標高1,982m、西日本最高峰で多くの信仰を集める石鎚山(いしづちさん)に登ってきました。
四国山地西部に位置し、愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置しています。
日本百名山、日本百景、日本七霊山のひとつです。
朝4時に起きて、広葉樹が多く残る久万高原町側の登山道から登りました。
登山口では霧で真っ白だったのですが、さすが四国食べる通信編集部の晴れ男パワーで
頂上につく絶妙なタイミングで青空の山頂を拝むことができました!
頂上からみた霧が撫でるように流れていく四国山脈の風景は忘れません。
I went to Mount Ishizuchi. It is a 1,982m high mountain on the border of Saijō and Kumakōgen, in Ehime pref., Japan. This mountain is one of the 100 famous mountains in Japan. It is the highest mountain in Western Japan.
鎖をつかんで岩場を登ります。ここ結構やばかった。
ナナカマド
白石くん
左が愛媛側、右が高知側。まったく天気が違います。
白石くんにお湯を温めてもらう。山頂でたべるコーヒーとカップ麺は最高です。
携行食としても有能!寧日さんのグラノーラ。
四国食べる商店でも買うことができます。
霧の中の樹形も美しい
苔
お地蔵様
すれ違うときは「こんにちは」を忘れずに
花
西条市や新居浜側の町や工場地帯が見えます。
石鎚山
標高:1,982 m
山系:四国山地
初登頂:850年
場所:愛媛県西条市・久万高原町 [Google Maps]Mount Ishizuchi
Altitude : 1,982 m
First summit:850year
Place : Saijo city and Kumakougen town, Ehime pref., Japan [Google Maps]
Wikipedia
石鎚山の頂は、通常は天狗岳のことを指すが、弥山から天狗岳までが岩場であることや、天狗岳に多人数がとどまれるスペースがないこともあり、天狗岳直前(約200m手前)の弥山までの登山者も多い。弥山には石鎚神社の鎮座のほか山頂小屋がある。
弥山まで3箇所の鎖場があり、下から「一の鎖」(33メートル)、「二の鎖」(65メートル)、最後は「三の鎖」(67メートル)と続くが迂回路もある。「一の鎖」の手前に前社ヶ森(1,592m)の岩峰にかかる「試しの鎖」(74メートル)があり、これが最も急勾配である。弥山への鎖は近世頃より掛けられたとされ、1779年(安永8年)に鎖が切れ、翌1780年(安永9年)に鎖の掛け替えを行ったとする記録である『石鉄山弥山鎖筋之覚』が前神寺旧記に残されている。山頂からは瀬戸内海、および土佐湾、見通しのよい日には大山を始めとする中国山地、九州の九重連山まで望むことができる。
主な登山コースは、石鎚登山ロープウェイ使用の成就社コース、石鎚スカイラインまたは瓶ガ森林道を使用の土小屋コース、面河渓谷コースの3つが一般的であるが、ロープウェイを使わないコースとして西ノ川登山口から夜明かし峠に至るコースや、今宮道から成就社に至るコースもある。成就からの登山道が表参道、面河からが裏参道と呼ばれる。西ノ川登山口からのコースで毎年遭難騒ぎが起きているので不十な用意は禁物である。天狗岳直下には傾斜が強くオーバーハングした北壁が落ちており、四国一といってもよいロッククライミングのフィールドを提供している。南西斜面の中の沢・南沢は沢登りのルートとして知られる。なお、堂ヶ森から二ノ森経由で石鎚山に至る石鎚山脈主線縦走ルートもある。
さらに、「石鎚山旧跡 三十六王子社」という行場を巡りながらの登拝もあるが経験者の案内のもとに行かないと行き着けない。なお、年に一度秋に石鎚神社が登拝会を催行している。
Mount Ishizuchi – Wikipedia
Mount Ishizuchi is the highest mountain on the island of Shikoku and also the highest mountain west of Mount Haku. It is known as ‘the roof of Shikoku’ and the sharp, rocky summit resembles a huge stone hammer.Mount Ishizuchi is an important object of worship in this region and one of the major centers of Shugendō, a sect of mixture of Shintoism and Buddhism. At the top of the mountain there is a small shrine called the Ishizuchi Shrine. This mountain is also known as one of Seven Holy Mountains. There are several sets of heavy iron chains leading up to the summit and this is the route many pilgrims opt to take, the longest set being 68m. However, it is possible to hike all the way to the peak along a trail which includes stairs and ramps with handrails.
The climbing season opens every year on July 1, and women are forbidden from climbing the mountain on this day. Between mid-October and mid-November, people come from far and wide to view the autumn colours.
The area around Mount Ishizuchi is a major part of Ishizuchi Quasi-National Park.
コメントを残す