考古学者の乗松さんを囲んで地図を広げています。
一見平坦に見える高松市内も微地形をみていくと、
古代から近代における集落のつくられる過程が見えてきます。
今度は古地図をもって街を歩いてみたいと思います。
土木や都市計画に関わられている香川県庁の若手職員の皆さんも
身を前に乗り出して地図を指さし熱弁しています。
こんなに熱い若い人たちが身近な行政にいてとても嬉しいです。

Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.4k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
香川の郷土料理『まんばのけんちゃん』または『ひゃっかの雪花』 – Mamba no Kenchan, the local dishes of Kagawa pref.
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 – The Kagawa Prefectural Arena: The World’s Most Beautiful Arena
【香川】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa] Autumn leaves of Negoroji temple
高松空港のメタセコイア並木 – Rows of Metasequoia trees in Sanuki Airport Park
裏から眺める紅葉がオススメ。昼の大名庭園をあるく – Colors of autumn leaves at Ritsurin Garden
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
五剣山 – Mt. Gokenzan
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
現存獅子800組。香川県は獅子舞王国! – The Lion Dance Festival of Kagawa pref.
【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”
Trencadis トレンカディス
【長期休業】贈り物に本を。海辺の倉庫街にある写真集専門の本屋「BOOK MARÜTE」 – [Long-term closure] Bookstore for photographers
新しい公民連携の形。岩手県紫波町の持続可能な街「オガールプロジェクト」
徳島・神山、大久保さんの梅収穫
【写真レポート/満員御礼】醤油ソムリエールによる『発酵ワークショップ』村の学校 vol.02
Intech Science Centre and Planetarium – インテック・サイエンスセンター グローバル・イマージョン
仏生山、藤木氷室のかき氷 The Shaved ice of Fujiki ice house
400年の歴史、30時間以上かけて作る本物の素麺『すする』 – “susuru” Somen noodles restaurant
【徳島】徳島県唯一の渡船『長原渡船(ながはらわたしぶね)』 – [Tokushima] Nagahara ferryboat
音戸の舟唄が響く。江戸より音戸の瀬戸を繋いできた音戸の渡し船 – Ondo no Funauta (Boatman’s song at Ondo)
【高知】「何不(なぜしないのか)」日本最古級の文章が出土か『若宮ノ東遺跡』 – [Kochi] ‘Why not?’ Japan’s oldest writing discovered at Wakamiya-no-Higashi Ruins
【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza
海を見ながらいただく島の味「粟島・民宿ぎんなん」 – Awashima island “Ginnan”
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The Shisaka island, industrial heritage in Seto Inland Sea.
地域交流拠点『新家(しんや)』のロゴを検討
靖国神社の鳥居・日本橋・日銀に使われている石は、北木島の石 The stone island Kitagi
武智和臣さん設計、松山・衣山の家 House of Kinuyama designed by Kazutomi Takechi
しめ飾り研究家 森須磨子さん – Sumako Mori, researcher on shimekari
高知の蔵の美術館。アートゾーン藁工倉庫がオープンします。
【愛媛】新居大島 とうどおくり – [Ehime] Toudo festival at Ni-Oshima island
愛媛県松山沖、興居島(ごごしま)の「しまのテーブル ごごしま」 – Gogoshima island Table
「伊吹いりこ」のカタクチイワシ漁が解禁!
