紹介されるのは、
杉樽仕込みの本物のお醤油をつくっている「ヤマロク醤油」さん、
素麺は乾麺という常識を打ち破り生そうめんを創りだした「なかぶ庵」さん、
リピーターが絶えない人気の宿「島宿 真里」さん。
どの方も島の産業の第一線で活躍されている本当に素敵な人たちです。
お見逃しなく。
番組:BS日テレ – 檀れい 名匠の里紀行~手わざ恋々和美巡り~
日程:2012年5月7日(月) 放送
時間:20:00~20:54
瀬戸内の小豆島に広がる空、海、大地。
そこで暮らす優しい人たちとめぐり会うために、「光の島」を訪ねます。
醤油造り四百年の歴史を持つ香川県小豆島。
そこに「醤(ひしお)の郷(さと)」と呼ばれる、醤油蔵や佃煮屋さんが軒を連ねる場所があります。
昔ながらの大きな杉桶を使った醤油造りにこだわり続ける蔵が並ぶ、「醤の郷」ならではの島醤油を生み出す手わざとは?また、輝く緑と風のそよめき、温暖な気候の小豆島で、醤油と同じく四百年の歴史を持つのが手延べそうめんです。
「そうめんは、乾麺」という常識を打ち破って「生そうめん」を作り出した匠がいました。
生そうめんの美味しさの秘密とは…?そして、「醤の郷」に、ひっそりと佇む“もろみの島宿”といわれる旅館は、「一度は泊まってみたい宿」として絶大な人気を誇る宿。
料理を味わう醤油へのこだわりなど、小豆島ならではのおもてなしの心という、いわば「心の手わざ」がぎっしりと詰まった宿です。今回は、そんな瀬戸内・小豆島の伝統美味の手わざをたっぷりとご紹介します。
BS日テレ「檀れい 名匠の里紀行」~手わざ恋々和美巡り~にて紹介されます。
ゴールデンウィーク明けの5月7日(月)20:00~20:45 BS日テレ「檀れい 名匠の里紀行」~手わざ恋々和美巡り~にて紹介されます。女優 檀れいさんが、ヤマロク醤油の木桶に対する想いや本物の醤油造りに触れ、 木桶仕込み醤油の美味しさをお伝えします。皆さん、見て下さいね!
参考:
醤の郷
レポート掲載しました。島で400年以上も受け継がれてきた醤油の物語に出会えるお祭り。醤の郷(ひしおのさと)まつり – 物語を届けるしごと



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)







![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)






![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)









![【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/08/nousonkabuki-150x150.jpg)
![【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/09/shodoshima-festival-Autumn-150x150.jpg)
![【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/shodoshima-festival-150x150.jpg)
![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-150x150.jpeg)
![【小豆島 3/29-5/10】瀬戸内海を泳ぐ鯉のぼり『旧戸形小学校』 – [Shodoshima island 3/29-5/10]Carp streamers in the Seto Inland Sea. ‘Former Togata Primary School’](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/Carp-streamers_Togata-Primary-School-150x150.jpeg)






![【徳島】信正の一本桜 – [Tokushima] a cherry tree at Nobumasa](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/03/nobumasa_cherry-tree-800x533.jpg)








![【香川 11/15-24】雨月物語 白峰寺 – [Kagawa 15-24 Nov.] Shiromineji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/shiromineji-temple_kagawa_sakaide-800x534.jpeg)





![【徳島】天空の石積み、にほんの里『高開(たかがい)の芝桜』 – [Tokushima] Takagai’s stone wall of Japanese village](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/04/takagai_tokushima-800x533.jpg)












![【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/miyajimasan_sakurai-itsukushima-shrine-1-800x534.jpg)



![【香川】ミヤモト惣菜店 – [Kagawa] Miyamoto Souzaitenten Delicatessen](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/04/miyamoto-sozaiten_00-800x534.jpg)





![【香川 7/20】伊吹いりこの伊吹島。大漁旗で彩られた船の『明神祭(みなとまつり)』 – [Kagawa ] Myojin Festibal of Ibukijima island, Seto Inland Sea](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/07/ibuki-island-800x536.jpg)


![【愛媛】川辺の緑化建築『新谷菖蒲園』 – [Ehime] Riverside greening architecture ‘Shintani Iris Garden’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Ehime_Niiya-Iris-Garden-800x534.jpeg)
![【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/05/World-Peace-Memorial-Hall_hiroshima-800x533.jpeg)




![【5/27生まれ】那須与一のコボちゃん。香川育ちの漫画家・植田まさしさん – [Born 27 May] Kobo-chan, Nasu Yoichi. Masashi Ueda, manga artist who grew up in Kagawa.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/kobochan_stone-museum-800x600.jpeg)



















コメントを残す