
これは、趣向がちょっと変わって、
“フィルターシリーズ” とでも言っておきましょう。
地図や写真をフィルターを通して、不要な情報を排除することで何かが見えてくる。
イラストは運動靴ブランド、ニューバランスの広告。
上はニューバランスをはいた学生たちが立っている写真。
下は靴のロゴマーク「N」だけを抜き出した写真。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【徳島県の農村!】農業の村、佐那河内村(さなごうちそん)。農業就業人口率、徳島県内1位!
伊吹島独特な形のしめ飾り『懸の魚(かけのいお)』 – “Kakenoio” of Ibukijima island, a New Year festoon made of sacred straw
大型木造建築が日本の森のあり方を変える!? – Wooden construction in the urban will change Japanese forests.
溝口食糧 Mizoguchi foods
少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地である香川県多度津町!
瀬戸内海・塩飽諸島に伝わるトウガラシ『香川本鷹』 – Kagawa Hontaka’, a red pepper from the Shiwaku Islands of Seto Inland Sea
【日テレ9月17日18:30〜】愛媛県愛南町のスマ!「満天☆青空レストラン」
郷土の画家・和田邦坊さんの絵を楽しむことが出来る鴨料理専門店『銀波亭』 GINPATEI
アラベスク プレート – arabesque plate
コロンビアロード・フラワーマーケット – Columbia Road Flower Market
【香川 秋冬営業】まるで宝石。山奥にぽつんと佇む甘納豆専門店『村瀬食品』 – Ama natto (sugared red beans) “Murase Foods”
今日は朝から佐那河内村の森へ
吹雪の日にあえて小豆島の石の産地、北の地へ行ってみる
ハンセン病患者が強制隔離されていた島で写真を撮り続けた写真家。鳥栖喬(とすたかし)さん
【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – [Kagawa] The Tiger Dance of Shirotori shrine
名水でつくられた棚田のお米がうまい。日本棚田百選のひとつ小豆島中山地区千枚田
牡丹の花びらの可憐さと唐獅子の力強さ。菊間瓦の唐破風鬼 – Gable pug-ugly of Kikuma tile at Imabari city, Ehime pref.
【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium
【愛媛】新居大島 とうどおくり – [Ehime] Toudo festival at Ni-Oshima island
【徳島 国指定史跡】前方後円墳をトンネルが通る!『大代古墳(おおしろこふん)』 – [Tokushima / National Historic Site] Ōshiro Kofun Ancient Tomb
川遊びの季節 佐那河内村
コロンビアロード・フラワーマーケット – Columbia Road Flower Market
【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.
タブラオ マリア・ラ・カナステラ – Maria la Canastera
【香川】花崗岩の採石で栄えた小さな島、小与島(こよしま) – [Kagawa] Koyoshima island
登録有形文化、四国村・久米通賢邸で料理 cooking at traditional Japanese house
伯方島、海辺のカフェ「玉屋」 – Patisserie T’s Cafe Tamaya
【徳島・海女さん募集!】 全国から漁師や海女になりたい若者がやってくる漁村集落「伊座利」で漁村留学生を募集
【香川 8/9】海に生きる人たちによって300年受け継がれてきた船渡御『皇子神社船祭り』 – [Kagawa 9 Aug] Over 300 years history, the boat festival of Ouji shrine
土佐の桃源郷「上久喜の花桃」 – Flowering peach fairyland of Kochi
くだもの屋のフルーツカフェ「はまきた珈琲」 – Fruit Cafe 「Hamakita Coffee」
漁村のカフェ伊座利カフェが人気 – You can enjoy fresh seafood at Izari cafe.
無茶々の里から、柑橘類ベースのコスメブランドができました。「yaetoco(ヤエトコ)」 #愛媛
阿波和紙伝統産業会館
【静岡】日本初!泊まれる公園『インザパーク』 – [Shizuoka] The park to be able to stay “INN THE PARK”
雪の思索空間、「鈴木大拙館」 Daisetz Teitaro Suzuki
【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”
栗林公園に行ったら、讃岐うどん 上原屋 – Sanuki Udon Noodle Ueharaya
【徳島 国の重要文化財】三河家住宅 – Mikawa Family Residence, Tokushima.
