今日は、高松市役所職員向けの研修で情報発信についてお話しさせて頂きました。1時間の枠の中に、講義とワークショップを入れ込むのはなかなかハードでしたが、なんとかおさめることができました。参加してくださった皆さま、ありがとうございました😊引き続き、広報アドバイザーや創造都市高松U40などで、よろしくお願い致します。


Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
五剣山 – Mt. Gokenzan
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
現存獅子800組。香川県は獅子舞王国! – The Lion Dance Festival of Kagawa pref.
【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたどる – The Tale That Began in Takamatsu ― Tracing the Roots of Nomura Kōgeisha
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港! – Cruise ship Asuka III makes maiden call at Takamatsu Port!
【生誕126周年】香川のデザインは、和田邦坊のデザイン! – Kunibo Wada Package Design
【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House
創業安政2年以来の正真正銘の手造り「石孫本店」 – Truly Natural brewed Miso and Soy sauce “Ishimago”
島に伝わる歴史を知る『伊吹島民俗資料館』 – The Museum of History and Folklore of Ibuki island
瀬戸内海の鮮魚100%でつくるキッチンブランド熊野キッチン – Kuma no Kitchen
高知で出ったハーブのお店「Equivalent」
【徳島】鮮魚のスモーク専門店『日和佐燻製工房』 – [Tokushima] Hiwasa Smokehouse
日本書紀に記載された古代山城『屋嶋城(やしまのき)』 – Ancient Mountain Castle “Yashima no Ki (Yashima Castle)”
農薬不使用・自家菜園の生姜やにんにくやハーブでつくられたフルヤジの『畑のラー油』 – FURUYAJI Organics
【香川・5/10-13】日本初の船上劇場「STU48号」が高松港に寄港!
【生誕102年 香川】彫刻家『流政之』 – [Kagawa] Sculptor Masayuki Nagare
アートの島、豊島(てしま)のウサギニンゲン劇場 Teshima Usaginingen Theater
小豆島〜高松のフェリーの船内でWi-Fiが使えるように!
佐那河内村、園瀬川で川遊びイベント
水晶鶏と佐那河内村のスダチ
愛媛県佐多岬半島 Sadamisaki Peninsula, westernmost part of the island of Shikoku
豊島を歩く Walking in Teshima island
【週末のみ営業】佐那のごちそう、佐那河内(さなごうち)。「佐那の里(さなのさと)」
豊島の壇山 – Mt. Danyama, Teshima island
【香川】ことでん電車まつり – [Kagawa] Kotoden Train Festival
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The Shisaka island, industrial heritage in Seto Inland Sea.
黄色いすだち
瀬戸内海の巡回診療船『済生丸(さいせいまる)』 – Saisei Maru, a travelling clinic ship in the Seto Inland Sea
【6/13漁解禁!! 】讃岐うどんに欠かせない伊吹島の『伊吹いりこ』 – [13 June: Start Fishing!] “Iriko” from Ibuki Island is essential for Sanuki Udon
【香川・5/10-13】日本初の船上劇場「STU48号」が高松港に寄港!
まこも茶、農家がつくる本気のブルーベリージャム、森の神様
【愛媛】隈研吾さんが設計『いとまちホテルゼロ』 – [Ehime] “ITOMACHI HOTEL 0” designed by Kengo Kuma
みかんジュースの蛇口、今治タオルを選べる宿「道後やや」 – “Dōgo Yaya”, selectable Imabari towel and orange juice from faucet
瀬戸内色の宝石。小豆島、オリーブの新漬け – The Olive’s “Shinzuke” pickled olive
【香川・宇多津】暮らすように旅ができる宿「古街の家」 – co-machi-no-ie, a traditional townhouse stay
瀬戸内海の豊島で船舶免許を取りました!
【水曜限定・カレーの美味しい本屋さん】へちま文庫 – Hechima Book Store
四国・瀬戸内でみる天の川のススメ
島の三千本桜。岩城島・積善山展望台 – 3,000 cherry trees at Iwagi island
【広島 8/6】原爆ドームとは何か。世界遺産が語り継ぐ平和の象徴 – [Hiroshima 6 Aug.] What is the A-Bomb Dome? A symbol of peace passed down by World Heritage sites
【愛媛 8/14】五反田の柱祭り – [Ehime, 14 Aug.] Gotanda’s Pillar Festival
夜の瀬戸大橋 Night Great Seto Bridge
【香川】ヤドンがいっぱい!ヤドン公園 – [Kagawa] Yadon Park
80種類1万8千株の花菖蒲。かわつ花菖蒲園
【樹齢600年 天然記念物】岩部八幡神社の大銀杏 – [600 year-old tree / Natural monument]Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The Shisaka island, industrial heritage in Seto Inland Sea.
