四国食べる通信でもお世話になった神山の梅農家、大久保さんの農園にて
梅の収穫をお手伝いさせていただきました!いい汗かいて全身筋肉痛。農家さんって凄いなぁ!












家でヘタを取って、氷砂糖と一緒に瓶につけて、梅シロップを仕込んでいます。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
山里を彩る5000本のツツジ「神山町上分花の隠里」 – Azaleas blooms of Kamiyama
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.
神山の深山幽谷に氷爆『神通の滝』 – Frozen waterfall “Jintsu no taki”
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
神山の完熟梅干し。梅干しを漬けて50年の大久保定一さんと孫の由圭里さん
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project
いつもの仕事を、ちがう場所で『WEEK神山』 – WEEK Kamiyama
オーガニックワインと南仏の家庭料理『カフェ オニヴァ』 – Café on y va
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbush
植物標本が美しい『エレー』 – Botanical specimen “errer”
【BSフジ3月31日(土) 23:00~】美しき酒呑みたち香川編
【香川】ことでんでお花見。挿頭丘駅(かざしがおかえき) – [Kagawa] Kazashigaoka station of Kotoden
東讃岐きっての桜の名所 亀鶴公園の夜桜
【日本一怖い模様のもなか!?】厄除けもなか タバタヤ菓子舗『鬼瓦もなか』 – “Onigawara Monaka” of Tabataya confectionery
日本最古の物語『竹取物語』は、讃岐の物語 – Japan’s oldest story, ‘The Tale of the Bamboo Cutter,’ is a story from Sanuki.
琵琶湖を巡る発信拠点が日本橋にオープンここ滋賀 -COCOSHIGA-
オレンジの中庭 – Patio de los Naranjos
【香川】丹下健三設計の香川県庁舎で撮影された映画『Arc アーク』 – [Kagawa] Movie “Arc” filmed at Kagawa Pref. Office (Kenzo Tange 1958)
猫の楽園、佐柳島(さなぎしま)へ The cats’ paradise Sanagi island.
【毎年6/15】初夏の風物詩、満濃池のゆる抜き – [Kagawa 6/15] “Mannou pond”, Seasonal event of releasing water from a reservoir
村の完熟きんかん – Kinkan (Chinese orange) of Sanagochi Village
スモモのお花見 plum blossoms
【愛媛】スイスからやってきた新居浜・大島 『ジャックのパン屋』 – [Ehime] Jack’s bakery at Ni-Oshima island
鞆の浦の玄関先でみられる風習「茅草(ちがや)」
【香川】植物学者 三木茂さんと『メタセコイア』 – [Kagawa] Discovery of the fossil genus Metasequoia 1941 by Botanist Shigeru Miki
コロンビアロード・フラワーマーケット – Columbia Road Flower Market
直島へ向かう水玉フェリー Polka-dot ferry to Naoshima island
【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza
大型木造建築が日本の森のあり方を変える!? – Wooden construction in the urban will change Japanese forests.
桜に見守られながら、川掃除
節分に落花生
世界中からリピーター。人口8人の秘境、牛島のゲストハウス – Guest House “Island Girl” and “Ocean Front” at Ushijima island
喜多方サフラン Kitakata Saffron
香川大学生のアイデアが内閣府地方創生コンペで最優秀賞を受賞!
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima island
【5/27生まれ】那須与一のコボちゃん。香川育ちの漫画家・植田まさしさん – [Born 27 May] Kobo-chan, Nasu Yoichi. Masashi Ueda, manga artist who grew up in Kagawa.
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
みかんジュースの蛇口、今治タオルを選べる宿「道後やや」 – “Dōgo Yaya”, selectable Imabari towel and orange juice from faucet
細部に美が宿る「桜花園 葉山」 Ōkaen, antique architectural material shop at Hayama
斜面に広がる天空の郷。徳島にある石垣の集落「祖谷・落合」 Ochiai vilage at Iya valley
にほんのくらしにスパイスを「三条スパイス研究所」新潟県三条市
【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.
