先日、渋谷ヒカリエで開催された「四国若者1000人会議」に
登壇されていたキラキラしているみなさんと一緒に
「物語を届けるしごと」を紹介して頂きました。ありがとうございます!
みなさま、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
Best wishes for a happy new year.
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
高知県立牧野植物園 – Kochi Prefectural Makino Botanical Garden
しまんと新聞ばっぐ大賞決定 SHIMANTO NEWSPAPER BAG
【映像】藍が育てた徳島の芸能がつまった特別映像 「人形師天狗久~阿波木偶箱まわし、面劇、阿波人形浄瑠璃~」
木と暮らすこと、伝えたい。 KITOKURAS 山一木材
国宝 風神雷神図屏風
島々に 灯をともしけり 春の海 (正岡子規) – Lights on the Islands, Spring Sea (Masaoka Shiki)
ウェブサイト「物語を届けるしごと」の海外からのアクセス数を見てみました。 – website traffic by country
紅葉、山深く。祖谷の山間集落へ The autumn color of leaves at Iya
小豆島上空。航路が見える
【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE
【香川 秋冬限定】オリーブハマチ丼 – [Kagawa Olive Hamachi season] Rice bowl topped with Olive Hamachi (yellow-tail)
黄色いすだち
【愛媛】スイスからやってきた新居浜・大島 『ジャックのパン屋』 – [Ehime] Jack’s bakery at Ni-Oshima island
愛媛県大洲の原木椎茸 – Raw shiitake mushroom farm
瀬戸内海の高見島 Takamijima island, Seto Inland Sea
キャベツ a cat named Cabbage
【香川 四国遍路 82番札所】根香寺(ねごろじ)の牛鬼 – Ox demon (Ushioni) of Negoroji temple
瀬戸内海の豊島で船舶免許を取りました!
神山の深山幽谷に氷爆『神通の滝』 – Frozen waterfall “Jintsu no taki”
仏生山、藤木氷室のかき氷 The Shaved ice of Fujiki ice house
川の花緑青(はなろくしょう)を探しあるく。岩手県西和賀町 – Searching for the river flower green and blue. Nishiwaga town, Iwate prefecture
琴電屋島駅 近代化産業遺産 Yashima station, modernization industrial heritage
【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival
【香川】ぱしふぃっく びいなす – [Kagawa: Arrived Saturday 19 Nov.] Pacific Venus
徳島県唯一の農村のお米の収穫とハゼ掛け – Hazekake, rice crop in the Sanagochi village
山田家うどん 和田邦坊ギャラリー – Yamadaya Udon, Kunibo Wada Gallery
男木島にある讃岐漆芸を贅沢に使った建築「漆の家」 – Maison de Urushi
ニンニクだらけの店、青森県・田子町ガーリックセンター Garlic Center at Tako town, Aomori pref.
【香川】20種・1500株のあじさい。花の寺『勝名寺』 – [Kagawa] Flowery Shōmyōji temple
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
【2月6日は海苔の日】 瀬戸内で育つ海の味、海苔(ノリ) – Seaweed of Seto Inland Sea
香川県三豊市高瀬町の増田畜産 増田孝さん – Masuda Livestock, Mr Takashi Masuda
佐那河内村の食べられる野草 Edible native grass at Sanagochi village
酒蔵の小さなコッペパン屋「森國ベーカリー」 MORIKUNI BAKERY at Shodoshima island
四国の美味しいと美しいを届けるために。四国食べる通信
【香川・宇多津】暮らすように旅ができる宿「古街の家」 – co-machi-no-ie, a traditional townhouse stay
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立アリーナ』 – Kagawa pref. arena designed by SANAA
【淡路島 日本遺産】沖ノ島古墳 – [Japan Heritage of Awajishima island] Okinoshima Ancient Tomb, Awajishima island
