小豆島土庄町にあるMeiPAMにて
せとうち暮らしの展覧会が開催されます。
私も夏の瀬戸内にぴったりのオススメを展示しておりますので、
ぜひ会場で見てみてください。
せとうち暮らし 展
日程:2015年6月6日(土) ~7月5日(日)
※休館日:水曜日(祝日は開館)
時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
場所:MeiPAM 01(香川県小豆郡土庄町甲405) [Google Maps]編集部メンバー
小西智都子(聞き取りスト) / 山本政子(コピーライター) / 澁川順子(デザイナー)
山下亜希子(ライター) / 池田早都子(ライター) / 大池翼(デザイナー) / 今井まいこ(消しゴムはんこ作家)
黒島慶子(醤油ソムリエール) / 宮脇慎太郎(写真家) / 坂口祐(物語を届けるしごと) / 瀬尾裕明(島のお菓子屋)
乗松真也(考古学者) / 藤井佳之(古書店店主)Setouchi Grashi Exhibition
Date : 6th June – 5th July 2015
Close : Wednesday (open in holiday)
Time : 10:00~18:00
Place : MeiPAM 01(405 Tonosho town, Shodoshima island, Kagawa pref., Japan) [Google Maps]
瀬戸内海は、「人が暮らす」海。
その島のくらしや文化を次の世代へ「受け継ぐ」こと。
日本は、6,852 の群島からなる島国。中でも瀬戸内海は、その海岸流域に日本の人口の1/4が暮らし、
約170 の有人島が集まる、文字通り「人が暮らす海」です。そこには古くから海を通じて異文化に触れ、
独自に進化してきた海洋民族としての日本人のルーツが、今も「暮らし」の中に息づいています。一方で、それらの多くは過疎高齢化が深刻化しており、住民の多くが65 歳以上という島も少なくありません。
「島」というかけがえのない財産を次の世代へつなぐために、何ができるか。編集部のメンバーが考えたのは、
まず「島の情報」を伝えることでした。島へ通い、自分たちの足で歩き、目で見て、聞いたことを紹介する。
みんながみんな島民になれるわけじゃないけれど、「隣人」にはなれるから。「せとうち暮らし」では、特別な非日常ではなく、すぐ隣にあるもうひとつの暮らしとして、
瀬戸内の島々の魅力をぎゅっと詰めこんで、現在15号まで出版してきました。今回の企画展は、そんなきらきらと輝く宝物のような数々の「瀬戸内海の暮らし」の中から選りすぐり、
より印象的でもう一度お伝えしたいトピックスをピックアップ。
編集者、ライター、デザイナー、消しゴムはんこ作家、写真家、考古学者、島のお菓子屋、醤油ソムリエール、
物語を届けるしごと、古書店店主など……。個性豊かな編集部メンバーのメッセージを添えて、ご紹介します。







![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)

























![【愛媛 10/11-17】屋台が川を渡る幻想的な西条祭り 伊曽乃神社の宮入り – [Ehime 11-17 Oct.] Isono Shrine Saijo Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/saijo-festival_ehime-1-800x533.jpg)






![【国の登録有形文化財】国際文化会館 – [National register of tangible cultural properties] International House of Japan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/panorama_International-House-of-Culture-04-800x533.jpg)








![【愛媛】隈研吾さんが設計『いとまちホテルゼロ』 – [Ehime] “ITOMACHI HOTEL 0” designed by Kengo Kuma](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/itomachi-hotel-0-800x533.jpeg)
![【広島】嚴島神社 – [Hiroshima] Itsukushima shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/10/itsukushima-shrine-800x533.jpg)
![【香川】植物学者 三木茂さんと『メタセコイア』 – [Kagawa] Discovery of the fossil genus Metasequoia 1941 by Botanist Shigeru Miki](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/03/Metasequoia_tree_miki_kagawa_00-800x533.jpg)









![【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/inasa-beach_shimane_izumo-1-800x534.jpg)
![【愛媛】新居大島 とうどおくり – [Ehime] Toudo festival at Ni-Oshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/01/toudo_nioshima-island.jpg)





![【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/ritsurin-garden_lightup-800x533.jpg)
















![【香川 11/23 入館無料】美術館は心の病院『丸亀市猪熊弦一郎現代美術館』 – [Kagawa 23 Nov. Free] Art is a Vitamin “MIMOCA”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/12/mimoca_01.jpeg)
![【徳島 6/1(土)一般公開】全国唯一。江戸時代の塩づくりの家『福永家(ふくながけ)』 – [Tokushima] “Fukunagake” Saltworker’s Residence](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/fukunagake_naruto-800x534.jpeg)






コメントを残す