考古学者の乗松さんを囲んで地図を広げています。
一見平坦に見える高松市内も微地形をみていくと、
古代から近代における集落のつくられる過程が見えてきます。
今度は古地図をもって街を歩いてみたいと思います。
土木や都市計画に関わられている香川県庁の若手職員の皆さんも
身を前に乗り出して地図を指さし熱弁しています。
こんなに熱い若い人たちが身近な行政にいてとても嬉しいです。

Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
五剣山 – Mt. Gokenzan
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
現存獅子800組。香川県は獅子舞王国! – The Lion Dance Festival of Kagawa pref.
【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたどる – The Tale That Began in Takamatsu ― Tracing the Roots of Nomura Kōgeisha
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港! – Cruise ship Asuka III makes maiden call at Takamatsu Port!
【生誕126周年】香川のデザインは、和田邦坊のデザイン! – Kunibo Wada Package Design
【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city
廻る富山湾!「すし玉」
瀬戸内海の鮮魚100%でつくるキッチンブランド熊野キッチン – Kuma no Kitchen
【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku
【香川】古くからお遍路さんの喉を潤してきた桃『飯田桃園』 – [Kagawa] Plum and Peach orchard “Īda Peach Farm”
【香川】川沿いをピンクに彩る80本の桜。湊川『河津桜ロード』 – [Kagawa] Kawazu Cherry Blossom Road
25歳の娘さんが発案。香川県伝統工芸品の讃岐一刀彫のだるまをカラフルにしたら注文殺到。山中象堂「POPダルマ」Pop Daruma
にほんのくらしにスパイスを「三条スパイス研究所」新潟県三条市
【小豆島 3/29-5/10】瀬戸内海を泳ぐ鯉のぼり『旧戸形小学校』 – [Shodoshima island 3/29-5/10]Carp streamers in the Seto Inland Sea. ‘Former Togata Primary School’
ベーハ小屋 – Tobacco barn
【新潟】開け、工場!燕三条 工場の祭典 – Tsubame-Sanjo Factory Festival
高松市の仏生山(ぶっしょうざん)にある85年前の建物を生かした「カフェ・アジール」さんが一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。落ち着く空間の素敵なカフェです。
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立アリーナ』 – Kagawa pref. arena designed by SANAA
鞆の浦の玄関先でみられる風習「茅草(ちがや)」
宮城県東松島市の海苔と、徳島の半田そうめんの出会い
大型木造建築が日本の森のあり方を変える!? – Wooden construction in the urban will change Japanese forests.
オープンファームや村の野菜を使った美味しい食の企画
島のチョコレート工場 ウシオチョコラトル – USHIO CHOCOLATL at Mukaishima island
【香川 11/15】点灯153周年!瀬戸内海で最も古い近代灯台。与島、鍋島灯台 – [Kagawa 15 Nov.] 153th anniversary of lighting! The oldest modern lighthouse in the Seto Inland Sea. Yoshima Island, “Nabeshima Lighthouse”
池の底から現れた『鴻ノ池(こうのいけ)古墳』 – Konoike burial mounds
【香川 7/20-8/4】瀬戸内の夜風を感じる食とアートと音楽の祭り「SETOUCHI SUMMER NIGHT FESTIVAL」
London Christmas Lights 2008 – ロンドン・クリスマス・イルミネーション
【四国は茶処!】夏も近づく八十八夜。四国も茶摘みの季節 – Shikoku is in tea-picking season
愛媛・今治、登泉堂。いちごミルクのかき氷 – Tosendo’s shaved ice with strawberry syrup
日本三大民謡踊りのひとつ岐阜県 郡上八幡の「郡上踊り」 – Gujō Odori Bon Festival in Gujō, Gifu pref., Japan.
【香川】動く!回る!高さ8mのねぷたがこんぴらさんの町を練り歩く『四国金毘羅ねぷた祭り』 – [Kagawa] Shikoku Konpira Neputa Festival
【徳島】阿波國一の宮 大麻比古神社 – [Tokushima] Ōasahiko Shrine
裏から眺める紅葉がオススメ。昼の大名庭園をあるく – Colors of autumn leaves at Ritsurin Garden
【毎年6/15】初夏の風物詩、満濃池のゆる抜き – [Kagawa 6/15] “Mannou pond”, Seasonal event of releasing water from a reservoir
London Christmas Lights 2008 – ロンドン・クリスマス・イルミネーション
イサムノグチさんの遺作『タイム・アンド・スペース』 – “TIME AND SPACE” by Isamu Noguchi
香川県多度津町の鍋ホルうどん Hot pot of cow’s organ with udon noodle
【高松市は松盆栽シェア8割!】大名庭園栗林公園桜は松越しに見る There are 350 cherry blossom trees in Ritsurin garden.
