瀬戸内国際芸術祭の作品のなかで地元の島の人たちに最も愛されている作品は、男木島の「オンバファクトリー」さんだと思います。
Although there are so many art work in Setocuhi Art Festival, the Onba Factory‘s art works are the best loved art work by everyone in Ogi island.
細い坂道が多い男木島では日常生活にオンバ(乳母車)と呼ばれる押し車が欠かせません。男木島でお祭やイベントが行われる際にも、野菜や肉や道具を運ぶためにオンバが大活躍していました。
A buggy is called “Onba” in Ogi island.
When some events or festival takes place, The Onba play outstandingly to carry some foods or tools.
瀬戸内国際芸術祭のオンバファクトリーさんは、そんなオンバを修理しペイントを施して作品にしているグループ。ここまで島の暮らしに溶け込んでいるアート作品は他にみたことがありません。今回は、男木島のオンバの勇姿をお届けしたいとおもいます。
Onba Factory is the team who make, paint and repair for island’s residents. I have never seen such a loved art works which become essential for local people and incorporate into daily life. I took some photograhs of Onba’s brave figure.
2010/11/06撮影
薪や道具をオンバで運ぶ、島のお母さんたち。
The island’s resident carries firewood, tools and so on.
オンバファクトリーの皆さん。
They are Onba Factory.
毎朝、高松港でみかける郵便オンバ。
I meet Post Office Onba at Takamatu port every morning.
トマトを運ぶ木製オンバ。緑のボディとトマトの色がマッチしています。
The wooden Onba carries tomato. Green body and red tomato is good color match.
オンバではない。電動。男木島のベンツ。
This is a electrical vehicle.
サメのような口がついたオンバ。
This one has sharp teeth like a shark.
ロケットが描かれたオンバ。
Onba with painting of a rocket
こえび隊やアーティストの皆さんのサイン。
signatures by staffs and artists
青と白の縞々。バリエーションが豊か。
blue and white lines. They have a variety pattern.
51番。番号は何を意味しているのでしょうか。
No. 51. What the number mean
ライト付き。夜道も安心して坂道を駆け登れます。
This one has the light. It works in the night sloping road.
朝方高松港で目撃した郵便オンバが、こんなところで休憩しています。
I met this post office Onba at Takamatsu port. I found him.
さて、そんなオンバの工場。オンバファクトリー。
男木島の急な坂道をあがってゆくとあります。
Now then, this is the factory of them. “Onba Factory” at Ogi island, Seto Inland Sea. You can go there to walk up the slight slope toward the house.
玄関には今日も活躍したオンバたちが休憩中。
Onba are on a break.
瀬戸内海がみえる居間はカフェになっていてくつろげます。
You can see the beautiful sea from the Onba cafe.
倉庫には何台ものオンバが待機しています。
Many onba are waiting in the warehouse.
外にもオンバが掛けられています。
I also found onba here.
オンバじゃないけど。これも男木島の人の大事な足。
This is also required goods for island’s residents.
居間からみえる瀬戸内の夕焼け。
You can see such a beautiful sun set from Onba cafe.
香川県出身のアーティスト(彫刻家)として県内外で活躍するとともに、特に、瀬戸内国際芸術祭には、第1回(2010(H22))
から第4回(2019(R1))まで連続して公式作家として男木島会場に参加し、車が入れない狭い路地が特徴の男木島のお年寄りの必需品である乳母車をアート化した「オンバ・ファクトリー」に代表される島の人々やその暮らしに光をあてた作品は、同芸術祭のシンボルとなっている。
また、自身も男木島に移住し作家活動とともに地域づくり活動にも取り組むなど、その活動は、瀬戸内・香川の魅力を高め、その魅力を国内外に発信することに大いに貢献している。
![【香川 4/6(日)最終日】新屋島水族館がリニューアルのため閉館 - [Kagawa: Last day on Sunday 6 April] the new Yashima Aquarium is closed for renewal.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/28507-featured-120x120.jpg)










![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)















![【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/miyajimasan_sakurai-itsukushima-shrine-1-800x534.jpg)



![【香川】素婆倶羅(そばくら)神社 – [Kagawa] Sobakura shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/kotoden_sakura_shrine-800x533.jpeg)














![【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/honjima_fish-Restaurant-800x533.jpeg)





![【高知 7/19-20】浮世絵師 絵金の芝居屏風の祭り『土佐赤岡絵金祭り』 – [Kochi 19-20 July] The Ukiyoe Ekin festival, Akaoka, Kochi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/07/ekin-800x536.jpg)


![【香川】約1万5千株のハナショウブ『亀鶴公園』 – [Kagawa] Kikaku park, 15,000 Japanese iris](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/06/iris-kikaku-park-800x533.jpeg)









![【高知 完全予約制】手打そば 時屋 – [Kochi / Reservation required] Handmade Soba Noodles “Tokiya”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/tokiya-soba-800x534.jpeg)

![【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちちぶがはま)』の夕景 – [Kagawa] Beautiful sunset of Setouchi “Chichibugahama” beach](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/chichibugahama-beach-800x534.jpg)





![【高知】樹齢500年、霧の中のひょうたん桜 – [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/04/niyodo-river_sakura-800x450.jpg)



![【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/08/DSC00001-800x534.jpg)


![【愛媛】川辺の緑化建築『新谷菖蒲園』 – [Ehime] Riverside greening architecture ‘Shintani Iris Garden’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Ehime_Niiya-Iris-Garden-800x534.jpeg)



![【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/07/tei-port_kochi_01-800x533.jpg)
![【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/05/iya-koinobori-800x536.jpg)

![【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/12/polestar-kamikatsu-800x536.jpg)


![日本最古の石積式マルチプルアーチダム 国指定重要文化財 豊稔池ダム – [Kagawa] Tail water of Hōnenike Dam](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0023-800x532.jpg)





Kosuke Naito
久々に男木島の瀬戸内芸術祭関連の記事が。オンバの話。(http://t.co/Kt81Ly1b) そして芸術祭、次は来年(2013年)開催らしい!人多いだろうけど、3連休で行きたいな~。
DoukeshiBot
久々に男木島の瀬戸内芸術祭関連の記事が。オンバの話。(http://t.co/Kt81Ly1b) そして芸術祭、次は来年(2013年)開催らしい!人多いだろうけど、3連休で行きたいな~。
吉田哲也
2017年4月22日に訪問しました。たまたまでしたがすばらしい作品とそれを生み出す工房に出会えてよかったです。