四国に旅をお考えの皆さま。飛行機や新幹線も便利ですが、寝台特急の旅もオススメです。22時に東京駅を出発し、06時30分岡山駅、07時に瀬戸大橋から日の出(Sunrise/サンライズ)を眺め、翌朝7時30分に四国の香川県高松駅に到着します。寝台列車から眺める瀬戸内の風景は格別です。春(3~6月頃)や冬(12~2月頃)は、高松駅からさらにこんぴらさんのある琴平駅まで延長運転する臨時列車がでることがあります。瀬戸大橋から瀬戸の朝焼けを見て、こんぴらさんの麓に着く旅って、すごく神秘的で外国人旅行客に評判が良いようです。
The Sunrise Seto is an overnight sleeping car train service in Japan. The Sunrise Seto runs daily between Tokyo and Takamatsu in Kagawa Prefecture on the island of Shikoku. You can see the beautiful sunrise at Great Seto Bridge.
サンライズ瀬戸・出雲 285系:JR
運行区間:
・サンライズ瀬戸 高松~東京
・サンライズ出雲 出雲市~東京 (伯備線経由)

22時に東京駅出発。金曜日の仕事終わりに乗車して土曜日の朝からうどん県を満喫という旅も可能です。



高松行き。島根県の出雲行も連結しており岡山駅で切り離しとなります。全席指定で連結部分は行き来できませんので、乗車する車両はお間違えなく。

B個室寝台1人用(シングル)はこんなかんじ。ちなみに、東京~高松 寝台特急“サンライズ瀬戸”の料金は、シングル:22,110円、ノビノビ座席:15,070円。参考:特急料金等│きっぷのルール:JRおでかけネット

廊下。

1人用個室の標準タイプがシングルです。編成の約半数がこの個室で構成されています。

ベッドと足元のテ-ブル、枕元のコントロールパネルなど必要最小限のものがコンパクトにレイアウトされています。


壁のコントロールパネル。NHKラジオや室内放送のボリューム、照明スイッチ、時計・アラーム。

寝間着。白と青のしましま。

コンセント。AC100V、2A、60Hz。

部屋の鍵がかかっていると点灯するランプ。ボタンを押すと解錠。乗車後まもなく、駅員さんが乗車券を確認しにきます。

部屋の扉についているドアロック。任意の番号でロックをかけることができます。

個人的には、二階席、高松行であれば東側の朝日がみられる進行方向左側がオススメ。天井までカーブした天窓のおかげで部屋の電気を消して寝転ぶと星がみえます。この日はずっとオリオン座がみえました。なんという贅沢な寝室。

こちらは共有のラウンジスペース。自販機があります。

シャワー室はこんなかんじ。シャワー室のご利用には専用のカードが必要で、シャワーカードを3号車・10号車にある販売機で購入して使います。

1人30分以内の利用となります。

洗面所。

さていよいよ瀬戸大橋を渡って四国へ。岡山駅を06:30頃出発。

与島・岩黒島・櫃石島などの島々のうえを通過していきます。

高松の日の出時刻は7:07。瀬戸内の島々が朝日で染まる様子を眺めながら、瀬戸大橋を渡ります。8年目の四国の私にとって日常になりつつあるこの風景ですが、何度見ても心打つものがあります。

二階席からの眺めなので、いつものマリンライナーより視点が高く、瀬戸内の島々がよく見えます。


与島のメガソーラー。

瀬戸内海の多島美と美しい朝焼けを愛でながら、香川県高松市に到着。「さか枝」や「うどんバカ一代」など、早朝からオープンしているうどん屋もあるので到着してすぐにうどん県を満喫することもできます。こんな贅沢な鉄道旅はいかがでしょうか。
22:00東京発。寝台特急サンライズ瀬戸に乗って東京から高松へ。高松の日の出時刻は7:07。瀬戸内の島々が朝日で染まる様子を眺めながら、瀬戸大橋を渡ります。8年目の四国の私にとって日常になりつつあるこの風景ですが、何度見ても心打つものがあります。 pic.twitter.com/69TI4z9nWU
— you sakana (@yousakana) 2018年1月23日
おはようございます。サンライズ瀬戸にのって東京から高松へ。岡山で出雲行きと切り離して四国へ向かいます。山の向こうで朝陽が輝き出してます。 pic.twitter.com/qbfZHQNH8O
— you sakana (@yousakana) 2018年1月23日
サンライズ瀬戸・出雲 285系:JR
山陰エリア・四国エリアと東京を結ぶ寝台特急で、「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」を岡山で分割・併結して運転しています。車内は住宅メーカーと共同で設計し、木の温もりを生かしたインテリアに統一。寝台は全て個室で、サンライズツインやシングルデラックスなど設備も多様です。運行区間:
・サンライズ瀬戸 高松~東京
・サンライズ出雲 出雲市~東京 (伯備線経由)
売り上げランキング: 264,911
売り上げランキング: 188,834
売り上げランキング: 204,353








![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)
![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)



![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)




![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)















![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/shinsha_cinnabar-lacquer_red-stone-800x533.jpg)

![【香川 7/20】伊吹いりこの伊吹島。大漁旗で彩られた船の『明神祭(みなとまつり)』 – [Kagawa ] Myojin Festibal of Ibukijima island, Seto Inland Sea](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/07/ibuki-island-800x536.jpg)

![【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/06/nagaya-tokushima-800x534.jpg)

![【香川 8/13-15】万灯みたままつり 讃岐宮 護国神社 – [Kagawa 13-15 Aug.] Manto-Mitama Festival, Sanukigu Gokoku Shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/panorama_gokoku-shrine_mitama-fes_zentsuji-800x533.jpeg)







![【高知】浜田の『泊り屋(とまりや)』 – [Kochi] Wooden huts “Hamada no Tomariya”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Wooden-huts_Hamada-no-Tomariya-800x533.jpeg)

![【香川】建築家・山本忠司設計、瀬戸内海歴史民俗資料館 – [Kagawa] “Seto Inland Sea Folk History Museum” designed by Architect Tadashi Yamamoto](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/Seto-Inland-Sea-Folk-History-Museum_Tadashi-Yamamoto-800x535.jpeg)






![【徳島】サーフィンとコーヒーをこよなく愛すマスターのお店『とよとみ珈琲』 – [Tokushima] Toyotomi Coffee](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/04/toyotomi-coffee.jpg)




![【淡路島】丹下健三設計『戦没学徒記念 若人の広場』 – [Awajishima island] “Memorial of War Dead Students, Youth Plaza” designed by architect Kenzo Tange](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/08/awaji-island_kenzo-tange-800x534.jpg)









![【香川】ふわふわもちもちの発酵生地ドーナツ 『コポリドーナツ』 – [Kagawa] COPOLI DOUGHNUTS](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/09/copoli-Donuts.jpeg)

![【香川 5/3】歌舞伎の島、小豆島に江戸時代から続く農村歌舞伎 – [Kagawa 3 May.] The village kabuki performance in Shodoshima.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/04/kabuki-shodoshima-800x536.jpg)
![【香川】素婆倶羅(そばくら)神社 – [Kagawa] Sobakura shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/kotoden_sakura_shrine-800x533.jpeg)



















![【香川】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa] Autumn leaves of Negoroji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/Autumn-leaves-of-Negoroji-temple-800x534.jpg)



![旅の手帖 2017年 12月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61iCg8JiyZL.jpg)



コメントを残す