1961年に男木島の港の風景。島旅で港についたらぜひ見てほしいのが船の積み荷。積み荷をみるとその島の経済がよくわかります。島でつくったものが船に乗り、島にはないものが船から降ろされる。女性が頭に載せているりんご箱と頭の間には、緩衝用の布製の輪があります。

撮影 香川県高松市 男木島 1961年 永見武久
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! – Retirement and Launching ceremony for ferry “Meon”
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima island
新しい公民連携の形。岩手県紫波町の持続可能な街「オガールプロジェクト」
青森県南郷、雪の下のニンジン農家「南風農園」 Nanpu Farm at Aomori pref.
ジャンボフェリーの新造船『あおい』 – Jumbo Ferry “Aoi”
【香川】讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター – [Kagawa] Sanuki ramen, Ibuki Iriko Center
名水から生まれる食中に活きる酒「石鎚酒造」 – Ishizuchi sake brewing
【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza
桜に見守られながら、川掃除
フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan
キャベツ a cat named Cabbage
【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”
小豆島、縄文時代の暮らし「ほら貝岩洞穴遺跡」 “Conch rock cave ruins” at Shodoshima island
国生み神話の舞台、沼島の上立神岩に行く – Kamitategami rock at Nushima island
美しい庭、豊島「食堂101号室」 Beautiful Japanese garden and cafe ”Dining Room 101”
朝の連ドラを見ながらうどんを食べて、出勤するというライフスタイル – My lifestyle with Sanuki udon
世界初の竹製ステアリングホイールは日本に唯一残る高知の猟銃メーカーの技術 – Bamboo Steering Wheel
【香川】瀬戸内海、大崎の鼻の桜 – [Kagawa] Cherry Blossoms of Osaki no hana, Setouchi
【豊島】豊島に残る豊かな食卓 『豊島農民福音学校』- [Teshima island] The evangelistic school for farmers at Teshima island
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
【山口 11/1-2 点灯150周年】リチャード・ブラントン最後の傑作『角島灯台』 – [Yamaguchi 1-2 Nov. 150th Anniversary of the Lighting] Tsunoshima island Lighthouse
世界を狙うフェンシング・グローブ – Fencing gloves made in Higashi-kagawa
100年以上の歴史をもつ鉄道工場『ことでん仏生山工場』 – Kotoden Busshozan Factory
【香川】20種・1500株のあじさい。花の寺『勝名寺』 – [Kagawa] Flowery Shōmyōji temple
1粒5,400円!村の赤い宝石「さくらももいちご」
アートベース百島 ART BASE MOMOSHIMA
【高知】浜田の『泊り屋(とまりや)』 – [Kochi] Wooden huts “Hamada no Tomariya”
愛媛の中秋の風物詩「いもたき」 – “Imotaki” (taros cooking festival), the autumn features of Ehime pref.
【徳島】徳島県唯一の渡船『長原渡船(ながはらわたしぶね)』 – [Tokushima] Nagahara ferryboat
【採れたてはちみつのピザ】佐那河内村ではちみつワークショップ
【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER
孤独のグルメ 大晦日スペシャル~瀬戸内出張編~
丸亀城の5色刷りスタンプラリーが感動的! – Marugame castle stamp rally
島キッチン 豊島のお誕生会 島で旅するティーパーティー Terrace Coming Party!
庭 Our garden
工業デザイナー 深澤直人 – NHK 課外授業ようこそ先輩
【長期休業】贈り物に本を。海辺の倉庫街にある写真集専門の本屋「BOOK MARÜTE」 – [Long-term closure] Bookstore for photographers
徳島県祖谷の古民家に暮らすように泊まれる宿 『篪庵(ちいおり)』 – Mountain Lodge “Chiiori”, Iya valley, Tokushima pref.
