徳島県神山町と佐那河内村(さなごうちそん)をつなぐトンネル。新しいトンネルができてこちらの古いトンネルはあまり使われなくなりましたが、農村の風景を眺めに私はよく使っています。この季節は、棚田の代掻きをしている様子を見ることができます。
府能隧道。煉瓦トンネル、近代土木遺産Cランク、1922年(大正11年)竣工、手掘り、四国内の現役国道では唯一の大正時代竣工。

Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
山里を彩る5000本のツツジ「神山町上分花の隠里」 – Azaleas blooms of Kamiyama
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.
はっけん!ジャカランダ(紫雲木) – Discovery! Jacaranda
【香川】日本最古の三間社流造様式の神社建築。国宝『神谷神社』 – [Kagawa] National treasures “Kandani shrine”
カサ・アンダルシ – Casa Andalusi
【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists
名勝を探しに広島県福山市・鞆(とも)、仙酔島へ Sensuijima island
地中海・南フランス・コートダジュールのエズ村 – “eagle’s nest” Èze, Côte d’Azur, France
大阪の下町の日常を旅する『セカイホテル』 – SEKAI HOTEL, a trip to enjoy everyday life in downtown Osaka.
【香川】植物学者 三木茂さんと『メタセコイア』 – [Kagawa] Discovery of the fossil genus Metasequoia 1941 by Botanist Shigeru Miki
粟島、馬城八幡神社 – Maki Hachiman Shrine of Awashima island
茶釜de茶がゆ Bookcafe solow
六口島の国指定天然記念物「象岩」 Elephant rock at Muguchi-jima island
ペピン結構設計 パラダイス仏生山 Paradise Busshouzan, Pepin Structural Designs
【愛媛】川沿いの静かな古民家で頂くそば『蕎亭 はる』 – [Ehime] Soba at Japanese old house “Kyotei Haru”
エレベーターで上陸する岩黒島で瀬戸内の海の幸をいただく「民宿岩黒」
【香川 四国遍路 82番札所】根香寺(ねごろじ)の牛鬼 – Ox demon (Ushioni) of Negoroji temple
伯方島、海辺のカフェ「玉屋」 – Patisserie T’s Cafe Tamaya
丸亀城の5色刷りスタンプラリーが感動的! – Marugame castle stamp rally
三井造船進水式 Launching ceremony
屋島北嶺と瀬戸の絶景『遊鶴亭』 – “Yukaku-tei”, The view of north Hill of Yashima and Setouchi
千年の美湯 そうだ山温泉 – Sodayama hot spring, Kochi pref.
徳島、古墳と鎮守の森
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
CLASSICOセトウチ珈琲 – CLASSICO Setouchi Coffee
【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama
【兵庫】瀬戸の洋上で獅子が舞う『家島天神祭』真浦の獅子舞 – [Hyogo] Lion dances over the Seto Inland Sea”Ieshima Island Festival”
四国最北端の静かなビーチ、竹居観音岬 – Calm beach, Cape Takei at Kagawa pref.
【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.
【岡山】桃太郎伝説の鬼神・温羅の居城『鬼ノ城』 – [Oayama] “Kinojo Castle”, the residence of Ura, the demon god of the Momotaro legend.
香川の郷土料理『まんばのけんちゃん』または『ひゃっかの雪花』 – Mamba no Kenchan, the local dishes of Kagawa pref.
斜面に広がる天空の郷。徳島にある石垣の集落「祖谷・落合」 Ochiai vilage at Iya valley
美しい店 ガーンヴ ラバーリ – The oriental shop “gaouv rabari”
【高知 毎年2月11日】土佐の三大祭り『秋葉祭り』 仁淀川町 – [Kochi Feb. 11th ] Akiba Festival of Niyodogawa town
見渡すかぎり秋桜(コスモス)の絨毯!淡路島・あわじ花さじき
【樹齢600年 天然記念物】岩部八幡神社の大銀杏 – [600 year-old tree / Natural monument]Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine
松山に新しいスペースがオープン!ヒト・モノ・コトの新しい接点「THE 3rd FLOOR」
【グッドデザイン金賞】広島県・福山市商店街アーケード「とおり町Street Garden」
食で地域課題を解決するスモールビジネスの発信地『麦縄の里 まさご屋』 – Muginawa-no-sato MASAGOYA
古代の水の祈り『居石(おりいし)遺跡』 – Ancient, prayer for water, “Oriishi archaeological site”.
