まちなかループバス
運賃:均一運賃 おとな150円、こども・障がい者80円
間隔:40分間隔(東廻り・西廻り各方向)
時間:
平日 7:00~20:40
休日 7:40~20:00(土・日・祝日及び12/29~1/3)IruCaだと運賃がお得に・・・
○ゴールドIruCa(対象:市内在住の70歳以上の方)⇒80円(半額)
○フリー、スクール、シニア、定期IruCaで電車(ことでん)から乗り継いだ場合⇒100円引きに
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
五剣山 – Mt. Gokenzan
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
現存獅子800組。香川県は獅子舞王国! – The Lion Dance Festival of Kagawa pref.
【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたどる – The Tale That Began in Takamatsu ― Tracing the Roots of Nomura Kōgeisha
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港! – Cruise ship Asuka III makes maiden call at Takamatsu Port!
【生誕126周年】香川のデザインは、和田邦坊のデザイン! – Kunibo Wada Package Design
【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city
愛媛県今治市で生まれたB級グルメ 「焼豚卵飯」 Fried rice with eggs and barbecued pork
昭和の映画館が生まれ変わったアートスペース旧百島東映劇場「日章館」Nisshokan, Momoshima island
昭和の薫り、伊藤製パン所 – Ito Bread Factory
【これが高知の桜】日本の植物学の父、牧野富太郎がみつけたセンダイヤ桜 – Sendaiya cherry tree
瀬戸の絶景。しまなみ海道を眺める隈研吾さん設計の「亀老山展望台」 – Kirosan observatory park
高知の戦争遺跡『前浜掩体群』 – “Maehama Bunkers” of Kochi pref.
村の風景に癒やされます
四国食べる通信6月号の発送
愛媛の中秋の風物詩「いもたき」 – “Imotaki” (taros cooking festival), the autumn features of Ehime pref.
美しい有機農園。上勝町 坂東農園 Organic cultivation “Bando Farm” at Kamikatsu town
栗林公園に行ったら、讃岐うどん 上原屋 – Sanuki Udon Noodle Ueharaya
瀬戸内海を一望できる安藤忠雄さん設計のホテル「瀬戸内リトリート青凪(あおなぎ)」 Setouchi retreat AONAGI
オリーブ牛の生みの親、石井正樹さんのお話を聞きに小豆島へ – Olive Beef born in Shodoshima island
秋田杉を使った美しい秋田駅バスターミナル Timbered Akita station bus terminal
徳島、古墳と鎮守の森
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.
【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city
瀬戸内海・家島諸島上空を飛行中
栗林公園(りつりんこうえん)の銀杏が美しい The Ritsurin Garden’s yellow beauty of a ginkgo tree.
真鍋島の猫たち Cats of Manabe island
すだちコロナ Sudachi Corona
【徳島 公共建築百選】増田友也設計『鳴門市文化会館』 – [Tokushima: 100 public buildings] “Naruto City Cultural Hall” designed by architect Tomoya Masuda
谷に咲く紫陽花。四国遍路最後の霊場、第88番札所の大窪寺 – Hydrangea and Okuboji temple
アートの島、豊島(てしま)のウサギニンゲン劇場 Teshima Usaginingen Theater
四国食べる通信6月号の発送
豊島の土塀 mud walls at Teshima island
鯖でつくったサバ•ビアンコ
りんごのある風景 – Apple landscape at Mashiko town
来たことのある 初めての場所『四国村』 Shikoku-mura village
瀬戸内の両墓制 – Dual-grave system of Seto Inland Sea
香川県丸亀市、塩飽(しわく)諸島のさぬき広島へ
【香川】つつじのトンネル。仏生山公園 – [Kagawa] Azalea tunnel, Bussyouzan Park
【映像】瀬戸内海上空より Above beautiful Seto Inland Sea
創業120年以上、老舗和菓子屋のソフトクリーム「浜川三寿堂」 – Hamakawa-sanjudo
ふわふわの玉子焼き専門店『赤鬼』 – Fluffy rolled omelet “Akaoni”
広島市、レトロビルにある本とうつわの小さな店「リーダンディート READAN DEAT」
【香川】花崗岩の採石で栄えた小さな島、小与島(こよしま) – [Kagawa] Koyoshima island
村の献上米
【香川】仏生山温泉 天平湯 – [Kagawa] Busshozan hot spring
【香川】約1万5千株のハナショウブ『亀鶴公園』 – [Kagawa] Kikaku park, 15,000 Japanese iris
少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地である香川県多度津町!