文豪・夏目漱石が足繁く通い、小説坊っちゃんの中で「温泉だけは立派なものだ」と絶賛した日本三古湯のひとつ「道後温泉」。国の重要文化財、共同浴場番付西の横綱、近代化産業遺産
近代化産業遺産、ことでん滝宮駅 – Kotoden “Takinomiya station”
usaginingen Live with Good food kitchen CARDAMON at Kinco.
【高知 毎年2月11日】土佐の三大祭り『秋葉祭り』 仁淀川町 – [Kochi Feb. 11th ] Akiba Festival of Niyodogawa town
【香川】マンゴー農園のフルーツカフェ「アンファーム」 – [Kagawa] Fruit Farmers’ Cafe “ANN FARM”
庵治石のまち牟礼(むれ)に佇む美術館。「イサムノグチ庭園美術館」 The Isamu Noguchi Garden Museum Japan
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空き家紹介サイトなどまとめました。
ハンセン病患者が強制隔離されていた島で写真を撮り続けた写真家。鳥栖喬(とすたかし)さん
辰年に香川県最高峰、竜王山へ – Climbing Mt Ryuoh, the highest peak in Kagawa Prefecture, in the Year of the Dragon.
江戸時代から210年以上つづく染め物屋『大川原染色本舗』 – Okawahara Dyeing Head Shop
【香川 秋冬営業】まるで宝石。山奥にぽつんと佇む甘納豆専門店『村瀬食品』 – Ama natto (sugared red beans) “Murase Foods”
香川・桜のトンネル『竜桜(りゅうおう)公園』 – “Ryuo Park” Tunnel of cherry blossoms
愛媛の茶処、新宮(しんぐう)の脇製茶場 – Waki tea plant of Shingu village
【香川】吉津の河津桜 – Kawazu Cherry Blossoms of Yoshizu
ペピン結構設計 パラダイス仏生山 Paradise Busshouzan, Pepin Structural Designs
【広島】基町(もとまち)高層アパート – [Hiroshima] Motomachi Apartments Hiroshima city
クラフトビールと自然派ワインと音楽『メロバー』 – Craft beer, natural wine and music, “melobar”
少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地である香川県多度津町!
【徳島】天空の石積み、にほんの里『高開(たかがい)の芝桜』 – [Tokushima] Takagai’s stone wall of Japanese village
鯖でつくったサバ•ビアンコ
国内最古の木造校舎『旧吹屋小学校』 – Fukiya primary school, Oldest wooden school building in the country.
高松市MICE振興戦略策定懇談会
コロンビアロード・フラワーマーケット – Columbia Road Flower Market
古城や宮殿や修道院に泊まことができるスペイン国営の宿 パラドール – parador
風景に潜むアーティスト
未来への懸け橋となる、子供のための場所に。徳島の山奥に『未来コンビニ』 – Future Convenient Store! “Mirai Conveni”
ハンセン病患者が強制隔離されていた島で写真を撮り続けた写真家。鳥栖喬(とすたかし)さん
高知・まるふく農園さんの「お花畑クッキー」 field of flowers on the cookies of Marufuku farm
香川・桜のトンネル『竜桜(りゅうおう)公園』 – “Ryuo Park” Tunnel of cherry blossoms
【全国初!】移動式のハッシュタグモニュメント『#upTAK』 – The hashtag momument of Takamatsu city
【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”
伊予鉄、オレンジ色の新型LRT導入
四国・瀬戸内でみる天の川のススメ
瀬戸内海の高見島 Takamijima island, Seto Inland Sea
【徳島 公共建築百選】増田友也設計『鳴門市文化会館』 – [Tokushima: 100 public buildings] “Naruto City Cultural Hall” designed by architect Tomoya Masuda
【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium
吹雪の日にあえて小豆島の石の産地、北の地へ行ってみる
【香川 5/18】春日川の川市 – [Kagawa 18 May.] River market of Kasuga river
瀬戸内海の鬼ヶ島、女木島の桜 – Cherry blossoms of Megi island
【愛媛】川辺の緑化建築『新谷菖蒲園』 – [Ehime] Riverside greening architecture ‘Shintani Iris Garden’.
考古学者の乗松さんを囲んで地図を広げています。
一見平坦に見える高松市内も微地形をみていくと、
古代から近代における集落のつくられる過程が見えてきます。
今度は古地図をもって街を歩いてみたいと思います。
土木や都市計画に関わられている香川県庁の若手職員の皆さんも
身を前に乗り出して地図を指さし熱弁しています。
こんなに熱い若い人たちが身近な行政にいてとても嬉しいです。

五剣山 – Mt. Gokenzan
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
現存獅子800組。香川県は獅子舞王国! – The Lion Dance Festival of Kagawa pref.
【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたどる – The Tale That Began in Takamatsu ― Tracing the Roots of Nomura Kōgeisha
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港! – Cruise ship Asuka III makes maiden call at Takamatsu Port!
【生誕126周年】香川のデザインは、和田邦坊のデザイン! – Kunibo Wada Package Design
【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu cityこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す