【豊島】豊島に残る豊かな食卓 『豊島農民福音学校』- [Teshima island] The evangelistic school for farmers at Teshima island
8000年の波の化石。高知県・竜串海岸 Tatsukushi Coast at Kochi pref.
村の風景に癒やされます
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【徳島】世界最大規模、地球を感じる!『鳴門の渦潮』 – [Tokushima] Feel the Earth “Naruto whirlpools”
【香川】栗林公園の梅。江戸時代から親しまれてきた梅園 – [Kagawa] Ritsurin Garden Japanese Apricot Trees
高松市MICE振興戦略策定懇談会
【香川】マンゴー農園のフルーツカフェ「アンファーム」 – [Kagawa] Fruit Farmers’ Cafe “ANN FARM”
瀬戸内の絶景と極上のリゾート「ベラビスタ」 – Feeling of luxury with a beautiful view “Bella Vista”
愛媛・今治、登泉堂。いちごミルクのかき氷 – Tosendo’s shaved ice with strawberry syrup
ケーキにフォークを刺すのがドイツ式!
ラ・コリーナ 近江八幡 La collina at Omihachiman
虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島
休島日の豊島を歩く – Walking Teshima island
高松・まちなかループバス Loop bus service at Takamatsu city
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
武智和臣さん設計、松山・衣山の家 House of Kinuyama designed by Kazutomi Takechi
讃岐三兄弟 – 3 Brothers’ Mountains
秋田杉を使った美しい秋田駅バスターミナル Timbered Akita station bus terminal
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbush
山に響くウグイスの声で目が覚める朝。佐那河内村
美しい木造アーチ橋。山口県岩国市の「錦帯橋(きんたいきょう)」 – The historical wooden arch bridge “Kintai Bridge”
【愛媛 10/11-17】屋台が川を渡る幻想的な西条祭り 伊曽乃神社の宮入り – [Ehime 11-17 Oct.] Isono Shrine Saijo Festival
【香川】甘い香り。いちご狩り スカイファーム – [Kagawa] Strawberry Picking “SKY FARM”
JR四国の新しい観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu
【香川/解体】国の登録有形文化財、JR多度津駅『給水塔』 – [Kagawa/Demolished.] JR Tadotsu Station ‘water tower’, a registered national tangible cultural property.
小豆島の古民家カフェ「タコのまくら」 Cafe Takonomakura at Shodoshima island
直島、崇徳上皇ゆかりの地を歩く。琴弾地(ごたんぢ)の浜 – Naoshima island with Emperor Sutoku. Gotan-ji beach
麺処 綿谷(めんどころ わたや) – Udon noodle shop “Mendokoro WATAYA”
アルバイシンにあるコカコーラの看板 – Coca Cola
来たことのある 初めての場所『四国村』 Shikoku-mura village
四国食べる通信12月号の表紙写真を撮りに、愛媛県西予・南予へ
四国遍路の88番目、最後の寺。大窪寺の紅葉 – Beautiful autumn leaves of Ōkuboji temple
オープンファームや村の野菜を使った美味しい食の企画
【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE
ムデハル様式 アルカサル – estilo mudejar, Reales AlcazaresTAG : CATEGORY : Memo

これは、趣向がちょっと変わって、
“フィルターシリーズ” とでも言っておきましょう。
地図や写真をフィルターを通して、不要な情報を排除することで何かが見えてくる。
イラストは運動靴ブランド、ニューバランスの広告。
上はニューバランスをはいた学生たちが立っている写真。
下は靴のロゴマーク「N」だけを抜き出した写真。
【徳島県の農村!】農業の村、佐那河内村(さなごうちそん)。農業就業人口率、徳島県内1位!
伊吹島独特な形のしめ飾り『懸の魚(かけのいお)』 – “Kakenoio” of Ibukijima island, a New Year festoon made of sacred straw
大型木造建築が日本の森のあり方を変える!? – Wooden construction in the urban will change Japanese forests.
溝口食糧 Mizoguchi foods
少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地である香川県多度津町!
瀬戸内海・塩飽諸島に伝わるトウガラシ『香川本鷹』 – Kagawa Hontaka’, a red pepper from the Shiwaku Islands of Seto Inland Seaこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す