Twitterによる写真レポートはこちら
高松の歴史を見守ってきた高松港のシンボル旧県営桟橋として親しまれた
「旧高松港管理事務所」の解体工事が今朝からはじまっているようです。
記録・保存のためにまずは今朝の写真を掲載し、エントリーを作成しておきます。
図面や写真などで掲載してもよいデータがございましたらTwitterかFacebookにご連絡頂けたら幸いです。
大正天皇大喪、英国放送協会 (BBC) 設立、上野・浅草間に日本最初の地下鉄が開通、除夜の鐘(寛永寺)が初めて中継放送されたのも1927年。
84年間という長い間、港町の歴史を見守ってきた貴重な建築物ですが、
地盤の陥没やひび割れといった老朽化が進み香川県が解体を決定、3月にはさら地になってしまうそうです。
完成:1927年(昭和2年)
構造:鉄筋コンクリート3階建て
延床面積:約1200平方メートル
港のシンボル、旧高松港管理事務所を解体へ – MSN産経ニュース
■老朽化で84年の歴史に幕
四国の玄関として高松市の発展を支えた高松港のシンボル、旧高松港管理事務所が今月末に取り壊される。昭和2年に完成し、かつては「県営桟橋」として親しまれた。いまでは数少ない戦前の近代洋風建築で保存を望む声もあったが、老朽化が著しく、84年の歴史に幕を下ろす。
建物は鉄筋コンクリート3階建て(延べ約1200平方メートル)。港湾管理事務所として使用されたほか、県営桟橋として加藤汽船や関西汽船の阪神・別府航路のほか、小豆島などの島嶼(とうしょ)部航路が発着し、市民や観光客が利用。宇高連絡船が発着した旧高松駅と並んで港町・高松の象徴的存在だった。
高松港では、昭和63年4月の瀬戸大橋開通に伴って宇高連絡線が廃止され、港の一部を埋め立ててサンポート高松が整備された。平成13年5月には新しい高松港旅客ターミナルビルが完成し、旧高松港管理事務所は閉鎖された。
かつての高松港の面影が薄れるなか、建物は港町の歴史を見守ってきたが、建設から80年余りが経過。基礎地盤の陥没、柱のひび割れなど老朽化が進み、県は取り壊すことにした。今月末から解体され、来年3月には完全に姿を消す。
解体に先立ち、県は見学会を17日に開く。高松港旅客ターミナルビルで当時の職員らによる座談会の後、建物を見学する。参加定員60人(先着順)。申し込みは県にぎわい創出課((電)087・832・3055)。
県営桟橋 Prefectural pier – 香川県の一級建築士設計事務所|平野地域計画|調査
県営桟橋建物は昭和3年に竣工した、高松市では数少ない戦前の鉄筋コンクリート造様式建築です。港湾事務所などがサンポートへ移転してその後建物は使われず、解体される予定になっていました。しかし人々の思い出の場所でもあり、保存活用の道はないかどうか検討し働きかけを行ったこともあって、現在解体はされず、放置されたままとなっています。高松高等技術学校の卒業制作の課題として取り上げ、ファサードを竣工当時の姿に戻した上で、商業施設として活用する提案をしています。
2010年07月から100日間開催された瀬戸内国際芸術祭公式記録集
直島から高松市内の作品紹介
恒久作品の紹介
イベント・パフォーマンスの記録
データでみる瀬戸内国際芸術祭
参考:
旧県営桟橋待合所
瀬戸内国際芸術祭の舞台の一つ旧県営桟橋|高松|瀬戸内宝探し|瀬戸内国際芸術祭応援サイト こえびひろば
ニュース|RNC西日本放送
旧県営桟橋事務所
ルビー商会 家具・雑貨屋(香川・高松) : 旧県営桟橋が…!?
近代土木の散歩径 高松県営桟橋事務所
イベントレポート









![【香川 8/5(金)オープン!】屋島山上交流拠点施設『やしまーる』 - [Kagawa Opens on Fri 5 Aug.] The Yashima Exchange Center "Yashima-ru"](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/47900-featured-120x120.jpeg)


![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)








![【香川】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa] Autumn leaves of Negoroji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/Autumn-leaves-of-Negoroji-temple-150x150.jpg)


