Author: yousakana Page 5 of 55

【香川】はざまのいちじく(無花果) - [Kagawa] Fig of Hazama, Mannou town, Kagawa pref.

【香川】はざまのいちじく(無花果) – [Kagawa] Fig of Hazama, Mannou town, Kagawa pref.

四国に移住して出会った感動した食材がいくつかあるのですが…

阿波おどり - Tokushima Awa Odori

【徳島 8/12-15】阿波おどり – [Tokushima 12-15 August] Awa Odori

阿波おどり(あわおどり)は、徳島県で毎年8月12日〜15…

【香川】位牌を背負う櫃石島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Hitsuishi Island

【香川】位牌を背負う櫃石島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Hitsuishi Island

瀬戸大橋の与島PAからバスに乗って北に4km、島民以外は…

与島の盆踊り - Bon dance at Yoshima island

【香川】あの世へ向かう銀河鉄道のよう。与島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Yoshima Island

瀬戸内国際芸術祭サポーターこえび隊のこえび新聞 23号が…

両墓制 - Dual-grave system

瀬戸内の両墓制 – Dual-grave system of Seto Inland Sea

こえび新聞、両墓制特集がついに完成しました!こえび隊瀬戸…

【香川 9/8】水の恵みと豊作に感謝するひょうきんな祭り『ひょうげ祭り』 – [Kagawa 8 Sep.] “Hyoge Matsuri”, the local humorous festival

令和6年度 ひょうげ祭り|高松市 日時:2024年9月8…

【香川 8/4,5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 - [Kagawa 4, 5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.

【香川 8/4,5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.

津嶋神社 – 祭事・行事 こどもの守り神 香…

【広島】原爆ドーム - Atomic Bomb Dome, Hiroshima Peace Memorial

【広島】原爆ドーム – Atomic Bomb Dome, Hiroshima Peace Memorial

1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、人類史上…

【広島】基町(もとまち)高層アパート - [Hiroshima] Motomachi Apartments Hiroshima city

【広島】基町(もとまち)高層アパート – [Hiroshima] Motomachi Apartments Hiroshima city

広島市営基町(もとまち)高層アパート。原爆スラム解消を目…

【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 - Hiroshima Peace Memorial Park

【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park

1945年8月6日、アメリカ軍が投下した原子爆弾の爆心地…

【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 - [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace

【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace

1945年8月6日に原子爆弾が投下された広島の地に平和の…

父母ヶ浜 - Chichibugahama beach

島なみを楽しめる瀬戸内海のビーチをまとめてみました

瀬戸内海のビーチをまとめてみました。太平洋や日本海の海と…

無茶々園 - 愛媛県西予市明浜町狩浜

【愛媛】狩浜の段々畑と宇和海の文化的景観 – [Ehime] Cultural landscape of terraced citrus groves and the Uwakai Sea

柑橘(かんきつ)の石垣の段畑、青い海。古くから農漁業を営…

【徳島】海辺の広大な芝生が心地いい!『鳴門ウチノ海総合公園』 - [Tokushima] The vast lawn by the seaside is comfortable! Naruto Uchinoumi General Park.

【徳島】海辺の広大な芝生が心地いい!『鳴門ウチノ海総合公園』 – [Tokushima] The vast lawn by the seaside is comfortable! Naruto Uchinoumi General Park.

徳島県鳴門市にある『鳴門ウチノ海総合公園』。これまで国内…

雑木林の連層長屋 宮脇町 ぐりんど GREENDO

香川県宮脇町の斜面地にオープンした集合住宅「ぐりんど(G…

潜水艦『まきしお』が高松港へ - The submarine Makishio arrives at Takamatsu port

潜水艦『まきしお』が高松港へ – The submarine “Makishio” arrives at Takamatsu port

海上自衛隊の潜水艦『まきしお』が香川県高松市の高松港に来…

古代瀬戸内海の海上交通に関わる墓『長崎鼻古墳』 – Nagasakinohana Ancient Tomb

この古墳は、屋島の北端長崎の鼻の瀬戸内海が見渡せる標高5…

瀬戸内海、粟島の宿『ル・ポール粟島』 – Le Port Awashima at the island of Setouchi

瀬戸内海の粟島にある宿『ル・ポール粟島』のWebサイト用…

【佐柳島】海を眺める木造校舎『ネコノシマホステル』 – [Sanagijima island] Neconoshima hostel & cafe in sanagijima island

