徳島県最後の村、佐那河内村(さなごうちそん)のネイチャーセンター(いきものふれあいの里)で、イラストレーター・オビカカズミさんのイラストが描かれた木のパズルを発見!生物多様性をテーマに6面に様々な生き物が描かれています。このパズル非売品らしいのですが、ぜひとも商品化してほしい素晴らしい一品です。
徳島県立佐那河内いきものふれあいの里
住所:徳島県名東郡佐那河内村上 徳島県名東郡佐那河内村上大川原5-8 [Google Maps]


Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
日本初!徳島県の魅力を発信するオーベルジュ型アンテナショップ「Turn Table(ターンテーブル)」が渋谷にオープン
日本最大級の産廃事件、豊島事件 – Teshima island Incident, one of Japan’s largest industrial waste cases
香川県三豊市高瀬町の増田畜産 増田孝さん – Masuda Livestock, Mr Takashi Masuda
Movies about travel at Shikoku and Setouchi islands, Japan – 四国・瀬戸内を海外発信している動画まとめ
【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.
瀬戸内海・塩飽諸島に伝わるトウガラシ『香川本鷹』 – Kagawa Hontaka’, a red pepper from the Shiwaku Islands of Seto Inland Sea
【香川】讃岐東照宮、屋島神社 – Sanuki Tōshō-gū, Yashima shrine
ロックなパン屋 『ミスターソーアンドソー』 – BAKER MR.So&so
【広島 8/6】原爆ドームとは何か。世界遺産が語り継ぐ平和の象徴 – [Hiroshima 6 Aug.] What is the A-Bomb Dome? A symbol of peace passed down by World Heritage sites
谷に咲く紫陽花。四国遍路最後の霊場、第88番札所の大窪寺 – Hydrangea and Okuboji temple
島民10人・牛500頭の牛の島『小豊島(おでしま)』 – Odeshima island, beef cattle ranch island
【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”
トルコ・ランプ – turkish lamp
佐那河内村の食べられる野草 Edible native grass at Sanagochi village
仏生山ちきり神社大祭に舞う大獅子「舟岡大獅子」 – Funaoka Big Lion Dance at Busshozan
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The Shisaka island, industrial heritage in Seto Inland Sea.
YAMAPの流域地図で四国・瀬戸内を見てみた – Yamap’s watershed map of Shikoku and the Seto Inland Sea.
千年の美湯 そうだ山温泉 – Sodayama hot spring, Kochi pref.
量り売り喫茶「寧日」 Neijitsu
【香川】ミヤモト惣菜店 – [Kagawa] Miyamoto Souzaitenten Delicatessen
【1日限定3食!】マツコの知らない世界で話題の豊稔池ダムカレー – Honenike Dam Curry
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House
【香川 秋冬営業】まるで宝石。山奥にぽつんと佇む甘納豆専門店『村瀬食品』 – Ama natto (sugared red beans) “Murase Foods”
【香川】ちょうさが集まる瀬戸内の秋祭り「白羽神社 秋祭り」 – [Kagawa] Shrine Autumn Festival with CHOUSA at Setouchi
London Christmas Lights 2008 – ロンドン・クリスマス・イルミネーション
工業デザイナー 深澤直人 – NHK 課外授業ようこそ先輩
山田家うどん 和田邦坊ギャラリー – Yamadaya Udon, Kunibo Wada Gallery
雪の日に山の上から讃岐平野を見渡す – Takamatsu city covered in snow
【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”
江戸時代から続くところてん屋 八十場名物 清水屋 – Shimizuya, a tokoroten tea house since Edo period
四万十・宇和島。山の幸・海の幸
【香川】20種・1500株のあじさい。花の寺『勝名寺』 – [Kagawa] Flowery Shōmyōji temple
【閉店】喫茶店『馬区(ばく)』 – [Closed] Coffee shop “BAKU”
【8/19土 初心者歓迎】佐那河内村で学ぶ『家庭菜園のすすめ』
島に伝わる歴史を知る『伊吹島民俗資料館』 – The Museum of History and Folklore of Ibuki island
【香川】国の史跡、四国最大級の古墳『富田茶臼山古墳』 – [Kagawa, National historic site] Tomida Chausuyama Ancient Tomb
菓子と珈琲『暖(はる)』 – Sweets and Coffee “Haru”
イサムノグチさんの遺作『タイム・アンド・スペース』 – “TIME AND SPACE” by Isamu Noguchi
香川県に唯一残る、戦前の港湾事務所「旧坂出港務所」 – The old Sakaide port office
【香川・さぬき百景】手付かずの鎮守の森『藤尾八幡神社』の藤(フジ) – Fujio Hachiman Shrine
【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival
四国・瀬戸内でみる天の川のススメ
キッチンスタジオ「たべものさし」ナチュラルチーズとマコモタケ
猫の楽園、佐柳島(さなぎしま)へ The cats’ paradise Sanagi island.
