田植えの季節、村では5月5日の端午の節句を過ぎてもしばらく鯉のぼりをみることができました。(写真の撮影日は5月15日)。村の人に聞いた所、お雛様のように片付け遅れて結婚の時期を逃すみたいな言い伝えはなく、ポールを手動で上げ下げするのは結構たいへんなので長く楽しんでいるのだとか。旧暦で風習を区切る文化が残っている地域だとしまうのが遅かったりします。今年は、旧暦の5月5日は5月30日です。
佐那河内村(さなごうちそん)では「かしわ餅」が柏の葉ではなく山帰来(さんきらい/サルトリイバラ)の葉で巻かれ、「おまき」や「ばらまき」と呼ばれます。それ以外には、菖蒲の葉を頭に巻く風習があります。
コメントを残す