1961年に男木島の港の風景。島旅で港についたらぜひ見てほしいのが船の積み荷。積み荷をみるとその島の経済がよくわかります。島でつくったものが船に乗り、島にはないものが船から降ろされる。女性が頭に載せているりんご箱と頭の間には、緩衝用の布製の輪があります。

撮影 香川県高松市 男木島 1961年 永見武久
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.4k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! – Retirement and Launching ceremony for ferry “Meon”
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima island
古城や宮殿や修道院に泊まことができるスペイン国営の宿 パラドール – parador
斜面に建つ美しい木造建築。少彦名神社の『参籠殿』 – Sanro-Den of Sukunahikona Shrine
まこも茶、農家がつくる本気のブルーベリージャム、森の神様
【兵庫】瀬戸の洋上で獅子が舞う『家島天神祭』真浦の獅子舞 – [Hyogo] Lion dances over the Seto Inland Sea”Ieshima Island Festival”
【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace
【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival
【徳島】天空の石積み、にほんの里『高開(たかがい)の芝桜』 – [Tokushima] Takagai’s stone wall of Japanese village
【香川】ダブルダイヤモンド讃岐富士 – [Kagawa] Double Diamond Mt. Sanukifuji
【広島】映画『裸の島』舞台、宿禰島(すくねじま) – [Hiroshima] Sukunejima island, setting of the film The Naked Island.
高松市扇町にある名前のないかき氷屋 – The unnamed shaved ice shop
青森、3年雪の下に眠っている長芋
横浜美術館 ― 丹下健三が描いた港町の文化拠点 – Yokohama Museum of Art ― Kenzo Tange’s Cultural Hub for the Port City
【香川 11/15-24】雨月物語 白峰寺 – [Kagawa 15-24 Nov.] Shiromineji temple
【香川】高松・中央卸売市場特別開放 – [kagawa] The Takamatsu City Central Wholesale Market
斜面に広がる天空の郷。徳島にある石垣の集落「祖谷・落合」 Ochiai vilage at Iya valley
徳島県佐那河内村(さなごうちそん)、大川原高原牛のパッケージデザイン
【香川】父母ヶ浜が一望!絶景で食べる絶品ハンバーガー『BAKE STUDIO OKAZAKI』- [Kagawa] Hamburger shop at Chichibugahama beach
【SmaSTATIONに登場】香川県三豊市のなめたけがウマイ!
瀬戸内海の鬼ヶ島、女木島の桜 – Cherry blossoms of Megi island
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
産地と料理人、親子の共演。愛媛県大洲の原木椎茸とイタリア料理店フェデリコ mushroom logs
【愛媛 国の登録有形文化財】今治ラヂウム温泉 – [Ehime / National tangible cultural property] Imabari Radium Hot Spring
せとうち暮らし 高見島の素潜り漁の漁師さんが見る世界とは!?
「まつざきしげるいろ」の作り方の紹介 – サクラクレパス色絵の具
島を望む小さな美術館と喫茶「ヴェランダ」 – Small musee and cafe “Veranda”
【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama
【再放送:11/15 深夜0:10〜】NHKためしてガッテンで徳島県佐那河内村の豆腐が紹介!「村のおっさん豆腐」
郷土史やUFO本も充実。ことでん沿線にある老舗の古本屋『讃州堂書店』 – Sanshudo Bookshop
大阪の下町の日常を旅する『セカイホテル』 – SEKAI HOTEL, a trip to enjoy everyday life in downtown Osaka.
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The Shisaka island, industrial heritage in Seto Inland Sea.
名水から生まれる食中に活きる酒「石鎚酒造」 – Ishizuchi sake brewing
瀬戸芸まもなく開幕!高松港が賑やかになってきました – Bangladesh Factory at Takamatsu Port
佐那河内村、モモイチゴとカボチャのフロッタージュ
粟島、馬城八幡神社 – Maki Hachiman Shrine of Awashima island
【イベントレポート 8月9日】EATBEAT! in 女木島
鞆の浦の玄関先でみられる風習「茅草(ちがや)」
【徳島】天空の石積み、にほんの里『高開(たかがい)の芝桜』 – [Tokushima] Takagai’s stone wall of Japanese village
【閉店】喫茶店『馬区(ばく)』 – [Closed] Coffee shop “BAKU”
美味しい芸術『ルパンドゥアベス』 – Le pain de Abbesses
森の香り。梼原(ゆすはら)森林セラピーロード – Forest Therapy Road of Kubotani
【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”
佐那河内村、園瀬川で川遊びイベント
土佐の秋の味覚 チャーテ
創業100年以上!老舗のかまぼこ屋「福弥蒲鉾」 – Fukuya Kamaboko (fish‐paste)
ラ・コリーナ 近江八幡 La collina at Omihachiman
瀬戸内海の真ん中、魚島へ Uoshima island, Seto Inland Sea
【国の登録有形文化財】国際文化会館 – [National register of tangible cultural properties] International House of Japan
【香川 7/20-8/4】瀬戸内の夜風を感じる食とアートと音楽の祭り「SETOUCHI SUMMER NIGHT FESTIVAL」
パリ – Paris
瀬戸内海の手島出身のシェフの日本料理店「てのしま」 – Modern Japanese restaurant “tenoshima” at Tokyo
通りすがりの小学生がカープ帽。さすが広島
【香川】ダブルダイヤモンド讃岐富士 – [Kagawa] Double Diamond Mt. Sanukifuji
【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market
節分に落花生
夏・海・室戸!
日本三大水城、高松城跡 玉藻公園 – Night cherry blossoms of Takamatsu Castle
村のきのこ。徳島県最後の村
JR四国の新しい観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
コロンビアロード・フラワーマーケット – Columbia Road Flower Market
【香川】仏生山温泉 天平湯 – [Kagawa] Busshozan hot spring
小豆島の新漬けオリーブ – Freshly pickled olive of Shodoshima island
チョコレート工場『サニーサイドフィールズ』 – chocolate factory “SUNNYSIDE FIELDS”
真鍋島の猫たち Cats of Manabe island
徳島県唯一の農村のお米の収穫とハゼ掛け – Hazekake, rice crop in the Sanagochi village
塩飽諸島・広島 – Shiwaku hiroshima island
香川県さぬき市上空。川が瀬戸内海に流れ込む – Landscape from a birds-eye view of Sanuki city, Kagawa pref.
塩塚高原 – Shiozuka Plateau
【香川 3/29-4/7】大名庭園 栗林公園、春のライトアップ – [Kagawa 29 Mar-7 Apr.] Night Cherry blossoms at Ritsurin Garden
しまんと新聞ばっぐ大賞決定 SHIMANTO NEWSPAPER BAG
佐那河内村の天然鮎でパエリア
佐那河内村『さなのごちそう便り』2017年3月号 青木さんのデコポン
氷雪の世界に宿る色を探して。岩手県西和賀町 – Looking for the colours that dwell in the world of ice and snow. Nishiwaga Town, Iwate Prefecture
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.
小豆島〜高松のフェリーの船内でWi-Fiが使えるように!
1961年に男木島の港の風景。島旅で港についたらぜひ見てほしいのが船の積み荷。積み荷をみるとその島の経済がよくわかります。島でつくったものが船に乗り、島にはないものが船から降ろされる。女性が頭に載せているりんご箱と頭の間には、緩衝用の布製の輪があります。

撮影 香川県高松市 男木島 1961年 永見武久
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! – Retirement and Launching ceremony for ferry “Meon”
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima islandこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す