朝から村へ。打ち合わせの合間に村を散策。歩いていると風に混ざって、スダチの花の爽やかで甘い香りがしてきます。
Sudachi(species of Japanese citrus) flowers smell sweet.


Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.4k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
高松と佐那河内村の二拠点生活
スダチアイス Sudachi Ice
ベルリン市電 Straßenbahn Berlin
佐那河内村の川をあるく
愛媛県今治市で生まれたB級グルメ 「焼豚卵飯」 Fried rice with eggs and barbecued pork
【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”
アスパラうどん「さぬき麺市場」 – Aspara Udon noodle “Sanuki Menichiba”
食からつながる秋田の交流拠点「よこてのわがや」 Yokote no wagaya, Akita pref.
日本で唯一のボンカレー自販機『コインスナック24』 – Vending machine of curry rice at “Coinsnack Gosho 24”
【10月中旬〜11月上旬】淡路島のコスモス畑。あわじ花さじき – The field of cosmos flowers at Awaji island
世界初の量り売りの百貨店「上勝百貨店」 Kamikatsu department
美しい有機農園。上勝町 坂東農園 Organic cultivation “Bando Farm” at Kamikatsu town
豊島・民俗文化財 片山邸
白木蓮(ハクモクレン)が咲きそうです
谷に咲く紫陽花。四国遍路最後の霊場、第88番札所の大窪寺 – Hydrangea and Okuboji temple
村の産直で買ったスモモがうまい
【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”
【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit
瀬戸芸で訪れてほしい島。国立ハンセン病療養所のある大島へ一般の人も訪問可に – Ōshima Seishōen Sanatorium
愛媛県砥部町の窯業技術センター (産業技術研究所) Ceramic Research Center of Ehime
【再放送:11/15 深夜0:10〜】NHKためしてガッテンで徳島県佐那河内村の豆腐が紹介!「村のおっさん豆腐」
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
ラ・コリーナ 近江八幡 La collina at Omihachiman
播磨国風土記に記された謎の巨石『石の宝殿』 – Mysterious megalith. The Stone Treasure Hall of Oshiko shrine
【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”
「伊吹いりこ」のカタクチイワシ漁が解禁!
【淡路島】丹下健三設計『戦没学徒記念 若人の広場』 – [Awajishima island] “Memorial of War Dead Students, Youth Plaza” designed by architect Kenzo Tange
アスパラうどん「さぬき麺市場」 – Aspara Udon noodle “Sanuki Menichiba”
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【香川】ことでん電車まつり – [Kagawa] Kotoden Train Festival
【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”
空港から15分でいける温泉郷、香川・塩江(しおのえ) – Hot spring village “SHIONOE” near Takamatsu airport
【6/13漁解禁!! 】讃岐うどんに欠かせない伊吹島の『伊吹いりこ』 – [13 June: Start Fishing!] “Iriko” from Ibuki Island is essential for Sanuki Udon
静かな港にはバーが似合う 舶来洋酒店『サイレンスバー』 – “Silence Bar”, Marugame city, Kagawa pref.
美しい木造アーチ橋。山口県岩国市の「錦帯橋(きんたいきょう)」 – The historical wooden arch bridge “Kintai Bridge”
四国・瀬戸内に根付く石の文化まとめ The stone cultural areas of Shikoku
【香川 5/3】歌舞伎の島、小豆島に江戸時代から続く農村歌舞伎 – [Kagawa 3 May.] The village kabuki performance in Shodoshima.
かつて讃岐平野は白糖の生産が日本一でした。砂糖の〆小屋 – The Sugar Mills at Kagawa pref.
人が集まり、対話が生まれる場所『J Terrace Cafe』 SANAA
阿波の金時豚
水晶鶏と佐那河内村のスダチ
村のさくらももいちご農家、栗坂政史さんご家族
そうめん茹でるな!『田舎そば川原』さんのYoutube動画が話題 – “Don’t boil somen”, Youtuber “Inakasoba Kawahara”
宮城県東松島市の海苔と、徳島の半田そうめんの出会い
ブックカフェソロー – Book cafe Solow
佐那河内村、雉(キジ) pheasants at Sanagochi village
海とともにある京都の暮らし『伊根の舟屋』 – Funaya old houses stand at Ine bay, Kyoto
ドイツのオーガニック食品「Bio-Supermark(ビオ・ズーパーマルクト)」
竹のある暮らしと里山の風景『根郷いきいき塾』
【香川】丹下健三『香川県庁舎東館』国の重要文化財 – Kagawa Prefectural Government Office Building by architect Kenzo TANGE
猫とお菓子と木工所。お菓子工房 – Botan cafe
【6/13漁解禁!! 】讃岐うどんに欠かせない伊吹島の『伊吹いりこ』 – [13 June: Start Fishing!] “Iriko” from Ibuki Island is essential for Sanuki Udon
島なみを楽しめる瀬戸内海のビーチをまとめてみました
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
無茶々の里から、柑橘類ベースのコスメブランドができました。「yaetoco(ヤエトコ)」 #愛媛
島の日常と獣の革「うすけはれ」 – usuqefare at Shodoshima island
瀬戸内海を一望できる安藤忠雄さん設計のホテル「瀬戸内リトリート青凪(あおなぎ)」 Setouchi retreat AONAGI
徳永豆腐店の戦艦豆乳かん – Battleship agar
屋島から眺める瀬戸内が表紙に。広報誌『100万人のふるさと』 2019夏号
Trencadis トレンカディス
【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium
かまぼこからランドスケープまで「Kuma no Kitchen」 Think from fish jam to landscape of Seto Inland Sea
愛媛・今治、登泉堂。いちごミルクのかき氷 – Tosendo’s shaved ice with strawberry syrup
オーガニックワインと南仏の家庭料理『カフェ オニヴァ』 – Café on y va
特別名勝の大名庭園『栗林公園』で和船に乗船! Japanese Wooden Boat Ride at Ritsurin Garden
武智和臣さん設計、松山・衣山の家 House of Kinuyama designed by Kazutomi Takechi
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたどる – The Tale That Began in Takamatsu ― Tracing the Roots of Nomura Kōgeisha
オレンジの庭 ヒラルダの塔 – Patio de los Naranjos, Catedral Giralda
香東川桜の広場 – Plaza of Cherry blossoms at Koutougawa river
世界の海洋堂フィギュアが展示された列車、「海洋堂ホビートレイン」が四万十を走る
村のさくらももいちご農家、栗坂政史さんご家族
川遊びの季節 佐那河内村
スモモのお花見 plum blossoms
朝から村へ。打ち合わせの合間に村を散策。歩いていると風に混ざって、スダチの花の爽やかで甘い香りがしてきます。
Sudachi(species of Japanese citrus) flowers smell sweet.


佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi villageこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す