はじめて徳島県 佐那河内村(さなごうちそん)のこの風景を見た時とても驚きました。村の根郷(ねごう)という地域でとても綺麗に管理された竹材で覆われた山の斜面です。
村にはいくつもの村民主導の活動団体があり、この根郷地域で活動している『根郷いきいき塾(代表:森本教一さん)』は、里山の風景を美しく保全し、その竹を使ったイベントなどを企画して人が集まる仕掛けを考案していらっしゃいます。今日はこの山に、蜂須賀桜・四季桜・いろは紅葉・どうだんつつじなどを植樹する記念イベントがあり撮影させて頂きました。
ハチク、モウソウチク、マダケなどの竹林は、もともとは人が生活するために植えたもので本来の自然植生ではありません。近年の生活様式の変化により、竹製品の利用が少なくなり、人手不足などから竹林の維持管理がおろそかになり、放置された竹林が増えました。竹は成長が速く、1年間に12~15mもの成長します。地下茎で繁殖するので隣接す森林を枯らしてしまうなど、全国的に問題となっています。


せっかくなので、国土地理院の航空写真で佐那河内村根郷地域を眺めてみました。
2009年05月09日(平成21年) 撮影地域:徳島 撮影高度:2000m
現在は伐採され竹材が保管されている山の斜面も、
この頃には、対象地域が竹に覆われているのがわかります。
園瀬川流域には、いちご栽培のハウス、山地の白いハウスは菌床しいたけの施設です。

もう少しさかのぼってみてみます。
1961年05月13日(昭和36年) 撮影地域:雲早山 撮影高度:1800m
アメリカ大統領にジョン・F・ケネディ氏就任し、坂本九さんの「上を向いて歩こう」がヒットした年。
いまは耕作放棄地になっている斜面地が、果樹園や棚田として高度利用されているのがよくわかります。

1960年代後半には全国で、かつてないみかんブームがおこり、村に豊かさをもたらしました。
徳島県は京阪神市場においてみかん産地の地位を築き
佐那河内村でもみかん栽培は拡大していったことがこのデータからもわかります。
KADOKAWA/角川書店 (2013-07-10)
売り上げランキング: 5,095








![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)


![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)







![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)





![【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/06/ajisai-sanagochi-150x150.jpg)













![【高知】仁淀川、4年ぶりの「水質日本一」に – [Kochi] Niyodo River ranked Japan’s best in water quality for the first time in four years](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/nikobuchi_niyodo-river_kochi-800x533.jpg)









![【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/ritsurin-garden_lightup-800x533.jpg)

























![【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/kunibo-wada-02-800x533.jpg)


![【徳島】徳島県唯一の渡船『長原渡船(ながはらわたしぶね)』 – [Tokushima] Nagahara ferryboat](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/nagahara-ferry-boat-800x533.jpg)








![【全国初 泊まれる城】大洲城 – [Ehime] You can stay Ozu Castle](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/Ozu-Castle-800x533.jpg)


![【愛媛 10/11-17】屋台が川を渡る幻想的な西条祭り 伊曽乃神社の宮入り – [Ehime 11-17 Oct.] Isono Shrine Saijo Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/saijo-festival_ehime-1-800x533.jpg)








![【香川】地球で冷やした冷風が吹き抜ける!高鉢山の風穴 – [Kagawa] Earth-cooled winds blow through! Blowing cave in Mt. Takahachi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/Blowing-cave_fuketsu_mt-takahachi-800x533.jpg)
![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-800x450.jpeg)








コメントを残す