香川県・丸亀市にある一寸島(いつくしま)神社。
かつて参道に沿ってあった出店が廃墟となっています。
おなじく丸亀の美術館で展覧会を開催中の大竹伸朗さんもびっくり(きっと)
の凄まじいインパクトのある神社でした。
在りし日の賑わいを感じさせる佇まいでした。
I took photographs of Itsukushima Shrine at Marugame city, Kagawa pref., Japan. There are ruined buildings approach to the Shrine.
MIMOCAで展覧会を見終えた夕暮れ時、
丸亀駅を挟んで反対側を散策していると。。
この神社。一寸島(いつくしま)神社。なんでしょうこの存在感は。
鳥居には、元禄や嘉永といった江戸時代末期の年号が刻まれています。
この一寸島神社は初めは2社あって、
1つは、一寸島媛命を祀る弁財天、2つめは、菅原道真公を祀る天満宮。
天満宮は貞享三年(1686年)に、
弁財天は丸亀藩士の屋敷にあったものを元禄元年(1688年)にここへ移し、
寛保元年(1741年)に合祀したそうです。
こちらは美術品などを扱うお店だったようです。
It was art shop somewhile.
コメントを残す