![【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/ritsurin-garden_lightup-150x150.jpg)

![【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/06/panorama_honenji-temple_busshozan-03-150x150.jpg)

![【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/09/saimyoji-temple_hagi-150x150.jpeg)




![【広島】映画『裸の島』舞台、宿禰島(すくねじま) – [Hiroshima] Sukunejima island, setting of the film The Naked Island.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/12/sukunejima-island-800x534.jpg)

![【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/shodoshima-festival-800x536.jpg)




![【全国初 泊まれる城】大洲城 – [Ehime] You can stay Ozu Castle](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/Ozu-Castle-800x533.jpg)















![【香川】動く!回る!高さ8mのねぷたがこんぴらさんの町を練り歩く『四国金毘羅ねぷた祭り』 – [Kagawa] Shikoku Konpira Neputa Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/neputa_konpira-1-800x533.jpg)




![【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/08/nio-dragon-festival-01-2048x1365-1-800x533.jpeg)







![【兵庫】瀬戸の洋上で獅子が舞う『家島天神祭』真浦の獅子舞 – [Hyogo] Lion dances over the Seto Inland Sea”Ieshima Island Festival”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/07/ieshima-800x713.jpg)






![【佐柳島】海を眺める木造校舎『ネコノシマホステル』 – [Sanagijima island] Neconoshima hostel & cafe in sanagijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/07/naconoshima-800x533.jpg)




![【香川】古くからお遍路さんの喉を潤してきた桃『飯田桃園』 – [Kagawa] Plum and Peach orchard “Īda Peach Farm”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/ida-peach-farm-800x533.jpg)




![【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/suisen_ogijima-lighthouse-01-800x533.jpeg)
![【高知 天然記念物】牧野富太郎さんも訪れた『伊尾木洞』のシダ群落 – [Kochi Natural monument] Fern colony in “Ioki Cave”, visited by Tomitaro Makino.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/04/ioki-cave_kochi-800x533.jpeg)







![【閉店】灯りと雑貨のお店 touca – [Closed] The shop of lights and sundry goods](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/12/touca-800x536.jpg)
![【香川 3月中旬】堀池のしだれ桜 – [Kagawa Mid-March.] Weeping cherry of Horike](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/03/Panorama_sakura_horike-800x533.jpg)
![【香川】焼菓子工房 ボンボニエール – [Kagawa] Baked Confectionery Bonbonniere](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/05/bonbonniere_title-800x533.jpg)
![【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/08/nousonkabuki-800x536.jpg)





train485
高松で数少ない空襲を逃れた戦前の近代洋風建築「旧高松港管理事務所(旧県営桟橋)」の解体工事が今朝からはじまり、84年の歴史に幕を下ろそうとしています – Kagawa prefectural pie http://t.co/UrdNarcY
いぬずき
高松で数少ない空襲を逃れた戦前の近代洋風建築「旧高松港管理事務所(旧県営桟橋)」の解体工事が今朝からはじまり、84年の歴史に幕を下ろそうとしています – Kagawa prefectural pie http://t.co/UrdNarcY
nats
“@yousakana: 高松で数少ない空襲を逃れた戦前の近代洋風建築「旧高松港管理事務所(旧県営桟橋)」の解体工事が今朝からはじまり、84年の歴史に幕を下ろそうとしています – Kagawa prefectural pie http://t.co/Uq14Aj0M”
nats
私が幼かったときの高松築港の風景はどんどん失われていく。やっぱり少しさみしい。 – Kagawa prefectural pie http://t.co/Uq14Aj0M”
matiere*
高松で数少ない空襲を逃れた戦前の近代洋風建築「旧高松港管理事務所(旧県営桟橋)」の解体工事が今朝からはじまり、84年の歴史に幕を下ろそうとしています – 物語を届けるしごと http://t.co/jG85hFmV
ぽんた
高松で数少ない空襲を逃れた戦前の近代洋風建築「旧高松港管理事務所(旧県営桟橋)」の解体工事が今朝からはじまり、84年の歴史に幕を下ろそうとしています – Kagawa prefectural pie http://t.co/UrdNarcY