【森のパン屋さん】 森のまち梼原(ゆすはら)にある「我が家」という名のパン屋。chez-moi(シェ・ムワ)
細部に美が宿る「桜花園 葉山」 Ōkaen, antique architectural material shop at Hayama
古城や宮殿や修道院に泊まことができるスペイン国営の宿 パラドール – parador
昭和の懐かしい本がよみがえる「こんぴら書房」 Konpira Bookstore at Kagawa pref.
京都・哲学の道、薪窯のレストラン「monk」
池のほとりに建つ自家焙煎の珈琲屋『はりゅう珈琲』 – Haryu Coffee
皇室御用達の石を見に由良山へ – The stone of “Mt. Yurayama” is used for garden of the Imperial Palace
【宇高航路は終わらない】直島経由で高松港〜宇野港を船旅してみた!夜の直島 – Night Naoshima tour with Uno line ferry
島の三千本桜。岩城島・積善山展望台 – 3,000 cherry trees at Iwagi island
島に伝わる歴史を知る『伊吹島民俗資料館』 – The Museum of History and Folklore of Ibuki island
徳島県最後の村に地域交流拠点『新家(しんや)』がオープン!
直島へ向かう水玉フェリー Polka-dot ferry to Naoshima island
【高知】おやつの神さまが集まるイベント「おやつ神社」 – [Kochi] OYATSU JINJYA(Shrine)
【全国大会日本一!】高知県本山町の天空の棚田米 Motoyama, terraced rice fields
これぞ一歩一景!大名庭園・栗林公園を景観の視点で歩いてみる
【香川】豊浜ちょうさ祭り – [Kagawa] Toyohama Chousa Festival
愛媛柑橘のオリジナルブランド「10 (TEN)」 – “TEN” original brand of Mandarin orange in Ehime pref.
阿波の金時豚
高松を象徴するハッシュタグカード #upTAK – Hashtag card, the symbol of Takamatsu city
裏から眺める紅葉がオススメ。昼の大名庭園をあるく – Colors of autumn leaves at Ritsurin Garden
伊東豊雄建築ミュージアム – Toyo Ito Museum of Architecture, Imabari
現存獅子数800組、日本一!香川県は獅子舞王国 – 800 Shishimai (Traditional lion dance) remain active in Kagawa pref.
丸亀城の5色刷りスタンプラリーが感動的! – Marugame castle stamp rally
【香川 四国遍路 82番札所】根香寺(ねごろじ)の牛鬼 – Ox demon (Ushioni) of Negoroji temple
【高知】浜田の『泊り屋(とまりや)』 – [Kochi] Wooden huts “Hamada no Tomariya”
創業50年。八栗山のふもと、高柳食堂 – Takayanagi local restaurant at the foot of Mt. Yakuri
冠雪の高原
愛媛柑橘のオリジナルブランド「10 (TEN)」 – “TEN” original brand of Mandarin orange in Ehime pref.
【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth
吉野川沿いの菜の花畑 – Canola flowers of Yoshino river, Tokushima pref.
靖国神社の鳥居・日本橋・日銀に使われている石は、北木島の石 The stone island Kitagi
【香川】ぱしふぃっく びいなす – [Kagawa: Arrived Saturday 19 Nov.] Pacific Venus
ペピン結構設計 パラダイス仏生山 Paradise Busshouzan, Pepin Structural Designs
広島市、レトロビルにある本とうつわの小さな店「リーダンディート READAN DEAT」
【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan
瀬戸内を眺める絶景のかんきつ農園。岡村島 – Okamura island
今日は、高松市役所職員向けの研修で情報発信についてお話しさせて頂きました。1時間の枠の中に、講義とワークショップを入れ込むのはなかなかハードでしたが、なんとかおさめることができました。参加してくださった皆さま、ありがとうございました😊引き続き、広報アドバイザーや創造都市高松U40などで、よろしくお願い致します。


五剣山 – Mt. Gokenzan
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
現存獅子800組。香川県は獅子舞王国! – The Lion Dance Festival of Kagawa pref.
【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたどる – The Tale That Began in Takamatsu ― Tracing the Roots of Nomura Kōgeisha
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港! – Cruise ship Asuka III makes maiden call at Takamatsu Port!
【生誕126周年】香川のデザインは、和田邦坊のデザイン! – Kunibo Wada Package Design
【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu cityこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す