Hearty Cup [Link]
有田焼 滋山窯
ブライダルプランナーの松村さんに教えてもらったカップ&ソーサー。
お茶やコーヒーを注ぐと、ハートの形が現れます。
カップの飲み口淵は円形なので、
ハートの形が注ぐまでひっそり隠れているという所がデザインのポイント。
ハートがうまいこと埋葬されている。そんな一品。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.4k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.5k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
写真・動画追加しました。赤い電車、ことでんに生まれ変わって四国に上陸
氷雪の世界に宿る色を探して。岩手県西和賀町 – Looking for the colours that dwell in the world of ice and snow. Nishiwaga Town, Iwate Prefecture
【BSフジ3月31日(土) 23:00~】美しき酒呑みたち香川編
室戸の海と土佐の赤牛
【香川】セトウチ海街ステイ『サニーデイ ホステル』 – [Kagawa] SUNNY DAY HOSTEL
【国史跡】徳島最大の前方後円墳『渋野丸山古墳』 – [National Historic Site] Shibuno Maruyama Tumulus
昭和の薫り、伊藤製パン所 – Ito Bread Factory
【香川】微地形から見る考古学。高松野原、中世の港 – Archaeology through microtopography. Takamatsu field, a medieval port.
YAMAPの流域地図で四国・瀬戸内を見てみた – Yamap’s watershed map of Shikoku and the Seto Inland Sea.
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
【岡山 2026年3月下旬公開予定】国宝『山鳥毛』 – [Okayama Scheduled for release in late March 2026] National Treasure “Sanchōmō”
【香川】ミヤモト惣菜店 – [Kagawa] Miyamoto Souzaitenten Delicatessen
標高1,100mからの琵琶湖の絶景「びわ湖テラス」 THE BIWAKO TERRACE
高松に残る昭和の名店「中華そば マーちゃん」 Chinese Noodles “Māchan”
高松市の委員会に参加
創業120年以上、老舗和菓子屋のソフトクリーム「浜川三寿堂」 – Hamakawa-sanjudo
四国食べる通信6月号の発送
海鮮丼がなんと380円!大三島(おおみしま)の食事処「大漁」 The eating facility "Tairyo" at Ōmishima island
高松市サンポート『エリアデザイン・アーキテクト』を拝命しました! – “Area Design Architect” for Sunport, Takamatsu
村の産直で買ったスモモがうまい
佐那河内村(さなごうちそん)の常会
【香川】モロッコの伝統ラグ『ボ・シャルウィット』 – [Kagawa] Boucherouite shop “maroc”
徳島・神山、大久保さんの梅収穫
伝統の盆踊り「仁尾踊り」が復活「櫓をかこむ仁尾の夏祭り」
瀬戸の果実たっぷりのかき氷 「HIDAMARI KAKI-GORI STAND」 The Shaved ice with Setouchi Fruit syrup
今日はふらりと小豆島へ
ベルリンにある人気のベトナム料理屋「Chen Che」Berlin
【新たなる移住先進地】佐那河内村で移住の勉強会
日本最古の物語『竹取物語』は、讃岐の物語 – Japan’s oldest story, ‘The Tale of the Bamboo Cutter,’ is a story from Sanuki.
美しい庭、豊島「食堂101号室」 Beautiful Japanese garden and cafe ”Dining Room 101”
讃岐三兄弟 – 3 Brothers’ Mountains
【香川】ミヤモト惣菜店 – [Kagawa] Miyamoto Souzaitenten Delicatessen
【尾道】国内初!スタジオ・ムンバイが手がける宿 – LOG (Lantern Onomichi Garden) with STUDIO MUMBAI
秋田の日本酒の未来をつくる日本酒技術集団「NEXT 5(ネクストファイブ)」
親子ときどき同級生「高松私立おやこ小学校」 – OYAKO School
「まつざきしげるいろ」の作り方の紹介 – サクラクレパス色絵の具
【10/15 19時〜】魔法にかかった島々 樹木希林と瀬戸内国際芸術祭
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたどる – The Tale That Began in Takamatsu ― Tracing the Roots of Nomura Kōgeisha
客船「guntû(ガンツウ)」が父母ヶ浜沖に漂泊!
滋賀県高島市針江(はりえ)の川端(かばた)文化
高松夜うどんの有名店のサバがうまい『こんぴらうどん』 – Mackerels are delicious! “Konpira udon”
少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地である香川県多度津町!
