I made English list for foreign travelers.
We hope you find it informative below.
瀬戸内国際芸術祭で高松にきたけど、
フェリーの待ち時間や、夜高松に帰ってきた時にどこに行ったらいいかわからない。
という人のために、個人的なオススメスポットをまとめてみました。
まだまだいっぱいあるのですが、
港などから行きやすいスポットを選んでみました。
ちなみに、高松市内の移動は1日200円のレンタサイクルが便利です。
カフェ・バー・食事処

UMIE (ウミエ)
場所:香川県高松市北浜町3-2 北浜alley内 [地図] [食べログ]
高松港から徒歩10分。オシャレなお店があつまる倉庫街「北浜アリー」にある
瀬戸内海がみえる素敵なカフェ。

料理 遊
場所:香川県高松市内町6-3 [地図] [食べログ]
瀬戸内海の季節ごとの美味しい食をいただけます。
かなり本格的な和食割烹のお店。

汁の店 おふくろ
場所:香川県高松市瓦町1-11-12 [地図] [食べログ]
お味噌汁が美味しい、庶民的な雰囲気が温かいお店。
寄鳥味鳥 (よりどりみどり)
場所:香川県高松市兵庫町1-24 2F[地図] [食べログ]
うどんだけじゃない香川県でオススメの丸亀市の名物、骨付鳥。
骨付鳥といえば「一鶴」が有名ですが、
関東にもあるお店なので、ローカルなお店もオススメです。
Irish Pub The Craic – アイリッシュパブ ザ・クラック
[地図] [食べログ]
香川県高松市にある本格的なアイリッシュパブ
本場のパブとおなじく高松の夜の社交場になっているので、
ふらっと行くといろんな人に出会えます。

mareo マレオ
[地図] [食べログ]
女木島(めぎじま)在住の橋本 浩暢さんが島から通いながら経営しているバー。
女木島は高松港から一番近い島でありながら、濃い文化が残っている島です。
その文化を残すために熱い想いをもっていらっしゃる素敵な方です。
うどん
うどんは西讃のほうがかなり美味しいですが、
高松市内であれば、早朝からやっているお店や夜遅くやっているお店が、
島旅の前後に行けるのでオススメ。

さか枝
場所:香川県高松市番町5-2-23 [地図] [食べログ]
朝6時からやっているので栗林公園とあわせて行くのがオススメ。
日・祝日定休なので観光客のかたは注意が必要です。

手打十段うどんバカ一代
場所:香川県高松市多賀町1-6-7 [地図] [食べログ]
年中無休、朝6時からやっているうどん屋。
高松港からはちょっと遠いので自転車で行くといいと思います。

本場讃岐うどん 上原屋本店
場所:香川県高松市栗林町1-18-8 [地図] [食べログ]
栗林公園の目の前にあるうどん屋。
おみやげ・雑貨

まちのシューレ963
場所:香川県高松市丸亀町13-3 高松丸亀町参番街東館2F [地図] [食べログ]

さぬき時間を楽しむ。IKUNAS(イクナス)
場所:香川県高松市花園町2丁目1-8 [地図]
美術館
MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
香川県丸亀市出身の洋画家猪熊弦一郎さんの現代美術館。
建築は谷口吉生さん。公共建築100選にも選ばれた名建築です。
高松からはJRで丸亀駅下車徒歩1分。
[地図]

香川県立東山魁夷せとうち美術館
日本画家 東山魁夷さんの美術館。
東山魁夷さんが塗装色の提案をした瀬戸大橋の袂(ふもと)に建つ美術館。
カフェからは、祖父の出生地である櫃石島(ひついしじま)が見えます。
地方都市にある小さな美術館にもかかわらず、
来館者は1ヶ月あたり平均約1万人という人気の美術館。
[地図]
イサム・ノグチ庭園美術館/The Isamu Noguchi Garden Museum Japan
彫刻家 イサムノグチさんがアトリエを構えた香川県の牟礼(むれ)町にある庭園美術館。
庵治町・牟礼町にまたがる五剣山からとれる庵治石が有名。
庵治町は、映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地としても有名で、
海外からも観光客が訪れています。
ことでん八栗駅から電動自転車のレンタサイクルもはじまったので便利。3時間500円
庵治石のまち牟礼(むれ)に佇む美術館 – 物語を届けるしごと
[地図]