ブロッコリーのお花畑が満開🥦 – Flowers of broccoli are blooming
村で頂いた菜の花でパスタをつくる。
木工ようび 岡山県西粟倉村
雪の中を走ることでん – Local train “Kotoden” run in the snow
食の農村フィールドワーク 佐那河内村(さなごうちそん)
天空の神社『高屋神社』七宝山から瀬戸内の島を眺める – Takaya Shrine gate in the sky. The view from Mt. Shippou
佐那河内村(さなごうちそん)の常会
【徳島】阿波國一の宮 大麻比古神社 – [Tokushima] Ōasahiko Shrine
瀬戸内の船霊(フナダマ)さんをアーカイブ
【海の見える喫茶店】香川・丸亀港に期間限定「港のカフェPier39」がオープン
高松のオススメ スポットまとめ
【広島】嚴島神社 – [Hiroshima] Itsukushima shrine
本物のダシの香りがいただけるうどん屋「石川うどん」
ハンセン病患者が強制隔離されていた島で写真を撮り続けた写真家。鳥栖喬(とすたかし)さん
佐那河内村の天然鮎でパエリア
【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”
近代化産業遺産、ことでん滝宮駅 – Kotoden “Takinomiya station”
【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists
槙塚鉄工所 ギャラリー アルターナ – Gallery Altana, Makizuka Steel Factory
【愛媛】新居大島 とうどおくり – [Ehime] Toudo festival at Ni-Oshima island
いつもの仕事を、ちがう場所で『WEEK神山』 – WEEK Kamiyama
「本日土用丑の日」讃岐国出身の天才コピーライター平賀源内 Midsummer Day of the Ox
HATCHi 金沢 THE SHARE HOTELS
横浜美術館 ― 丹下健三が描いた港町の文化拠点 – Yokohama Museum of Art ― Kenzo Tange’s Cultural Hub for the Port City
【香川 4/12-30】樹齢800年の孔雀藤。香川県高松市の岩田神社 – [Kagawa 4/12-30] Peacock Wistaria at Iwata shrine
【2/24(日) 無料開放!まとめ】天皇陛下御在位三十年記念。美術館や博物館が無料開放!
四万十の食
【再放送:11/15 深夜0:10〜】NHKためしてガッテンで徳島県佐那河内村の豆腐が紹介!「村のおっさん豆腐」
【香川】20種・1500株のあじさい。花の寺『勝名寺』 – [Kagawa] Flowery Shōmyōji temple
こんぴらさんの麓のコロッケ「平岡精肉店」 Croquette of Hiraoka Butcher shop near Konpira shrine
阿波の金時豚
川の上を、白鷺(しらさぎ)が飛んでいました
古代瀬戸内海の海上交通に関わる墓『長崎鼻古墳』 – Nagasakinohana Ancient Tomb
瀬戸の果実たっぷりのかき氷 「HIDAMARI KAKI-GORI STAND」 The Shaved ice with Setouchi Fruit syrup
【香川】微地形から見る考古学。高松野原、中世の港 – Archaeology through microtopography. Takamatsu field, a medieval port.
徳島、古墳と鎮守の森
アスパラうどん「さぬき麺市場」 – Aspara Udon noodle “Sanuki Menichiba”
TAG : CATEGORY : Memo
先日、渋谷ヒカリエで開催された「四国若者1000人会議」に
登壇されていたキラキラしているみなさんと一緒に
「物語を届けるしごと」を紹介して頂きました。ありがとうございます!
みなさま、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
Best wishes for a happy new year.
高知県立牧野植物園 – Kochi Prefectural Makino Botanical Garden
しまんと新聞ばっぐ大賞決定 SHIMANTO NEWSPAPER BAG
【映像】藍が育てた徳島の芸能がつまった特別映像 「人形師天狗久~阿波木偶箱まわし、面劇、阿波人形浄瑠璃~」
木と暮らすこと、伝えたい。 KITOKURAS 山一木材
国宝 風神雷神図屏風
島々に 灯をともしけり 春の海 (正岡子規) – Lights on the Islands, Spring Sea (Masaoka Shiki)
ウェブサイト「物語を届けるしごと」の海外からのアクセス数を見てみました。 – website traffic by country
紅葉、山深く。祖谷の山間集落へ The autumn color of leaves at Iyaこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。


コメントを残す