今日のあるく•みる•きく 香川県三豊市
星や月を眺めるなら四国の山奥の宿や島の展望台がオススメ。四国・瀬戸内の天体観測スポットまとめ
篠山の思い出のイレモノ、モノイレ カフェ monoile cafe at Sasayama
佐那河内村、雉(キジ) pheasants at Sanagochi village
【5/27生まれ】那須与一のコボちゃん。香川育ちの漫画家・植田まさしさん – [Born 27 May] Kobo-chan, Nasu Yoichi. Masashi Ueda, manga artist who grew up in Kagawa.
【香川】仏生山温泉 天平湯 – [Kagawa] Busshozan hot spring
【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino
「伊吹いりこ」のカタクチイワシ漁が解禁!
東讃岐きっての桜の名所 亀鶴公園の夜桜
農家がつくるフェルミチーズの工房「醍醐」 愛媛県内子町 Daigo cheese factory
瀬戸内海でイルカと泳げる「ドルフィンセンター」 – Dolphin Center at Setouchi
日和佐の燻製 四国食べる通信8月号レシピ撮影
【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium
食からつながる秋田の交流拠点「よこてのわがや」 Yokote no wagaya, Akita pref.
高松市サンポート『エリアデザイン・アーキテクト』を拝命しました! – “Area Design Architect” for Sunport, Takamatsu
愛媛の中秋の風物詩「いもたき」 – “Imotaki” (taros cooking festival), the autumn features of Ehime pref.
瀬戸内海の豊島で船舶免許を取りました!
【香川】重森三玲『無染庭』四国遍路86番札所 志度寺 – [Kagawa] Mirei Shigemori designed garden at Shidoji Temple Garden
【香川】高松・中央卸売市場特別開放 – [kagawa] The Takamatsu City Central Wholesale Market
イスラム教徒の残した城塞 アルハンブラ宮殿 アルカサバ – Alcazaba
ベルリンにある人気のベトナム料理屋「Chen Che」Berlin
三井造船進水式 Launching ceremony
庭 Our garden
村の風景に癒やされます
【樹齢600年 天然記念物】岩部八幡神社の大銀杏 – [600 year-old tree / Natural monument]Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine
【香川】屋島山上交流拠点施設『やしまーる』 – [Kagawa] The Yashima Exchange Center “Yashimāru”
【香川 4/29飛行成功】ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した二宮忠八 – Chūhachi Ninomiya who designed flying machine earlier than Wright brothers
竹のある暮らしと里山の風景『根郷いきいき塾』
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House
【閉店】あんもち雑煮。甘味茶寮 ほとり – [Closed] Japanese tea and sweets “Hotori”
【イベントレポート 8月9日】EATBEAT! in 女木島
香川の島だけど味噌は岡山。塩飽諸島・本島の塩屋味噌
瀬戸の島々を紡ぐ。渡船を巡る旅
【まるで王家の谷】五色台からみた王越(おうごし)と瀬戸内海の眺め
なにこれ、美味しい。徳島県佐那河内村(さなごうちそん)「さくらももいちご」
四国食べる通信でもお世話になった神山の梅農家、大久保さんの農園にて
梅の収穫をお手伝いさせていただきました!いい汗かいて全身筋肉痛。農家さんって凄いなぁ!












家でヘタを取って、氷砂糖と一緒に瓶につけて、梅シロップを仕込んでいます。
完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
山里を彩る5000本のツツジ「神山町上分花の隠里」 – Azaleas blooms of Kamiyama
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.
神山の深山幽谷に氷爆『神通の滝』 – Frozen waterfall “Jintsu no taki”
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
神山の完熟梅干し。梅干しを漬けて50年の大久保定一さんと孫の由圭里さん
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project
いつもの仕事を、ちがう場所で『WEEK神山』 – WEEK Kamiyama
オーガニックワインと南仏の家庭料理『カフェ オニヴァ』 – Café on y va
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbushこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す