
先日メモしたスーパーセンスの特集番組のなかでも
特に面白かったエコーロケーション(反響定位)をメモ。
自ら音を発してその反射音を聞き、
目が見えない状態にも関わらず空間や対象物を認識することができる能力。
何度かここで書いていますが、
“見えない”ということを長い間 研究しているので、要チェック。
ちなみに、共感覚についてはここに書いてます。
> 一般的意味
> 反響定位とは、動物が自分が発した音が何かにぶつかって返ってきたものを受信し、
> それによってぶつかってきたものの距離を知ることである。
> それぞれの方向からの反響を受信すれば、そこから周囲のものの位置関係、
> それに対する自分の位置を知ることができる。したがって、音による感受法でありながら、
> 一般の聴覚よりも、むしろ視覚に近い役割を担っている。
> 一般に、周囲の位置関係を知ることは、動物が動きながら餌を求める限り、
> 最も重要な感覚である。光は伝達速度が早く、到達距離が長く、波長が短いので、
> 多量の情報を素早く遠くに伝えるには適している。
> そのため、光がそのために用いられるのは当然と言える。
> 音がそれに代わって用いられるのは、光が利用できない条件下である。
> またその場合、波長が短い方が情報量は多いことから、高い音ほど有用であり、
> 結果として人の可聴領域以上の音、すなわち超音波が用いられるようになるのもうなずける。
> ただし、上記のことが言えるのは空気中のことである。土中ではそもそも光は通らない。
> 水中でも光は強く水に吸収されるため、100m先も見通せない。
> それに対して、音は水中では空中よりはるかに早く伝達する。
> 空気中での音の伝達速度は秒速340m程度だが、
> 水中では1500m近くに達し、土中ではさらに速い。
> したがって、水中で、ある程度以上の遠くを見通す必要があれば、
> 光は役に立たず、音波のほうがはるかに有効である。
> 人間が海洋で水深を測定するときも、音波が利用される。
> また、魚群探知機も、音波の反射によって魚の群れの位置を探す装置であり、
> その原理は反響定位そのものである。
> 余談
> 白土三平の漫画「サスケ」等に、忍者が視覚を失ったとき、自ら傷をつけ、
> 血のしたたる音の反響で敵を察して戦う話がある。
> そこまでは無理かもしれないが、人にも多少はこのような能力がある。
> 視覚障害者は、杖がコンクリートをたたく音の反響で、周囲の状況、
> 例えば横にブロック塀があるといったことがわかるという。阪神・淡路大震災では、
> 町中のブロック塀がことごとくくずれ、そのため、普段歩いていた道の反響が全く変わって、
> 困惑した視覚障害者が多かったとのことである。
> ちなみに、米国には、視覚障害者に対する反響定位
> トレーニングを推進する団体があり一定の成果を上げているようである。
> 反響定位 (Wikipedia) より
参考:
Human Echolocation [Link]
World Access for the Blind [Link]

![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)







![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)









![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)





![【香川 11/15】点灯153周年!瀬戸内海で最も古い近代灯台。与島、鍋島灯台 – [Kagawa 15 Nov.] 153th anniversary of lighting! The oldest modern lighthouse in the Seto Inland Sea. Yoshima Island, “Nabeshima Lighthouse”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/05/nabeshima-lighthouse_01-150x150.jpg)


![【香川】四国唯一現存、日本国内最古の水車場「高原製粉精米水車場」 – [Kagawa] “Takahara Water Mill”, the oldest water mill in Japan, the only existing water mill in Shikoku](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/09/takahara-water-wheel-150x150.jpg)







![【香川】建築家・山本忠司設計、瀬戸内海歴史民俗資料館 – [Kagawa] “Seto Inland Sea Folk History Museum” designed by Architect Tadashi Yamamoto](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/Seto-Inland-Sea-Folk-History-Museum_Tadashi-Yamamoto-800x535.jpeg)
![【広島】映画『裸の島』舞台、宿禰島(すくねじま) – [Hiroshima] Sukunejima island, setting of the film The Naked Island.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/12/sukunejima-island-800x534.jpg)


![【徳島】サーフィンとコーヒーをこよなく愛すマスターのお店『とよとみ珈琲』 – [Tokushima] Toyotomi Coffee](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/04/toyotomi-coffee.jpg)


![【香川】丹下健三設計の香川県庁舎で撮影された映画『Arc アーク』 – [Kagawa] Movie “Arc” filmed at Kagawa Pref. Office (Kenzo Tange 1958)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/ark_movie_00-800x450.jpeg)









![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)
![【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/01/obika-house_takamatsu_kagawa_title-800x533.jpg)



![【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Benesse-Art-Site-Naoshima-1-800x533.jpg)



![【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/12/polestar-kamikatsu-800x536.jpg)


![【山口 11/1-2 点灯150周年】リチャード・ブラントン最後の傑作『角島灯台』 – [Yamaguchi 1-2 Nov. 150th Anniversary of the Lighting] Tsunoshima island Lighthouse](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/10/panorama_tsunoshima.lighthouse-800x533.jpg)


![【香川 10/12-2/2 生誕120年!!】香川をデザインした男、和田邦坊「灸まん美術館」 – [Kagawa 12th Oct. – 2nd Feb. ] Works of Kunibo Wada, 120th Anniversary](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/08/kunibo-wada_kyuman-museum-800x407.jpg)








![【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/mille-un_minami-town_tokushima-800x534.jpeg)
![【香川 2025年9月頃】サンポート高松に外資系ホテルが開業予定 – [Kagawa Around Sep. 2025] New hotel will open in Sunport Takamatsu](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/sunport-takamatsu_hotel-800x533.jpeg)

![【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/kunibo-wada-02-800x533.jpg)




![【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/08/DSC00001-800x534.jpg)






![【香川】サウナシュラン2024で全国10位!1300年前の古代サウナ「塚原のから風呂」 – [Kagawa] ”Tsukahara Karafuro” Ancient SAUNA of Tsukahara, Sanuki city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/03/karafuro-tsukahara-1-800x533.jpg)

![【広島】嚴島神社 – [Hiroshima] Itsukushima shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/10/itsukushima-shrine-800x533.jpg)

坂口祐の巻物 | sakana no makimono
郡上八幡 [Link]
Wikipedia
和紙の街 美濃市にある長良川上流には 水の町、郡上八幡があります。 ここの湧き水…