空港から15分でいける温泉郷、香川・塩江(しおのえ) – Hot spring village “SHIONOE” near Takamatsu airport
山口県熊毛郡田布施町『後井古墳(ごいこふん)』 – Goi Mounded Tomb
創業50年。八栗山のふもと、高柳食堂 – Takayanagi local restaurant at the foot of Mt. Yakuri
【香川5/20上映会】パラダイス仏生山2016 – Paradise Busshozan
愛媛の茶処、新宮(しんぐう)の脇製茶場 – Waki tea plant of Shingu village
【東京 3/8-4/22】高知県の個性を「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会「d design travel KOCHI EXHIBITION」
蕗の薹(ふきのとう)の季節
【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city
映画「春の雪」の舞台にもなっている、栗林公園の雪景色を見に行ってきました – White Ritsurin Garden
高知の蔵の美術館。アートゾーン藁工倉庫がオープンします。
すべてはこの一冊からはじまった。『瀬戸内海論』小西和 – Book of Seto Inland Sea by Kanau Konishi
モノづくり市民工房(FAB Space)「はんぶんこ」
食材とレシピ本と料理教室「Goldhahn & Sampson」
金沢21世紀美術館 – 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
珈琲屋 アンデルセン – Coffee shop ANDERSEN
情熱うどん わらく – Passionate udon “WARAKU”
四国の美味しいと美しいを届けるために。四国食べる通信
なまりちゃん
【香川】古民家博物館「四国村ミウゼアム」 – [Kagawa] Old houses Museum “Shikokumura Museum”
【香川 秋冬営業】まるで宝石。山奥にぽつんと佇む甘納豆専門店『村瀬食品』 – Ama natto (sugared red beans) “Murase Foods”
100年以上も前に設置された小豆島寒霞渓の方位石「大阪探勝わらぢ会」 – Orientation stone at Kankakei Gorge
【愛媛】新居大島 とうどおくり – [Ehime] Toudo festival at Ni-Oshima island
arc(あるく)のクイズアプリ『arc Quiz』を公開しました! – The arc quiz appli ‘arc Quiz’ is now available!
【高知 重要文化的景観】漁師町 土佐久礼『久礼大正町市場』 – Tosakure fish market, Kochi pref.
「良イ歌ヲ大二歌フベシ」福禄寿酒造
美しい庭、豊島「食堂101号室」 Beautiful Japanese garden and cafe ”Dining Room 101”
まちなかループバス
運賃:均一運賃 おとな150円、こども・障がい者80円
間隔:40分間隔(東廻り・西廻り各方向)
時間:
平日 7:00~20:40
休日 7:40~20:00(土・日・祝日及び12/29~1/3)IruCaだと運賃がお得に・・・
○ゴールドIruCa(対象:市内在住の70歳以上の方)⇒80円(半額)
○フリー、スクール、シニア、定期IruCaで電車(ことでん)から乗り継いだ場合⇒100円引きに
五剣山 – Mt. Gokenzan
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
現存獅子800組。香川県は獅子舞王国! – The Lion Dance Festival of Kagawa pref.
【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたどる – The Tale That Began in Takamatsu ― Tracing the Roots of Nomura Kōgeisha
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港! – Cruise ship Asuka III makes maiden call at Takamatsu Port!
【生誕126周年】香川のデザインは、和田邦坊のデザイン! – Kunibo Wada Package Design
【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu cityこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。


ご隠居マーケター・ゲンちゃん
わが家のお墓は市民病院の山の手の方にあります。
行きはタクシー。帰りは市民病院からバス利用。
見知らぬ街を眺めながらの遠回り、バスツアーの感覚です。
お年寄りには半額パスがあるもので、
正直申し訳ないようなバス代です。
さつ今は運転手さんも、年寄りにめちゃ優しいです。
・・・・感謝!