2022年4月13日(水)から営業を再開 窓辺から見える…

絶景の瀬戸内海!一度は降りてみたい美しい駅『下灘駅』 – Shimonada station

「一度は降りてみたい!日本の美しい無人駅」としてもテレビ…

Castle for Setouchi navies "Amazaki Castle"

【愛媛 しまなみ海道】年に数回だけ渡ることができる日本最古の水軍城 『甘崎城』 – [Ehime] Castle for Setouchi navies “Amazaki Castle”

神の島 大三島(おおみしま) の沖合に浮かぶ日本最古の水…

【兵庫】瀬戸の洋上で獅子が舞う『家島天神祭』真浦の獅子舞 – [Hyogo] Lion dances over the Seto Inland Sea”Ieshima Island Festival”

兵庫県・姫路港から高速艇で40分ほどいったところに家島諸…

【高知 2/6 生誕101年】アンパンマンの作者、高知出身の漫画家やなせたかしさん – [Kochi 101st Anniversary] Anpanman creator Takashi Yanase

【高知 生誕105年】アンパンマンの作者、高知出身の漫画家やなせたかしさん – [Kochi] Anpanman creator Takashi Yanase

2025年度前期、NHK連続テレビ小説『あんぱん』の番組…

【香川 7/20】海に生きる人たちによって300年受け継がれてきた船渡御『皇子神社船祭り』 - [Kagawa 20 July] Over 300 years history, the boat festival of Ouji shrine

【香川 8/9】海に生きる人たちによって300年受け継がれてきた船渡御『皇子神社船祭り』 – [Kagawa 9 Aug] Over 300 years history, the boat festival of Ouji shrine

庵治港豊漁花火大会2025 日程:2025年8月9日(土…

【徳島 12/1】徳島おどりフェスタ 東京ディズニーリゾートスペシャルパレード - [1 Dec.] Tokushima Dance Festa

【徳島 12/1】徳島おどりフェスタ 東京ディズニーリゾートスペシャルパレード – [1 Dec.] Tokushima Dance Festa

徳島おどりフェスタ ~新時代へ躍り出そう~ 東京ディズニ…

【愛媛】川沿いの緑化DIY建築『新谷菖蒲園』 – [Ehime] Niiya Iris Garden

【愛媛】川辺の緑化建築『新谷菖蒲園』 – [Ehime] Riverside greening architecture ‘Shintani Iris Garden’.

愛媛県大洲市の矢落川沿いにある新谷菖蒲園(にいやしょうぶ…

【香川】約1万5千株のハナショウブ『亀鶴公園』 - [Kagawa] Kikaku park, 15,000 Japanese iris

【香川】約1万5千株のハナショウブ『亀鶴公園』 – [Kagawa] Kikaku park, 15,000 Japanese iris

香川県立亀鶴公園内では約1万5千株のハナショウブが宮池の…

YAMAPの流域地図で四国・瀬戸内を見てみた - Yamap's watershed map of Shikoku and the Seto Inland Sea.

YAMAPの流域地図で四国・瀬戸内を見てみた – Yamap’s watershed map of Shikoku and the Seto Inland Sea.

流域地図を通じて、水系で地域をみてみるといろんな文化が川…

観光地域づくり団体『Next IRIAI Lab. 』キックオフイベント 〜瀬戸内の小さな町で、旅(観光)と暮らし(地域)と働くこと(仕事)について考える

観光地域づくり団体『Next IRIAI Lab.(ネクスト・イリアイ・ラボ)』

香川県の『かがわ里海づくりパートナー』に、『Next I…

【香川】あじさい神社に映える3000株の紫陽花。観音寺・粟井(あわい)神社 – [Kagawa] The Hydrangeas shrine

粟井神社、あじさい祭りは、2024年6月8日(土)〜16…

雨だって退屈しない、梅雨の見所まとめ travel of rainy season at Shikoku

気象台は、2023年5月29日「四国地方が梅雨入りしたと…

【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku

愛媛県の四国中央市の新宮という山里にある「あじさいの里」…

木桶でつくる醤油づくり小豆島ヤマロク醤油 - Yamaroku soy sauce at Shodoshima island

木桶でつくる醤油づくり小豆島ヤマロク醤油 – Yamaroku soy sauce at Shodoshima island

小豆島は、江戸幕府の天領(直轄地)として塩づくりが栄えた…

瀬戸内海論

すべてはこの一冊からはじまった。『瀬戸内海論』小西和 – Book of Seto Inland Sea by Kanau Konishi

瀬戸内海国立公園指定90周年を記念して、香川県さぬき市の…

猪熊弦一郎『自由』(1951年) - Genichiro Inokuma, Freedom (1951).