瀬戸内海歴史民俗資料館
香川県高松市の五色台にある人文系博物館。
国の重要有形民俗文化財2件・約5700点を含む瀬戸内海に関する資料約13万点所蔵。
建築の設計は、山本忠司さん。
意外に知られていませんが、日本建築学会賞受賞、公共建築百選にも選ばれた名建築です。
[地図]
その他
仏生山温泉 天平湯
場所:香川県高松市仏生山町乙114-5
泉質・泉量・温度の3つがそろったいい雰囲気の温泉。
ここの記事を読む

金刀比羅宮
海上交通の守り神が祀られていることから
歴史的にみても瀬戸内海と縁が深い神社です。
栗林公園
香川県を代表する大名庭園。ミシュランの観光版で三ツ星を取得した名園です。
日の出からオープンしているので、朝うどんとあわせて
フェリー出発時間まえに散歩するのがオススメです。
ここの記事を読む

香川県庁舎
設計:丹下健三
彫刻:イサムノグチ 本館二階 「アーケイック」
家具:丹下健三(スツール)、剣持勇(長椅子) 東館ロビー
壁画:猪熊弦一郎 「和敬清寂」
織田裕二主演の映画「県庁の星」では本館がロケ地
ここの記事を読む

なタ書
完全予約制の古本屋。せとうち暮らしでおなじみのキキさんのお店。
お問い合わせ:藤井佳之 or キキ (KikinoNatasyo) on Twitter
ここの記事を読む
ROOTS BOOKS
売り上げランキング: 946,412
		        




![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)
![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)




![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)




![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)





![【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa]  Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/book-cafe-solow-1200x800-1-150x150.jpg)
![【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 –  [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/megi-island-festival-150x150.jpg)


![【香川】ことでん電車まつり – [Kagawa] Kotoden Train Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/kotoden-1-150x150.jpg)







![【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/12/hirarani-isamu-noguchi-800x534.jpg)
![【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/08/nio-dragon-festival-01-2048x1365-1-800x533.jpeg)
![【6/13漁解禁!! 】讃岐うどんに欠かせない伊吹島の『伊吹いりこ』 – [13 June: Start Fishing!] “Iriko” from Ibuki Island is essential for Sanuki Udon](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/06/ibuki-island-800x536.jpg)
![【香川】ダブルダイヤモンド讃岐富士 – [Kagawa] Double Diamond Mt. Sanukifuji](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/08/Double-Diamond-Mt.-Sanukifuji-800x533.jpg)
![【香川】船越八幡神社のオトグイ神事 – [Kagawa] Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/12/otogui_mitoyo_kagawa-800x533.jpg)

![【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Benesse-Art-Site-Naoshima-1-800x533.jpg)




![【香川】栗林公園の梅。江戸時代から親しまれてきた梅園 – [Kagawa] Ritsurin Garden Japanese Apricot Trees](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/02/UME_Japanese-Plum_Ritsurin-Garden-800x533.jpg)
![【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/kamaya-kamiyama-800x533.jpg)
![【香川 11/15-24】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa 15-24 Nov.] Autumn leaves of Negoroji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/Autumn-leaves-of-Negoroji-temple-800x534.jpg)



![【高知 毎年2月11日】土佐の三大祭り『秋葉祭り』 仁淀川町 – [Kochi Feb. 11th ] Akiba Festival of Niyodogawa town](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/02/akibafestival_kochi-800x536.jpg)






![【香川】焼菓子工房 ボンボニエール – [Kagawa] Baked Confectionery Bonbonniere](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/05/bonbonniere_title-800x533.jpg)






![【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/12/polestar-kamikatsu-800x536.jpg)






![【徳島 6/1(土)一般公開】全国唯一。江戸時代の塩づくりの家『福永家(ふくながけ)』  – [Tokushima] “Fukunagake” Saltworker’s Residence](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/fukunagake_naruto-800x534.jpeg)










![【愛媛 10/20】お供馬の走り込み「菊間祭り」 – [Ehime 20 Oct.] Kikuma Otomouma festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/08/otomouma-800x533.jpg)











![【5/27生まれ】那須与一のコボちゃん。香川育ちの漫画家・植田まさしさん – [Born 27 May] Kobo-chan, Nasu Yoichi. Masashi Ueda, manga artist who grew up in Kagawa.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/kobochan_stone-museum-800x600.jpeg)


					
				

コメントを残す