瀬戸内漁船取材。梅雨明け、夜の海底を泳ぐ鱧(はも)を追う – Got in a fishing boat of Conger pikes at Seto Inland Sea
古代瀬戸内海の海上交通に関わる墓『長崎鼻古墳』 – Nagasakinohana Ancient Tomb
阿波の金時豚、鳴門金時、木桶仕込みのお味噌をつかった料理
宮川製麺所 – Miayagawa Sanuki udon noodle factory
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House
村に咲く、雪ノ下(ユキノシタ) Yukinoshita
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
【香川】四国霊場第81番札所、白峰寺 – [Kagawa] Shiromineji temple
雨だって退屈しない、梅雨の見所まとめ travel of rainy season at Shikoku
【広島】嚴島神社 – [Hiroshima] Itsukushima shrine
瓦町FLAG – The Kawaramachi FLAG building
瀬戸内海沿岸、黄金色の白方ぶどう農園 Shirakata grape, Seto Inland Sea
【山口】シン・エヴァンゲリオン劇場版の聖地は、庵野秀明監督の出身地、山口県宇部市 – “Evangelion: 3.0+1.0 Thrice Upon a Time” at Ube city, Yamaguchi pref.
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
新香川県立体育館の設計5業者が一次審査通過
島民10人・牛500頭の牛の島『小豊島(おでしま)』 – Odeshima island, beef cattle ranch island
【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”
ベルリンにある人気のベトナム料理屋「Chen Che」Berlin
日本最長の山脈、奥羽(おうう)山脈
すだちコロナ Sudachi Corona
瀬戸内漁船取材。梅雨明け、夜の海底を泳ぐ鱧(はも)を追う – Got in a fishing boat of Conger pikes at Seto Inland Sea
高松市の仏生山(ぶっしょうざん)にある85年前の建物を生かした「カフェ・アジール」さんが一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。落ち着く空間の素敵なカフェです。
世界中からリピーター。人口8人の秘境、牛島のゲストハウス – Guest House “Island Girl” and “Ocean Front” at Ushijima island
小豆島 春の滝と花巡り
愛媛県宇和島市の九島に30年がかりで橋が架かりました。
【香川】当たり前のものが当たり前に美味しい。丁寧で美味しいご飯『Nöra(ノラ)』 – [Kagawa] Delicious Cuisine and tea “Nora”
【香川 4/29公開 古墳の日】王墓山古墳(おうはかやまこふん) – [Kagawa 29 Apr Open to the public Kofun Day] Ohakayama burial mound
小豆島で買えるオリーブオイルのお店「i’s Life (イズライフ)」
なにこれ、美味しい。徳島県佐那河内村(さなごうちそん)「さくらももいちご」
【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”
スペインの屋上
地図を広げて高松を眺める
高松夜うどんの有名店のサバがうまい『こんぴらうどん』 – Mackerels are delicious! “Konpira udon”
四国食べる通信4月号、編集中TAG : CATEGORY : Product
Hearty Cup [Link]
有田焼 滋山窯
ブライダルプランナーの松村さんに教えてもらったカップ&ソーサー。
お茶やコーヒーを注ぐと、ハートの形が現れます。
カップの飲み口淵は円形なので、
ハートの形が注ぐまでひっそり隠れているという所がデザインのポイント。
ハートがうまいこと埋葬されている。そんな一品。
写真・動画追加しました。赤い電車、ことでんに生まれ変わって四国に上陸
氷雪の世界に宿る色を探して。岩手県西和賀町 – Looking for the colours that dwell in the world of ice and snow. Nishiwaga Town, Iwate Prefecture
【BSフジ3月31日(土) 23:00~】美しき酒呑みたち香川編
室戸の海と土佐の赤牛
【香川】セトウチ海街ステイ『サニーデイ ホステル』 – [Kagawa] SUNNY DAY HOSTEL
【国史跡】徳島最大の前方後円墳『渋野丸山古墳』 – [National Historic Site] Shibuno Maruyama Tumulusこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

巧
お久しぶりでーす。
このカップ、僕はmixiで知りました。企画者本人の足跡で!
クリスマスに誰かに贈ろうかなと思ってたんですけど、いまだに買ってません…。
yousakana
お。久しぶり。
そうだね、プレゼントにぴったりの商品だね。
結婚のお祝いとかにもいいんじゃないかな。
実は、僕もカップルのためのティカップつくってます。
巧
むむ、カップルのためのティカップ、気になる…。
でも実は僕は、カップルのためのストローつくってます。