1961年に男木島の港の風景。島旅で港についたらぜひ見てほしいのが船の積み荷。積み荷をみるとその島の経済がよくわかります。島でつくったものが船に乗り、島にはないものが船から降ろされる。女性が頭に載せているりんご箱と頭の間には、緩衝用の布製の輪があります。

撮影 香川県高松市 男木島 1961年 永見武久
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.4k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! – Retirement and Launching ceremony for ferry “Meon”
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima island
さなのごちそう便り 村のきんかん農家
2月23日は富士山の日 – A day of Mt. Fuji
日本三大民謡踊りのひとつ岐阜県 郡上八幡の「郡上踊り」 – Gujō Odori Bon Festival in Gujō, Gifu pref., Japan.
【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant
【香川】牡蠣消費日本一は高松市!牡蠣焼き『鹿酔庵(ろくすいあん)』 – [Kagawa] Takamatsu City is Japan’s largest consumer of oysters! Oyster Grill ‘Rokusuian’.
四国・瀬戸内に根付く石の文化まとめ The stone cultural areas of Shikoku
【香川・国史跡に指定】2000年前の高地性集落「紫雲出山遺跡」 – Mt. Shiudeyama ruins of 2000 years old
男木島 民宿さくらの桜色のたこ飯 Octopus rice of Sakura inn, Ogi island
【愛媛】産直市で食べられるフルーツたっぷりケーキ 『さいさいきて屋』 – [Ehime] Fruit cakes of the market “Saisai kiteya”
【徳島】ゼロ・ウェイスト宣言の町、上勝町のブルワリー『RISE & WIN Brewing』
アスパラうどん「さぬき麺市場」 – Aspara Udon noodle “Sanuki Menichiba”
【愛媛】宇和島の牛鬼。秋祭り – [Ehime] Autumn festival at Uwajima city, Ehime pref.
絶景の瀬戸内海!一度は降りてみたい美しい駅『下灘駅』 – Shimonada station
これなんでしょう?この季節、瀬戸内海には四角い枠がたくさんみられます。
谷に咲く紫陽花。四国遍路最後の霊場、第88番札所の大窪寺 – Hydrangea and Okuboji temple
ぶどう色に染まる空の下。夜明け前に収穫するぶどう「白いぶどう」 – Shirai Grape Farm
瀬戸内のものづくりと物語に出会える場「Kitahama blue stories」
【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city
日本最長の山脈、奥羽(おうう)山脈
【愛媛 10/20】お供馬の走り込み「菊間祭り」 – [Ehime 20 Oct.] Kikuma Otomouma festival
四国唯一の菓子木型職人「木型工房市原」と和三盆体験「豆花」 – Traditional wooden mold for Japanese sweets
【香川 3/29-4/7】大名庭園 栗林公園、春のライトアップ – [Kagawa 29 Mar-7 Apr.] Night Cherry blossoms at Ritsurin Garden
【国指定天然記念物】 大三島・大山祇(おおやまづみ)神社の楠が美しい – The beautiful camphor trees at Ōyamazumi Shrine
赤い田んぼ。サンゴミズキ
【香川 4/29公開 古墳の日】王墓山古墳(おうはかやまこふん) – [Kagawa 29 Apr Open to the public Kofun Day] Ohakayama burial mound
【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino
【再放送:11/15 深夜0:10〜】NHKためしてガッテンで徳島県佐那河内村の豆腐が紹介!「村のおっさん豆腐」
江戸時代に徳島城で愛でられていた「蜂須賀桜(ハチスカザクラ)」徳島・佐那河内村(さなごうちそん)
【写真レポート】これからの高松の新しい働き方をつくる2泊3日- Work in Takamatsu city
高松市MICE振興戦略策定懇談会
島キッチン 豊島のお誕生会 島で旅するティーパーティー Terrace Coming Party!
高知の蔵の美術館。アートゾーン藁工倉庫がオープンします。
約2000年前の讃岐平野のお墓から7つの水晶が出土! 「太田原高須西遺跡」 Otawara Takamatsu antiquity
【イベントレポート 8月9日】EATBEAT! in 女木島
瀬戸内海の高見島 Takamijima island, Seto Inland Sea
髙松おでん「かけあし」 – Oden “Kakeashi”
木工ようび 岡山県西粟倉村
本物のダシの香りがいただけるうどん屋「石川うどん」
【香川】日本100名城・現存天守・石垣の高さ日本一!『丸亀城』 – [Kagawa] Important Cultural Properties “MARUGAME CASTLE”
日本最大の登れる古墳『造山古墳』 – Tsukuriyama Ancient Tomb
佐那河内村の天然鮎でパエリア
香川県・丸亀市にある一寸島(いつくしま)神社がすごい – Itsukushima Shrine at Marugame city, Kagawa pref.
