
大学の授業で今学期から、
Advanced Architectural Studiesというコースの選択科目で、
“Book-Building” (Willem de Brujin) という授業を受講しております。
その最初の授業がなかなか面白かったのでメモ。
授業の内容は、本と建築の関係や
立体物としてのグラフィックデザインを学ぶ授業。
コース初日、普段はなかなかはいれないロンドン大学の巨大な書庫に行き、
歴史的な本をみなで読み解くというもの。
読み解くといっても、本の内容をみなで読むということより、
その WaterMark (透かし) や紙の接着の仕方などから
製本手法、紙の原材料、出版社、年代、制作意図などを理解するというもの。
ひとり1冊、本を与えられてその本を調べるのですが、
僕の調べた本は、イタリアの建築家・版画家 ピラネージの本。
大きさは縦が60~70cmくらい。中身は、ラテンイタリア語で書かれています。
製本は紙の折り数から、
“Folio (one fold)” “Quarto(two folds)” “Octavo(tree folds)” と
類型化されるのですが、この本はその大きさから、
Folioだと思われ、ページごとに背に接着しています。
紙はこの時代にしてはかなりの高品質で、原材料は、linen だと思われます。
紙を透かしてみるとグリッドの線がみえるので、
木枠にはいったワイヤーメッシュをつかって紙を漉いてつくったことがわかります。
当時の製本技術については、
“A New Intoroduction to Bibliography (PHILIP GASKELL)” を参照。
イラスト部分とテキスト部分は別々に印刷されている。
写真はこの本の一部分です。
イニシャルレターの「S」が非常に精緻なイラストになっております。
この「S」の文字の裏に描かれているのは、battle ship。
先端の剣は他の船を攻撃するものです。
ちなみに、イラストは”copperplate (銅版画)” によって描かれている。
本の内部に描かれた、彼の銅版画は主にローマの風景や建築。
廃墟や教会、上水路などが非常に細かく描かれています。
人々が本来のサイズよりだいぶ小さく描かれていることから、
当時の建築に対する畏敬の念を読み解くことができます。
> 18世紀イタリアロマン派を代表する版画家。ヴェネティアで生まれ建築を学び、
> ローマで活躍。大版の版画シリーズを精力的に制作した。
> この版画は代表作「ローマの景観=Veduta di Roma」の一葉。
> 二重円の百合花紋 (a Fleur de Lys in Double Circle watermark )
> の透かしのある紙に刷られた状態の良い初版。
> ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ
> (Giovanni Battista Piranesi 1720年10月4日 – 1778年11月9日)は
> 18世紀イタリアの画家、建築家である。
> ローマの景観を描いた版画でも知られる。
> ヴェネツィア出身。1740年にローマに出て、
> ローマ教皇の支援を受けて古代遺跡の研究を進めた。
> また版画を学び、ローマの古代遺跡や都市景観を版画に描き、
> 『ローマの古代遺跡』『ローマの景観』などを刊行した。
> 古代遺跡を描いたピラネージの細密な版画は
> 新古典主義建築の展開に大きな影響を与えた。
参考:
Watermark – Wikipedia, the free encyclopedia [Link]
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ – Wikipedia [Link]
編集出版組織体アセテート∥ピラネージ建築論 対話 [Link]
静岡県立美術館【主な収蔵品の作家名:ジョヴァンニ・バッティスタ [Link]
ピラネージ PIRANESI [Link]
ジュヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ Giovanni Battista Piranesi [Link]







![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)





![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)













![【香川】浦島伝説が残る荘内半島の花畑『フラワーパーク浦島』 – [Kagawa] Flower park Urashima](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/urashima-flower-park-800x534.jpg)

![【国指定史跡】高松の古墳の特徴はキャンディー型『石清尾山古墳群』 – [National Historic Site] Iwaseoyama kofun Tumulus Cluster](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/iwaseo-kofun-1-800x533.jpg)
![【香川 3月中旬】堀池のしだれ桜 – [Kagawa Mid-March.] Weeping cherry of Horike](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/03/Panorama_sakura_horike-800x533.jpg)






![【高知】「何不(なぜしないのか)」日本最古級の文章が出土か『若宮ノ東遺跡』 – [Kochi] ‘Why not?’ Japan’s oldest writing discovered at Wakamiya-no-Higashi Ruins](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/wakamiyanohigashi-ruin_kochi-800x533.jpg)

![【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/naka-plant_hiroshima-01-800x533.jpeg)
![【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/12/hirarani-isamu-noguchi-800x534.jpg)




![【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/05/World-Peace-Memorial-Hall_hiroshima-800x533.jpeg)











![【閉店】あんもち雑煮。甘味茶寮 ほとり – [Closed] Japanese tea and sweets “Hotori”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/12/hotori_japanese-tea-and-sweets-800x534.jpg)

![【香川】ちょうさが集まる瀬戸内の秋祭り「白羽神社 秋祭り」 – [Kagawa] Shrine Autumn Festival with CHOUSA at Setouchi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_01051-800x536.jpg)
![【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/inasa-beach_shimane_izumo-1-800x534.jpg)
![【香川 4/12-30】樹齢800年の孔雀藤。香川県高松市の岩田神社 – [Kagawa 4/12-30] Peacock Wistaria at Iwata shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/04/ishida-shrine-800x534.jpg)







![【香川】高松市は松盆栽の全国シェア80%!『高松盆栽の郷』 – [Kagawa] Bonsai Village of Takamatsu](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/01/takamatsu-bonsai-village-01-800x534.jpg)








![【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/panorama_daigo-sakura-800x533.jpeg)




![【香川】古くからお遍路さんの喉を潤してきた桃『飯田桃園』 – [Kagawa] Plum and Peach orchard “Īda Peach Farm”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/ida-peach-farm-800x533.jpg)
![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-800x450.jpeg)
![【高知】浜田の『泊り屋(とまりや)』 – [Kochi] Wooden huts “Hamada no Tomariya”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Wooden-huts_Hamada-no-Tomariya-800x533.jpeg)




コメントを残す