横浜美術館 ― 丹下健三が描いた港町の文化拠点 – Yokohama Museum of Art ― Kenzo Tange’s Cultural Hub for the Port City
【愛媛 8/14】五反田の柱祭り – [Ehime, 14 Aug.] Gotanda’s Pillar Festival
節分に落花生
徳永豆腐店の戦艦豆乳かん – Battleship agar
日本書紀に記載された古代山城『屋嶋城(やしまのき)』 – Ancient Mountain Castle “Yashima no Ki (Yashima Castle)”
【写真レポート】 mt ex 粟島展 at 瀬戸内国際芸術祭 2013
高知の菊水酒造、消毒用アルコールと同じ度数の『アルコール77』を発売 – Kikusui Sake Brewing of Kochi pref.
尾道の海辺に建つ倉庫『ONOMICHI U2』
モノづくり市民工房(FAB Space)「はんぶんこ」
雪の中を走ることでん – Local train “Kotoden” run in the snow
瀬戸内の海の幸、小豆島の海辺の宿『海音真里』 – “Umioto Mari” Seaside inn of Shodoshima island
【閉店】灯りと雑貨のお店 touca – [Closed] The shop of lights and sundry goods
【7月18日発売開始!】香川のための、香川だけの一番搾り『香川に乾杯』
ニンニクだらけの店、青森県・田子町ガーリックセンター Garlic Center at Tako town, Aomori pref.
【香川】手袋の街にアウトドアの新たなホットスポットが誕生!『UNWASTED(アンウェイステッド)』
作庭家・重森三玲も認めた息呑む石庭、国の名勝「阿波国分寺庭園」 – Awa-Kokubunji Temple
【高知 重要文化的景観】漁師町 土佐久礼『久礼大正町市場』 – Tosakure fish market, Kochi pref.
古代瀬戸内海の海上交通に関わる墓『長崎鼻古墳』 – Nagasakinohana Ancient Tomb
前川國男さん設計の京都会館が生まれ変わる『ロームシアター京都』 – ROHM Theatre Kyoto
【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island
阿波の金時豚、鳴門金時、木桶仕込みのお味噌をつかった料理
高松の母の味『しるの店 おふくろ』が『まほろば』に – “Shiru no mise Oufukuro” becomes “Mahoroba”
【香川】20種・1500株のあじさい。花の寺『勝名寺』 – [Kagawa] Flowery Shōmyōji temple
食とものづくりスタジオ FERMENT
みかんジュースの蛇口、今治タオルを選べる宿「道後やや」 – “Dōgo Yaya”, selectable Imabari towel and orange juice from faucet
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
佐那河内村の宅配お弁当屋さん「yome厨房」
Mt. FUJI
宇和島の郷土料理「ふくめん」 “Fukumen” local cuisine of Uwajima island
瀬戸内を眺める絶景のかんきつ農園。岡村島 – Okamura island
徳島県最後の村、佐那河内村(さなごうちそん)のネイチャーセンター(いきものふれあいの里)で、イラストレーター・オビカカズミさんのイラストが描かれた木のパズルを発見!生物多様性をテーマに6面に様々な生き物が描かれています。このパズル非売品らしいのですが、ぜひとも商品化してほしい素晴らしい一品です。
徳島県立佐那河内いきものふれあいの里
住所:徳島県名東郡佐那河内村上 徳島県名東郡佐那河内村上大川原5-8 [Google Maps]


【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi villageこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す