Category: Fieldwork Page 11 of 14

四国食べる通信6月号の発送

四国食べる通信6月号の発送がはじまりました!香川県さぬき…

作庭家・重森三玲も認めた息呑む石庭、国の名勝「阿波国分寺庭園」 – Awa-Kokubunji Temple

はっと息を呑むほどの圧倒的な存在感を放つ庭が徳島県、四国…

佐那河内村、モモイチゴとカボチャのフロッタージュ

本日も徳島県最後の村、佐那河内村(さなごうちそん)でフロ…

佐那河内村の葉っぱ

先日から村の山の中に入っては集めているフロッタージュ(擦…

今日は朝から佐那河内村の森へ

デザインにつかえそうな素材を探し、フロッタージュしながら…

高松市MICE振興戦略策定懇談会

午後からは、高松市MICE振興戦略策定懇談会に出席。高松…

旅するくう食堂 佐那河内村

今日のランチは、月に一度の旅するくう食堂@徳島県佐那河内…

四国食べる通信スモモのレシピ。寧日さんの工房

今日は、 寧日さんの工房にて、四国食べる通信6月号のスモ…

高松市の委員会に参加

本日は、仕事の合間を縫って、高松市の委員会に参加させてい…

「らしさ」の抽出。フロッタージュによるデザイン素材づくり

鉛筆と紙をもって佐那河内村の森に行き、「フロッタージュ(…

この村には冒険がある。

この村には冒険がある。 You can find tal…

お遍路さんの喉を潤す飯田桃園 – Iida Peach Garden, a thirst-quencher for pilgrims.

香川県さぬき市造田で代々、13種類の桃と12種類のスモモ…

佐那河内村(さなごうちそん)の常会

今夜ははじめて徳島県の唯一の村、佐那河内村(さなごうちそ…

劇場をつくろうとしたら喫茶店になりました。「喫茶ままごと」

「まちを劇場にする」というテーマでお話させていただいた劇…

高松と佐那河内村の二拠点生活

2016年4月13日、36歳になりました。お祝いのメッセ…

今日はふらりと小豆島へ

今日は打ち合わせで小豆島へ。2010年に移住してから瀬戸…

四国食べる通信4月号、編集中

今回は徳島県特集ということで吉野川沿いの菜の花畑を表紙に…

愛媛県宇和島市の九島に30年がかりで橋が架かりました。

愛媛県宇和島市沖に浮かぶ「九島(くしま)」という島に橋が…

スモモのお花見 plum blossoms

香川県さぬき市造田にある飯田農園さんのスモモ畑にやってき…

真鍋島の猫たち Cats of Manabe island

真鍋島を歩いていると猫たちが寄ってきました。 I too…

靖国神社の鳥居・日本橋・日銀に使われている石は、北木島の石 The stone island Kitagi

北木島(きたぎしま)で採れる北木石は、靖国神社の鳥居・日…

フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan

今日は、せとうち暮らしのメンバーと真鍋島へ来ております。…

【動画あり】瀬戸内海を空から日本を見てみよう+

テレビ番組、「空から日本を見てみよう」が瀬戸内海特集。 …

山に響くウグイスの声で目が覚める朝。佐那河内村

徳島県唯一残る村、佐那河内村(さなごうちそん)にやってき…

阿波の金時豚の包丁さばき。納田牧場・アグリガーデン

養豚家であり肉屋でもある納田牧場・アグリガーデンの納田さ…

男木島で8年ぶりの小学校卒業式 The graduation ceremony of Elementary School at Ogi island

2016年3月16日、高松市立男木小中学校で、 宮下智宏…

【徳島】なると金時の木内農園 – [Tokushima] Sweet potato “Naruto Kintoki” of Kinouchi farm

徳島県鳴門市でつくられているサツマイモ、鳴門金時(なると…

阿波の金時豚、鳴門金時、木桶仕込みのお味噌をつかった料理

阿波の金時豚、鳴門金時、木桶仕込みのお味噌をつかった料理…

日本の手袋の9割が東かがわ産って知っていますか?

今日は、手袋のまち東かがわ市に撮影の仕事で行ってきました…

日本最古の湯釜、道後温泉・湯釜薬師 Dōgo Hot Spring Water Stone Receptacle

湯釜は、浴槽内の温泉の湧出口に設置するもので、これは現在…

白木蓮(ハクモクレン)が咲きそうです

もうすぐ春ですね。白木蓮(ハクモクレン)が咲きそうです。…

ガーデンカフェ栗林 Garden Cafe Ritsurin

栗林公園の商工奨励館にオープンした「ガーデンカフェ栗林」…

【2月20日(土)開館】SANAA設計の個人住宅がギャラリーとしてオープン。岡山・S-HOUSE

妹島和世さんと西沢立衛さんのSANAAが1996年に設計…

【全国から応援、蔵書は3500冊】島の図書館、男木島図書館。移住相談窓口も Ogi island library

高松港からフェリーで40分のところにある男木島(おぎじま…

阿波の金時豚

「四国食べる通信」2月号の発送前ですが、4月号の取材が始…

食からつながる秋田の交流拠点「よこてのわがや」 Yokote no wagaya, Akita pref.

秋田県の方に「横手市にいくならぜひ寄ってほしい」と紹介し…

「良イ歌ヲ大二歌フベシ」福禄寿酒造

1688年(元禄元年)創業。 秋田県五城目(ごじょうめ)…

青森県南郷、雪の下のニンジン農家「南風農園」 Nanpu Farm at Aomori pref.

今日は、東北食べる通信の取材に同行し、 青森県南郷にある…

青森、3年雪の下に眠っている長芋

今日から東北。まずは青森にお邪魔しています。 次号の東北…

地図を広げて高松を眺める

考古学者の乗松さんを囲んで地図を広げています。 一見平坦…

塩飽諸島 高見島、多度津町の古い町並みを歩きました。

本日も引き続き、香川県多度津町の撮影にやってきました。 …

少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地である香川県多度津町!

少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地(諸説…

四国食べる通信2月号 写真集

四国食べる通信の取材・撮影がほぼ終わりいよいよ、執筆と編…

名勝を探しに広島県福山市・鞆(とも)、仙酔島へ Sensuijima island

次号、春に発売予定の「せとうち暮らし」にむけて 考古学者…

高松・まちなかループバス Loop bus service at Takamatsu city

まちなかループバス 運賃:均一運賃 おとな150円、こど…

100年以上も前に設置された小豆島寒霞渓の方位石「大阪探勝わらぢ会」 – Orientation stone at Kankakei Gorge

小豆島の名勝、寒霞渓(かんかけい)の山頂にある石碑が 気…

美しい庭、豊島「食堂101号室」 Beautiful Japanese garden and cafe ”Dining Room 101”

豊島の食堂101号室。 大阪でケータリングの仕事をされて…

ウサギニンゲンライブ at 豊島・食堂101号室 – usaginingen live at Teshima island

ベルリンから香川県に帰国したアーティスト「ウサギニンゲン…

豊島の壇山 – Mt. Danyama, Teshima island

先日の牛島散策に続き、ベルリンから香川に帰ってきたウサギ…

枝の観察で生まれた高糖度のキウイ、香川県善通寺市「キウイバード」

今日は、香川県善通寺市のキウイ農家さんの撮影取材にいって…