猪熊弦一郎『自由』(1951年) – Genichiro Inokuma, Freedom (1951).

猪熊弦一郎『自由』(1951年) JR上野駅中央改札口 …

手袋の国内シェア90%の東かがわ市で生まれたブランド「tet.(テト)」 - Glove manufacturer based in Higashi-Kagawa city "tet."

手袋の国内シェア90%の東かがわ市で生まれたブランド「tet.(テト)」 – Glove manufacturer based in Higashi-Kagawa city “tet.”

日本一の手袋の産地、香川県東かがわ市で生まれた手袋ブラン…

【淡路島 5/27】ドラクエは淡路島から生まれた!5月27日は『ドラゴンクエストの日』 – [Awajishima island] May 27 is the memorial day of “Dragon Quest

【淡路島 5/27】ドラクエは淡路島から生まれた!5月27日は『ドラゴンクエストの日』 – [Awajishima island] May 27 is the memorial day of “Dragon Quest

5月27日が「ドラゴンクエストの日」として日本記念日協会…

【徳島 全国唯一】江戸時代の塩づくりの家『福永家(ふくながけ)』 - [Tokushima] Fukunagake Saltworks Residence

【徳島 6/1(土)一般公開】全国唯一。江戸時代の塩づくりの家『福永家(ふくながけ)』 – [Tokushima] “Fukunagake” Saltworker’s Residence

重要文化財「福永家住宅」春季一般公開 | 鳴門市 日時 …

日本最大級の産廃事件、豊島事件 - Teshima island Incident, one of Japan's largest industrial waste cases

日本最大級の産廃事件、豊島事件 – Teshima island Incident, one of Japan’s largest industrial waste cases

6月6日は、豊島(てしま)の公害調停の日。水が湧き、文字…

【香川】日本100名城・現存天守・石垣の高さ日本一!『丸亀城』 - [Kagawa] Important Cultural Properties "MARUGAME CASTLE"

【香川】日本100名城・現存天守・石垣の高さ日本一!『丸亀城』 – [Kagawa] Important Cultural Properties “MARUGAME CASTLE”

香川県丸亀市の現存天守。丸亀城の城泊「丸亀城キャッスルエ…

【10/12-11/17 香川・丸亀市立資料館】ニッカリ青江が公開! – [Oct. 12 – Nov. 17 Marugame Municipal Museum, Kagawa] The Japanese sword “Nikkari Aoe”

讃岐国(香川県)の西部、丸亀藩をおさめた京極家に伝わる日…

紫雲出山から見る瀬戸内海の島々と桜 – The view to Islands of Seto Inland Sea from Mt. Shiude

紫雲出山(しうでやま)からみる瀬戸内海の島々を撮影してき…

【香川 4/29飛行成功】ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した二宮忠八 - Chūhachi Ninomiya who designed flying machine earlier than Wright brothers

【香川 4/29飛行成功】ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した二宮忠八 – Chūhachi Ninomiya who designed flying machine earlier than Wright brothers

4月29日は、1891年(明治24年)に香川県の丸亀練兵…

王墓山古墳(おうはかやまこふん) – Ohakayama burial mound

【香川 4/29公開 古墳の日】王墓山古墳(おうはかやまこふん) – [Kagawa 29 Apr Open to the public Kofun Day] Ohakayama burial mound

4月29日 #古墳の日 に、香川県善通寺市の国指定史跡、…

【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 - [Okayama] Daigo cherry tree

【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree

日本名木百選、岡山県天然記念物。樹高18m、根本周囲9….

【高知】樹齢500年、霧の中のひょうたん桜 – [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms

高知県仁淀川町の山の中に、樹齢500年余りの一本桜の古木…

【国登録有形文化財】江戸時代に徳島城で愛でられていた桜。原田家住宅の蜂須賀桜 – Harada’s House and Hachisuka Cherry Tree

徳島市内にある国登録有形文化財「原田家住宅」の樹齢約25…

大名庭園 栗林公園、春のライトアップ - Night Cherry blossoms at Ritsurin Garden

【香川 3/29-4/7】大名庭園 栗林公園、春のライトアップ – [Kagawa 29 Mar-7 Apr.] Night Cherry blossoms at Ritsurin Garden

香川県を代表する大名庭園「栗林(りつりん)公園」の桜のラ…

【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 - [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot "Ritsurin Garden"

【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”

毎年3月16日は、香川県高松市の大名庭園「栗林(りつりん…

【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎

まだ寒い日が続いていますが、着実に春の足音が聞こえてきま…