【香川】あの世へ向かう銀河鉄道のよう。与島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Yoshima Island
【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree
【香川】ぱしふぃっく びいなす – [Kagawa: Arrived Saturday 19 Nov.] Pacific Venus
【全国初 泊まれる城】大洲城 – [Ehime] You can stay Ozu Castle
自家焙煎コーヒーとお菓子『サイトウコーヒー』 – Saito Coffee
香川県に唯一残る、戦前の港湾事務所「旧坂出港務所」 – The old Sakaide port office
【香川】1950年創業の豆菓子専門店『筒井製菓』 – [Kagawa] Tsutsui Confectionery, a specialist in bean confectionery, established in 1950.
そうめん茹でるな!『田舎そば川原』さんのYoutube動画が話題 – “Don’t boil somen”, Youtuber “Inakasoba Kawahara”
「タコ」ではなく「イカ」と呼ばれる津田の凧揚げ – Kite flying in Tsuda, known as ‘squid’ rather than ‘octopus’.
仏生山、藤木氷室のかき氷 The Shaved ice of Fujiki ice house
伝統の盆踊り「仁尾踊り」が復活「櫓をかこむ仁尾の夏祭り」
瀬戸内海沿岸、黄金色の白方ぶどう農園 Shirakata grape, Seto Inland Sea
うららを読んで行きたくなった瀬戸内の島々まとめ The comic Urara reminds me of Seto Inland Sea.
農耕の島、穏やかな人柄、集落がひとつ。手島
香川大学生のアイデアが内閣府地方創生コンペで最優秀賞を受賞!
和紙の産地 岐阜県美濃市へ「murmur magazine (マーマーマガジン)」
【香川県指定史跡】沙弥島、ナカンダ浜 – [Historic site by Kagawa pref.] Nakandahama beach of Shamijima island
【山口】シン・エヴァンゲリオン劇場版の聖地は、庵野秀明監督の出身地、山口県宇部市 – “Evangelion: 3.0+1.0 Thrice Upon a Time” at Ube city, Yamaguchi pref.
完全予約制の古本屋『なタ書』 – The used book shop "Natasho"
高松市扇町にある名前のないかき氷屋 – The unnamed shaved ice shop
瀬戸内海・粟島 牡蠣養殖「箱崎水産」 – Oyster farmer Awashima island “Hakozaki Fisheries”
氷雪の世界に宿る色を探して。岩手県西和賀町 – Looking for the colours that dwell in the world of ice and snow. Nishiwaga Town, Iwate Prefecture
島を望む小さな美術館と喫茶「ヴェランダ」 – Small musee and cafe “Veranda”
【香川 4/20】アスパラ大騒ぎ 2025 – [Kagawa Apr. 20] Aspara Osawagi 2025
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
【香川】瀬戸内を望む堀部安嗣建築! 大串半島『時の納屋』 – [Kagawa] Kagawa] ‘Toki no Naya’, Yasushi Horibe Architecture, overlooking the Seto Inland Sea!
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House
【徳島】なると金時の木内農園 – [Tokushima] Sweet potato “Naruto Kintoki” of Kinouchi farm
【国の登録有形文化財】国際文化会館 – [National register of tangible cultural properties] International House of Japan
四国・瀬戸内の絶景の桜まとめ – Beautiful cherry trees of Shikoku and Setouchi islands
EATBEAT! 女木島フィールドワーク
重松清さん原作のNHK ドラマ「とんび」は、1962年(昭和37年)頃の瀬戸内海に面した広島県備後市を舞台にした物語。当時の瀬戸内沿岸の町の暮らしがよくわかります。ロケ地は、瀬戸内市牛窓、櫃石島
日本最古の湯釜、道後温泉・湯釜薬師 Dōgo Hot Spring Water Stone Receptacle
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbush
1961年に男木島の港の風景。島旅で港についたらぜひ見てほしいのが船の積み荷。積み荷をみるとその島の経済がよくわかります。島でつくったものが船に乗り、島にはないものが船から降ろされる。女性が頭に載せているりんご箱と頭の間には、緩衝用の布製の輪があります。

撮影 香川県高松市 男木島 1961年 永見武久
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! – Retirement and Launching ceremony for ferry “Meon”
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima islandこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す