磨き屋シンジケート [Link]
燕商工会議所主催 金属研磨スペシャリスト
iPod裏側の鏡面仕上げをしている
新潟・燕市の磨き屋シンジケート。
> 世界中で人気の携帯音楽プレイヤー、iPod。
> ピカピカに光る筐体はデザインの売りのひとつだ。
> でも、これを光らせているのは高度な技術を持つ
> 日本の職人たちだということを知っていますか?
> iPodの鏡面加工をおもに引き受けているのは新潟・燕市の「磨き屋シンジケート」。
> 磨いているのは、そこに所属する研磨職人たちなのだ。
> 「燕市は古くから金属研磨が盛んでした。
> しかし最近は受注額の安い中国などに仕事を奪われ、
> ここ10年の成約は1000件から600件に、売り上げは100億から40億まで下落。
> それこそ壊滅的な大打撃を受けたんです。
> そこで立ち上がったのが商工会議所と燕市の研磨工業会。
> 市場での競争力を再び強化するために、これまで個々に仕事をこなしていた中小企業と
> そこに属する職人たちをまとめました」(燕商工会議所・高野雅哉氏)。
> これによって、今まで分散していた”磨き”技術のノウハウが結集。
> 粉塵爆発の危険性があるため、難度が高いとされていた
> マグネシウム合金の研磨技術も開発し(詳細は企業秘密)、
> そのうえで結成されたのが「磨き屋シンジケート」だ。
> ちなみにシンジケートとは企業連合の意で、現在は約40社が加盟。
> 理容ハサミから半導体機器、車のマフラー、巨大な工業用タンクまで、
> 職人それぞれが得意とする”必殺磨きテク”を持つ。
> この共同受注体制により、全体の成約件数は飛躍的に伸びた。
> また、作業効率や技術水準が向上した結果、納期も短縮されたという。
> しかし、高度な技術を要する職人技だからこそ、深刻なのは後継者問題。
> 「現在、2年ほどかけて職人を養成する機関の設立を計画中。
> 将来的にはインキュベーション(孵化器=創業支援する場所)も行えればと考えています」(高野氏)。
> どんな金属も磨かなければ光らない。アップル社お墨付きの技術を誇りに、
> 磨き屋シンジケートの職人たちは今日もせっせと磨き続けるのであった。
> R25.jp (中山記男)
参考:
磨き屋シンジゲート – R25.jp [Link]
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200503311107
大田工業フェアレポートその1:磨き屋シンジケート iPod の鏡面仕上げ [Link]
磨き屋シンジケート – iPod の裏側に隠された’秘密’ (oga’s Niseko diary v2.0 beta) [Link]

![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)










![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)







![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)














![【高知 7/19-20】浮世絵師 絵金の芝居屏風の祭り『土佐赤岡絵金祭り』 – [Kochi 19-20 July] The Ukiyoe Ekin festival, Akaoka, Kochi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/07/ekin-800x536.jpg)
![【香川】瀬戸内海、大崎の鼻の桜 – [Kagawa] Cherry Blossoms of Osaki no hana, Setouchi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/panorama_osaki-no-hana_sakura-800x485.jpeg)

![【香川 1/9-11】商売繁盛の神様、東浜恵美須神社の「十日えびす」 – [Kagawa 9-11 January] ‘Toka Ebisu’ at Higashihama Ebisu Shrine, the god of commerce](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/higashihama-ebisu-shrine-800x533.jpeg)

![【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/DSC_0358-800x536.jpg)





![【愛媛 国の登録有形文化財】今治ラヂウム温泉 – [Ehime / National tangible cultural property] Imabari Radium Hot Spring](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/imabari-radium-hot-spring-1-800x533.jpeg)
![【香川】甘い香り。いちご狩り スカイファーム – [Kagawa] Strawberry Picking “SKY FARM”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/05/strawberry-800x534.jpg)
![【愛媛】川辺の緑化建築『新谷菖蒲園』 – [Ehime] Riverside greening architecture ‘Shintani Iris Garden’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Ehime_Niiya-Iris-Garden-800x534.jpeg)
![【愛媛】新居大島 とうどおくり – [Ehime] Toudo festival at Ni-Oshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/01/toudo_nioshima-island.jpg)
![【徳島】サーフィンとコーヒーをこよなく愛すマスターのお店『とよとみ珈琲』 – [Tokushima] Toyotomi Coffee](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/04/toyotomi-coffee.jpg)






![【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/07/Kagawa-Prefectural-Gymnasium-800x533.jpg)

![【愛媛】隈研吾さんが設計『いとまちホテルゼロ』 – [Ehime] “ITOMACHI HOTEL 0” designed by Kengo Kuma](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/itomachi-hotel-0-800x533.jpeg)

















![【高知】おやつの神さまが集まるイベント「おやつ神社」 – [Kochi] OYATSU JINJYA(Shrine)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/10/oyatsu-shrine-800x534.jpg)







![【生誕102年 香川】彫刻家『流政之』 – [Kagawa] Sculptor Masayuki Nagare](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/04/nagare_matakimai-1-800x534.jpg)









![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)



コメントを残す