【香川 11/15-24】雨月物語 白峰寺 – [Kagawa 15-24 Nov.] Shiromineji temple
赤い田んぼ。サンゴミズキ
新しい公民連携の形。岩手県紫波町の持続可能な街「オガールプロジェクト」
創業安政2年以来の正真正銘の手造り「石孫本店」 – Truly Natural brewed Miso and Soy sauce “Ishimago”
【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”
慶應義塾大学SFC『神山の暮らしの風景図鑑』『かみやまでいきること』など
佐那河内村らしい風景
佐那河内村・蝮塚(はめづか)の岩佐さんの古民家へ
【BSフジ3月31日(土) 23:00~】美しき酒呑みたち香川編
【香川 8/13-15】万灯みたままつり 讃岐宮 護国神社 – [Kagawa 13-15 Aug.] Manto-Mitama Festival, Sanukigu Gokoku Shrine
紅葉、山深く。祖谷の山間集落へ The autumn color of leaves at Iya
食と音楽を融合したライブパフォーマンス「EATBEAT! in 高松」
虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島
【岡山 2026年3月下旬公開予定】国宝『山鳥毛』 – [Okayama Scheduled for release in late March 2026] National Treasure “Sanchōmō”
【10月中旬〜11月上旬】淡路島のコスモス畑。あわじ花さじき – The field of cosmos flowers at Awaji island
タブラオ マリア・ラ・カナステラ – Maria la Canastera
【1日限定3食!】マツコの知らない世界で話題の豊稔池ダムカレー – Honenike Dam Curry
【香川】高松・中央卸売市場特別開放 – [kagawa] The Takamatsu City Central Wholesale Market
大島のカフェ・シヨル – cafe SHIYORU Art for the Hospital Project
【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city
銭湯が生まれ変わって地域の交流拠点に『藝術喫茶 清水温泉』 – Art cafe Shimizu hot spring –
【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”
日本三大夜城に高知城!夜景鑑賞士4,300人の投票で決定
高知県のオススメまとめ。山里亮太さん・蒼井優さんの結婚会見で「高知に行きたい」
猫とお菓子と木工所。お菓子工房 – Botan cafe
城下町に溶け込む分散型ホテル『NIPPONIA』 HOTEL, Castle town Ōzu
【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER
播磨国風土記に記された謎の巨石『石の宝殿』 – Mysterious megalith. The Stone Treasure Hall of Oshiko shrine
伯方島、海辺のカフェ「玉屋」 – Patisserie T’s Cafe Tamaya
四万十の食
【高知】浜田の『泊り屋(とまりや)』 – [Kochi] Wooden huts “Hamada no Tomariya”
丸亀から世界へ。餃子専門「寺岡商店」 Teraoka Shoten Selected Gyoza
高松に残る昭和の名店「中華そば マーちゃん」 Chinese Noodles “Māchan”
高知で出ったハーブのお店「Equivalent」
【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
イワシやサヨリの天日干し Dry in the sun of fishes
【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley
すだちケーキ
ケーキにフォークを刺すのがドイツ式!
象岩と白砂ビーチと鮮魚、六口島(むぐちじま) Muguchi-jima island
ハモのフリット 梅のタルタル添え – Fritto of Common Japanese conger and tartar sauce of Japanese plum
島を望む小さな美術館と喫茶「ヴェランダ」 – Small musee and cafe “Veranda”
【徳島】信正の一本桜 – [Tokushima] a cherry tree at Nobumasa
考古学者の乗松さんを囲んで地図を広げています。
一見平坦に見える高松市内も微地形をみていくと、
古代から近代における集落のつくられる過程が見えてきます。
今度は古地図をもって街を歩いてみたいと思います。
土木や都市計画に関わられている香川県庁の若手職員の皆さんも
身を前に乗り出して地図を指さし熱弁しています。
こんなに熱い若い人たちが身近な行政にいてとても嬉しいです。

香川の郷土料理『まんばのけんちゃん』または『ひゃっかの雪花』 – Mamba no Kenchan, the local dishes of Kagawa pref.
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 – The Kagawa Prefectural Arena: The World’s Most Beautiful Arena
【香川】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa] Autumn leaves of Negoroji temple
高松空港のメタセコイア並木 – Rows of Metasequoia trees in Sanuki Airport Park
裏から眺める紅葉がオススメ。昼の大名庭園をあるく – Colors of autumn leaves at Ritsurin Garden
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
五剣山 – Mt. Gokenzan
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
現存獅子800組。香川県は獅子舞王国! – The Lion Dance Festival of Kagawa pref.
【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す