ハドソンヤード再開発 スティーブン・ホール – Hudson Rail Yards, Steven Holl Architects
五剣山 – Mt. Gokenzan
中川政七商店『さんち』で陶芸家・田淵太郎さん
【香川 8/9】海に生きる人たちによって300年受け継がれてきた船渡御『皇子神社船祭り』 – [Kagawa 9 Aug] Over 300 years history, the boat festival of Ouji shrine
高知県の建物のない美術館「砂浜美術館」 – Sunahama (Sandy beach) museum, Kochi pref.
自家焙煎コーヒーとお菓子『サイトウコーヒー』 – Saito Coffee
【SmaSTATIONに登場】香川県三豊市のなめたけがウマイ!
こんぴらさんの麓のコロッケ「平岡精肉店」 Croquette of Hiraoka Butcher shop near Konpira shrine
海とともにある京都の暮らし『伊根の舟屋』 – Funaya old houses stand at Ine bay, Kyoto
国内最古の木造校舎『旧吹屋小学校』 – Fukiya primary school, Oldest wooden school building in the country.
創業江戸時代末期、徳島県牟岐町の老舗の干物屋、泉源(いずげん)
【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market
【香川】七宝山 観音寺の鐘楼 – [Kagawa] Bell tower of Shippozan Kannonji temple
広島市、レトロビルにある本とうつわの小さな店「リーダンディート READAN DEAT」
ジャンボフェリーで食べることのできる100%オリーブ牛カレーうどん – Olive Beef Udon Noodle of Jumbo Ferry
【香川 7/20】伊吹いりこの伊吹島。大漁旗で彩られた船の『明神祭(みなとまつり)』 – [Kagawa ] Myojin Festibal of Ibukijima island, Seto Inland Sea
【東京・国分寺】胡桃堂喫茶店 KURUMED COFFEE
【尾道】国内初!スタジオ・ムンバイが手がける宿 – LOG (Lantern Onomichi Garden) with STUDIO MUMBAI
「この年になって夢みられるなんて最高や!」石の島、北木島 The dream island “Kitagi”
古城や宮殿や修道院に泊まことができるスペイン国営の宿 パラドール – parador
海とともにある京都の暮らし『伊根の舟屋』 – Funaya old houses stand at Ine bay, Kyoto
はっけん!ジャカランダ(紫雲木) – Discovery! Jacaranda
雪は天からの手紙。中谷宇吉郎『雪の科学館』 – Ukichiro Nakaya, ‘The Science Museum of Snow’
室戸の海と土佐の赤牛
小豆島のこまめ食堂「オリーブ・ビーフ・バーガー」OLIVE BEEF BURGER
【香川 四国遍路 82番札所】根香寺(ねごろじ)の牛鬼 – Ox demon (Ushioni) of Negoroji temple
瀬戸内の絶景と極上のリゾート「ベラビスタ」 – Feeling of luxury with a beautiful view “Bella Vista”
高知・まるふく農園さんの「お花畑クッキー」 field of flowers on the cookies of Marufuku farm
一歩一景の美しさ『栗林公園』 – The daimyo garden given 3-star status by the Michelin Green Guide Japan “Ritsurin Garden”
魁夷の想いがこもった景色を眺める『東山魁夷せとうち美術館』 – HIGASHIYAMA KAII SETOUCHI ART MUSEUM
瀬戸の島々を紡ぐ。渡船を巡る旅
讃岐富士のふもとのニンニク農園 『高橋農園』 – “Takahashi Garlic Farm” at the foot of Mt. Sanuki-Fuji
1961年に男木島の港の風景。島旅で港についたらぜひ見てほしいのが船の積み荷。積み荷をみるとその島の経済がよくわかります。島でつくったものが船に乗り、島にはないものが船から降ろされる。女性が頭に載せているりんご箱と頭の間には、緩衝用の布製の輪があります。

撮影 香川県高松市 男木島 1961年 永見武久
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! – Retirement and Launching ceremony for ferry “Meon”
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima islandこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す