トレンカディス(カタルーニャ語)というのは、
ガウディ作品の曲面を覆う、破砕タイル仕上げのことです。
近年の流行といえる、三次曲面をもった建築のいくつかは
継ぎ目のない滑らかな曲面仕上げをほどこしたものがあります。
去年、父親ととある三次曲面を屋根にもつ建築を見に行きました。
父が言うには、その滑らかな曲面をめざした建築は、
遠目でみているぶんには美しくみえるものの、
近くで見たときにはその曲面が破綻しているらしいのです。
僕の父親は、車のエクステリアデザインや陶芸の経験から、
普通の人より曲面にたいする意識は強いのだと思います。
おそらく図面やCGにおいては綺麗にみえる建築も、
その巨大さゆえに完成品の精度はせいぜい数ミリ。
コンマ数ミリの精度を求められる車のものさしで測ると、
建築のそれはあまりに粗末なのかもしれません。
その時、話してたのは、ガウディのトレンカディスについて。
プロダクトデザインで求められる精度で建築をつくるのが不可能であれば、
それを前提に建築を設計する必要があって、
それでも三次曲面の建築をつくる場合、
その曲面の破綻を回避する方法を建築家は考えなくてはいけない。
そのひとつの答えが、ガウディのトレンカディス
なんじゃないかっていう話をしていました。
つまり、破砕したタイルという、ディテールの集合によって覆うことで、
曲面の精度はそれほど気にならなくなる。
きっとこういう、提案→評価→問題点の発見→解決策の検討
を繰り返してようやく、後に傑作と呼ばれる建築作品は生まれてくるのだろな。
ガウディのつくった山に登って、その肌理の勾配を見たとき、
そんな想像を膨らましていました。
Taschen America Llc
売り上げランキング: 19,022
参考:
【建築家】ガウディ研究:田中裕也のバルセロナ便り]
ガウディコレクション
L’església -Cripta- de la Colònia Güell
バルセロナ、ガイド。カタルーニャ地方の有名人のご紹介











![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)


![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)



















![【香川】栗林公園の梅。江戸時代から親しまれてきた梅園 – [Kagawa] Ritsurin Garden Japanese Apricot Trees](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/02/UME_Japanese-Plum_Ritsurin-Garden-800x533.jpg)

![【愛媛】隈研吾さんが設計『いとまちホテルゼロ』 – [Ehime] “ITOMACHI HOTEL 0” designed by Kengo Kuma](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/itomachi-hotel-0-800x533.jpeg)



![【岡山】市庁舎から美術館へ。丹下建築から浦辺鎮太郎から受け継ぐ倉敷の名建築『倉敷市立美術館』 – [Okayama] The Kurashiki Municipal Museum of Art](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/panorama_kurashiki-city-museum_11-800x533.jpg)

![【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/KAMIKATSU-ZERO-WASTE-CENTER-800x533.jpg)


![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 – [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/10/konpira-shrine-festival_00-800x600.jpg)

![【香川】サウナシュラン2024で全国10位!1300年前の古代サウナ「塚原のから風呂」 – [Kagawa] ”Tsukahara Karafuro” Ancient SAUNA of Tsukahara, Sanuki city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/03/karafuro-tsukahara-1-800x533.jpg)



![【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/kunibo-wada-02-800x533.jpg)
![【香川 8/9】海に生きる人たちによって300年受け継がれてきた船渡御『皇子神社船祭り』 – [Kagawa 9 Aug] Over 300 years history, the boat festival of Ouji shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/aji-ouji-shrine-festival-800x534.jpg)


![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)





![【香川 11/15-24】雨月物語 白峰寺 – [Kagawa 15-24 Nov.] Shiromineji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/shiromineji-temple_kagawa_sakaide-800x534.jpeg)



![【高知】「何不(なぜしないのか)」日本最古級の文章が出土か『若宮ノ東遺跡』 – [Kochi] ‘Why not?’ Japan’s oldest writing discovered at Wakamiya-no-Higashi Ruins](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/wakamiyanohigashi-ruin_kochi-800x533.jpg)



















![【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2012/02/Iya-Vine-Bridge.jpg)



![【小豆島】分かち合うコミュニティの形。小豆島のわりご弁当 – [Shodoshima island 13th Oct.] “Warigo lunch box” for Fermers’ Kabuki of Shodoshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/shodoshima-nousonkabuki-05-800x534.jpg)






コメントを残す