結ぶ四国汽船株式会社さん…

【今度はアニメーション!】ことちゃんのLineスタンプ第三弾

香川県高松市のローカル鉄道ことでんの駅員ことちゃんのLi…

白と紫のモクレンの木 – Purple and White Magnolia

香川県東かがわ市白鳥の山越えの道の途中に見事な、紫木蓮(…

【BSフジ3月31日(土) 23:00~】美しき酒呑みたち香川編

BSフジの「美しき酒呑みたち」の香川編、俳優の新井浩文さ…

【入居者募集】仏生山駅前の老舗の喫茶店「銀嶺(ぎんれい)」 Old coffee shop “Ginrei” at Busshozan

香川県高松市仏生山(ぶっしょうざん)の駅前にあった老舗の…

木と暮らすこと、伝えたい。 KITOKURAS 山一木材

春には桃の花が咲き誇る心地よい森のなかにあるカフェ。木の…

香川県観音寺市が舞台モデルのTVアニメ『結城友奈は勇者である』

コラボポスターやスタンプラリー、オリジナル切手など、TV…

直島・新造船「あさひ」就航記念 船内内覧会

新造船「あさひ」就航記念 船内内覧会 日程:2018年3…

くるりが高松のローカル鉄道ことでんの発車メロディを作曲!

香川県高松市民から愛されるローカル鉄道「ことでん(高松琴…

【105%達成!】外国人向け遍路宿オープンにむけクラウドファンディング。香川大生×志度寺

四国遍路をしている外国人旅行者らが安心して気軽に泊まれる…

【いちご大福ランキング1位!】徳島・佐那河内村だけつくられている「さくらももいちご」のいちご大福

早稲田大学いちご大福研究会が選んだ!絶品いちご大福ランキ…

香川県高松市の移住サイト『高松市移住ナビ』がリニューアルしました!

香川県高松市の移住サイト『高松市移住ナビ』がリニューアル…

瀬戸内海の手島出身のシェフの日本料理店「てのしま」 – Modern Japanese restaurant “tenoshima” at Tokyo

香川県丸亀市に属する丸亀港からフェリーで約1時間のところ…

2月23日は富士山の日 – A day of Mt. Fuji

2月23日は #富士山の日 。こちらは富士山は富士山でも…

Movies about travel at Shikoku and Setouchi islands, Japan – 四国・瀬戸内を海外発信している動画まとめ

Youtubeで四国や瀬戸内のことを海外に向けて発信して…

愛媛の青島という猫の島がヤバイと話題に – cat island "Aoshima"

愛媛県大洲市の青島(あおしま)という猫の島がヤバイと話題…

猫まとめ – Cats’ photo

2月22日は「ねこの日」。ねこネタが続いたので、これまで…

【3月25日(日)まで】MIMOCAで写真家・荒木経惟展が開催中 – Nobuyoshi Araki-I, Photography

荒木経惟(1940- )は、1960年代半ばの活動の初期…

さなのごちそう便り 村のきんかん農家

さなのごちそう便り2018年2月号の特集は村のきんかん。…

オランダのホテル宛に15年間毎週2〜3通届く謎の手紙。香川県東かがわ市から

オランダのホテル宛に15年間毎週2〜3通届くという謎の手…

コーヒーの飲めるアウトドアショップ「クロスポイント」

愛媛県四国中央市にできた登山道具をはじめとしたアウトドア…

瀬戸内の眺めが美しい港のカフェ「ネロリの島cafe」 - Neroli no Shima cafe

瀬戸内の眺めが美しい港のカフェ「ネロリの島cafe」 – Neroli no Shima cafe

広島県呉市内から「安芸灘とびしま海道」を通って車で1時間…

瀬戸の島々を紡ぐ。渡船を巡る旅

瀬戸内に潜む、さまざまな謎に挑み、物語を集める有志のチー…

日本初!徳島県の魅力を発信するオーベルジュ型アンテナショップ「Turn Table(ターンテーブル)」が渋谷にオープン

2018年2月4日(日)に徳島県の体験型施設「TurnT…

節分に落花生

先日訪れた岩手の節分は「大豆ではなく落花生があたりまえ」…

【写真レポート】香川県のローカル野菜、まんばを食べるイベント「まんばでマンボ」

写真レポートはこちら 「まんばのけんちゃん」という香川県…

日本最長の山脈、奥羽(おうう)山脈

日本最長の山脈、奥羽(おうう)山脈。美しい。 The Ō…

リノベーションスクール@紫波(しわ)

岩手県紫波町の地域おこし協力隊、平真弓さんに「リノベーシ…

新しい公民連携の形。岩手県紫波町の持続可能な街「オガールプロジェクト」

岩手県紫波(しわ)町「オガール・プロジェクト」を見学・撮…

【食文化の民俗技術は全国初!】石鎚黒茶「記録すべき無形の民俗文化財」答申

日本に4つある後発酵茶のうち、富山の「ばたばた茶」以外の…

銀座に霧のアートが出現!「グリーンランド」 中谷芙二子+宇吉郎展

「雪は天から送られた手紙である」という言葉で有名な科学者…

【1月31日まで】香川県高松市のローカル鉄道ことでんにまつわる小説募集!「半空文学賞」

香川県高松市のブックカフェ・バー「半空(なかぞら)」さん…

瀬戸内のものづくりと物語に出会える場「Kitahama blue stories」

香川県高松市の海辺の倉庫街、北浜アリーに『Kitaham…

【写真レポート】今年はせとうち暮らし特集!TURNSカフェかがわ

‪TURNSカフェかがわにお越しいただいた皆さま、ありが…

たかまつ移住応援隊

2018年1月16日(火) 第2回たかまつ移住応援隊ミー…