香川県さぬき市造田で代々、13種類の桃と12種類のスモモを育てている飯田桃園さんへ。四国食べる通信6月号の追加取材です。聞くと飯田家は、平安時代からこの造田の「ひうら(日の当たる穏やかな場所の意味)」に住んでいる記録があるそう。86番志度寺から87番長尾寺へ向かう遍路道に飯田桃園の販売所があるので、これまで多くのお遍路さんの喉を潤してきたに違いありません。
Menu Close
香川県さぬき市造田で代々、13種類の桃と12種類のスモモを育てている飯田桃園さんへ。四国食べる通信6月号の追加取材です。聞くと飯田家は、平安時代からこの造田の「ひうら(日の当たる穏やかな場所の意味)」に住んでいる記録があるそう。86番志度寺から87番長尾寺へ向かう遍路道に飯田桃園の販売所があるので、これまで多くのお遍路さんの喉を潤してきたに違いありません。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す