【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant
ウサギニンゲンライブ at 豊島・食堂101号室 – usaginingen live at Teshima island
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
ラム感がすごい!今治のご当地菓子「ラムリン」
【香川 4/29公開 古墳の日】王墓山古墳(おうはかやまこふん) – [Kagawa 29 Apr Open to the public Kofun Day] Ohakayama burial mound
リノベーションスクール@紫波(しわ)
【高知】「何不(なぜしないのか)」日本最古級の文章が出土か『若宮ノ東遺跡』 – [Kochi] ‘Why not?’ Japan’s oldest writing discovered at Wakamiya-no-Higashi Ruins
金沢の伝統文化を未来につなぐリノベーションホテル KUMU 金沢 THE SHARE HOTELS」
【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth
【SmaSTATIONに登場】香川県三豊市のなめたけがウマイ!
Movies about travel at Shikoku and Setouchi islands, Japan – 四国・瀬戸内を海外発信している動画まとめ
【香川】ダブルダイヤモンド讃岐富士 – [Kagawa] Double Diamond Mt. Sanukifuji
お遍路さんの喉を潤す飯田桃園 – Iida Peach Garden, a thirst-quencher for pilgrims.
【広島】基町(もとまち)高層アパート – [Hiroshima] Motomachi Apartments Hiroshima city
世界で最も美しい滝『プリトヴィツェ湖群国立公園』 – Plitvice Lakes National Park
【香川 8/24】『滝宮の念仏踊』ユネスコ無形文化遺産 – [Kagawa 24 Aug.] “Takinomiya no Nenbutsu Odori” UNESCO Intangible Cultural Heritage.
美しい木造アーチ橋。山口県岩国市の「錦帯橋(きんたいきょう)」 – The historical wooden arch bridge “Kintai Bridge”
千年の美湯 そうだ山温泉 – Sodayama hot spring, Kochi pref.
ペピン結構設計 パラダイス仏生山 Paradise Busshouzan, Pepin Structural Designs
土佐の秋の味覚 チャーテ
瀬戸内海、夏の雲
高松市創造都市推進懇談会 U40 2017
【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE
ニンニクだらけの店、青森県・田子町ガーリックセンター Garlic Center at Tako town, Aomori pref.
【香川】丹下健三設計の香川県庁舎で撮影された映画『Arc アーク』 – [Kagawa] Movie “Arc” filmed at Kagawa Pref. Office (Kenzo Tange 1958)
愛媛県砥部町の窯業技術センター (産業技術研究所) Ceramic Research Center of Ehime
赤く実る、スモモ。飯田桃園 – Red plum of Iida peach garden
小豆島、縄文時代の暮らし「ほら貝岩洞穴遺跡」 “Conch rock cave ruins” at Shodoshima island
江戸時代に徳島城で愛でられていた「蜂須賀桜(ハチスカザクラ)」徳島・佐那河内村(さなごうちそん)
情熱うどん わらく – Passionate udon “WARAKU”
森の香りを届ける手紙
徳島県最後の村に地域交流拠点『新家(しんや)』がオープン!
徳島県神山町と佐那河内村(さなごうちそん)をつなぐトンネル。新しいトンネルができてこちらの古いトンネルはあまり使われなくなりましたが、農村の風景を眺めに私はよく使っています。この季節は、棚田の代掻きをしている様子を見ることができます。
府能隧道。煉瓦トンネル、近代土木遺産Cランク、1922年(大正11年)竣工、手掘り、四国内の現役国道では唯一の大正時代竣工。

【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
山里を彩る5000本のツツジ「神山町上分花の隠里」 – Azaleas blooms of Kamiyama
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す