今日の農村。阿波藩のお殿様へ献上していたお米の産地、佐那河内村(さなごうちそん)の棚田で田植えがはじまっています。機械をいれるのが難しい田んぼでは、いまでも手でひとつひとつ丁寧に植えられています。



Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
【香川】建築家・山本忠司設計、瀬戸内海歴史民俗資料館 – [Kagawa] “Seto Inland Sea Folk History Museum” designed by Architect Tadashi Yamamoto
瀬戸内海の鬼ヶ島、女木島の桜 – Cherry blossoms of Megi island
村で頂いた菜の花でパスタをつくる。
【毎年6/15】初夏の風物詩、満濃池のゆる抜き – [Kagawa 6/15] “Mannou pond”, Seasonal event of releasing water from a reservoir
高松市の委員会に参加
【写真レポート】高松的台湾夜市 - Taiwan Night Market at Takamatsu city
【1/9(水)まで100名限定プレゼント】「瀬戸内日和」オリジナルカレンダー2019ができました!
無茶々の里から、柑橘類ベースのコスメブランドができました。「yaetoco(ヤエトコ)」 #愛媛
これなんでしょう?この季節、瀬戸内海には四角い枠がたくさんみられます。
【東京・国分寺】胡桃堂喫茶店 KURUMED COFFEE
建築の物語を引き継ぐ
【愛媛】スイスからやってきた新居浜・大島 『ジャックのパン屋』 – [Ehime] Jack’s bakery at Ni-Oshima island
【香川・さぬき百景】手付かずの鎮守の森『藤尾八幡神社』の藤(フジ) – Fujio Hachiman Shrine
土佐の桃源郷「上久喜の花桃」 – Flowering peach fairyland of Kochi
日本最古の物語『竹取物語』は、讃岐の物語 – Japan’s oldest story, ‘The Tale of the Bamboo Cutter,’ is a story from Sanuki.
【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan
佐那河内村、雉(キジ) pheasants at Sanagochi village
【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu
海を見ながらいただく島の味「粟島・民宿ぎんなん」 – Awashima island “Ginnan”
佐那河内村の葉っぱ
【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city
いざ神山へ!梅の収穫に
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
愛媛県砥部町の窯業技術センター (産業技術研究所) Ceramic Research Center of Ehime
愛媛・今治、登泉堂。いちごミルクのかき氷 – Tosendo’s shaved ice with strawberry syrup
【愛媛 国の登録有形文化財】浦辺鎮太郎さん設計『西条栄光教会』クリスマス – [Ehime / National Tangible Cultural Property] Saijo Eiko Church
美味しいいぶりがっこをつくりたい「いぶり美人」 Iburigakko is smoked and pickled
情熱うどん わらく – Passionate udon “WARAKU”
愛媛県宇和島市の九島に30年がかりで橋が架かりました。
日本書紀に記載された古代山城『屋嶋城(やしまのき)』 – Ancient Mountain Castle “Yashima no Ki (Yashima Castle)”
船の魂を込める船大工の技。瀬戸大橋、与島の船大工 – Funadama, the spirits of ships
日本海に向かう旅姿、流政之『波しぐれ三度笠』 – Namishigure Sandogasa by Masayuki Nagare
京都・哲学の道、薪窯のレストラン「monk」
珈琲屋 アンデルセン – Coffee shop ANDERSEN
【香川】ダブルダイヤモンド讃岐富士 – [Kagawa] Double Diamond Mt. Sanukifuji
【香川】酵母と食べ事『ジャンキーノンキー』 – [Kagawa] breads and meals yeast based on wheat flour “Junky Nonky”
雪の日に山の上から讃岐平野を見渡す – Takamatsu city covered in snow
愛媛の茶処、新宮(しんぐう)の脇製茶場 – Waki tea plant of Shingu village
しまんと新聞ばっぐ大賞決定 SHIMANTO NEWSPAPER BAG
フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan
劇場をつくろうとしたら喫茶店になりました。「喫茶ままごと」
【香川】牡蠣消費日本一は高松市!牡蠣焼き『鹿酔庵(ろくすいあん)』 – [Kagawa] Takamatsu City is Japan’s largest consumer of oysters! Oyster Grill ‘Rokusuian’.
古城や宮殿や修道院に泊まことができるスペイン国営の宿 パラドール – parador
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
徳永豆腐店の戦艦豆乳かん – Battleship agar
モノづくり市民工房(FAB Space)「はんぶんこ」
小豆島、縄文時代の暮らし「ほら貝岩洞穴遺跡」 “Conch rock cave ruins” at Shodoshima island
【小豆島】疫病を防ぐ牛頭天王。1300年以上前の国営牧場跡、八坂神社の『官牛放牧之跡』 – Yasaka shrine of Shodoshima island
なにこれ、美味しい。徳島県佐那河内村(さなごうちそん)「さくらももいちご」
六本木のギャラリーに徳島県高開(たかがい)の石積みをつくった道具が展示!
香川県さぬき市上空。川が瀬戸内海に流れ込む – Landscape from a birds-eye view of Sanuki city, Kagawa pref.
オランジーナのTVCMに瀬戸内海の直島小学校や大崎下島が登場!「オランジーナ先生」Madame Orangina
【香川】桃太郎伝説の残る『鬼ヶ塚』の桜 – [Kagaawa] Cherry blossoms at Onigazuka, where the legend of Momotaro remains.
小豆島の古民家カフェ「タコのまくら」 Cafe Takonomakura at Shodoshima island
京都・哲学の道、薪窯のレストラン「monk」
【香川初!7/13-15 予約不要・無料】海上自衛隊 護衛艦 「きりしま」一般公開
【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama
秋田杉を使った美しい秋田駅バスターミナル Timbered Akita station bus terminal
天空の神社『高屋神社』七宝山から瀬戸内の島を眺める – Takaya Shrine gate in the sky. The view from Mt. Shippou
新月の吉野川。幻想的なシラスウナギ漁、煌々と – Lights of glass eel fishing at Yoshino river
【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER
地中海・南フランス・コートダジュールのエズ村 – “eagle’s nest” Èze, Côte d’Azur, France
石神井公園の秋
【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.
【樹齢300年・国指定天然記念物・西日本最大の群落】船窪のオンツツジ – Funakubo Ontsutsuji, wild azalea trees
船に宿る魂『船霊(ふなだま)』 – Funadama, spirits enshrined in the ship
昭和の薫り、伊藤製パン所 – Ito Bread Factory
【広島】瀬戸内海を望む礼拝堂『リボンチャペル』 – [Hiroshima] Ribbon Chapel
【イベントレポート 8月9日】EATBEAT! in 女木島
【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 – [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival
室戸の海と土佐の赤牛
日本三大水城、高松城跡 玉藻公園 – Night cherry blossoms of Takamatsu Castle
今日の農村。阿波藩のお殿様へ献上していたお米の産地、佐那河内村(さなごうちそん)の棚田で田植えがはじまっています。機械をいれるのが難しい田んぼでは、いまでも手でひとつひとつ丁寧に植えられています。



【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi villageこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す