風とデスクトップ [Link]
KAZE TO DESKTOP
yugopさんら、tha社が発表したスクリーンセイバー。
自分の住んでいる街に吹いている風に反応して
パソコンの中身がびゅーびゅー飛びまくる。
どこのデータベースから風情報を読み込んでるんだろ。
これで、部屋にこもってばかりの少年少女も外の風を感じることができる。
僕だったら、「風の谷のデスクトップ」って名前つけちゃう。
プログラム全般:北村慧太
デザイン/フラッシュ:花村太郎
原案:坂井絵理加
ディレクション:中村勇吾
> “KAZE TO DESKTOP” IS A SCREENSAVER
> WHICH MOVES ACCORDING TO THE CURRENT WIND (=KAZE)
> CONDITIONS OF YOUR CITY.
参考:
SCR A CREATIVE LABEL FOR SCREEN MEDIA [Link]
tha ltd [Link]
nisshi.yugop [Link]
風とデスクトップ(スクリーンセーバー) from HiroIro [Link]
fladdict.net blog: 風力を元にアイコンやウィンドウが吹き飛ぶ [Link]
自分の住んでいる地域の風速でウィンドウやアイコンが吹き飛ぶ [Link]

![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)










![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)







![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)









![【高知 7/19-20】浮世絵師 絵金の芝居屏風の祭り『土佐赤岡絵金祭り』 – [Kochi 19-20 July] The Ukiyoe Ekin festival, Akaoka, Kochi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/07/ekin-150x150.jpg)




![【香川】屋島山上交流拠点施設『やしまーる』 – [Kagawa] The Yashima Exchange Center “Yashimāru”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/yashimaru_kagawa_takamatsu-800x534.jpeg)


![【閉店】和田邦坊さんがデザイン。ぶどう餅の巴堂 高松店が閉店 – [Closed] Tomoedo, Japanese confectionery store designed by Kunibo Wada](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/tomoedo_budomochi-800x533.jpeg)
![【香川】ぱしふぃっく びいなす – [Kagawa: Arrived Saturday 19 Nov.] Pacific Venus](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/11/pacific-venus-800x533.jpeg)



![【香川】仏生山温泉 天平湯 – [Kagawa] Busshozan hot spring](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/07/busshozan-onsen-ice-800x536.jpg)








![【香川】川沿いをピンクに彩る80本の桜。湊川『河津桜ロード』 – [Kagawa] Kawazu Cherry Blossom Road](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/03/kawazu-sakura_higashi-kagawa-800x534.jpeg)

![【閉店】創業60年の老舗のうどん屋「谷川製麺所」が閉店 – [Close Dec. 30th] Tanigawa noodle‐making factory at Kagawa](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/12/shippoku-udon-800x534.jpg)

![【香川】瀬戸内を望む堀部安嗣建築! 大串半島『時の納屋』 – [Kagawa] Kagawa] ‘Toki no Naya’, Yasushi Horibe Architecture, overlooking the Seto Inland Sea!](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/Tokinonaya_OgushiOgushi-Peninsula-800x533.jpg)


![【香川】美術館は心の病院『丸亀市猪熊弦一郎現代美術館』 – [Kagawa] Art is a Vitamin “MIMOCA”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/12/mimoca_01.jpeg)


![【小豆島】分かち合うコミュニティの形。小豆島のわりご弁当 – [Shodoshima island 13th Oct.] “Warigo lunch box” for Fermers’ Kabuki of Shodoshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/shodoshima-nousonkabuki-05-800x534.jpg)
![【香川】区内町御用達の骨付鳥専門店『寄鳥味鳥』 – [Kagawa] “Yoridorimidori”, Chicken with bone](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Chicken-with-bone_Yoridorimidori_kagawa-800x536.jpg)















![【香川】当たり前のものが当たり前に美味しい。丁寧で美味しいご飯『Nöra(ノラ)』 – [Kagawa] Delicious Cuisine and tea “Nora”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/nora_restaurant_cafe_busshozan_kagawa-800x534.jpeg)













![【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/12/hirarani-isamu-noguchi-800x534.jpg)





![【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/06/shingu-ajisai-800x536.jpg)
![【香川】古くからお遍路さんの喉を潤してきた桃『飯田桃園』 – [Kagawa] Plum and Peach orchard “Īda Peach Farm”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/ida-peach-farm-800x533.jpg)

巧
今試用中です。(ニヤリ)
8ドルなら払ってもいいかなと思ってるとこ。
yousakana
これでどうやって使用者の場所情報と、
その風情報を取得してるの?事前に何か入力するのかな?
僕も使用版インストールしてみようかな。
巧
スクリーンセーバーの設定で都市を英語で入力するとお天気情報サイトのAPIに接続して風データを持ってくるみたいです。
スクリーンセーバー起動中でもマウス操作ができて、都市を変更できます。マウスの動きにも風に飛ばされてるウィンドウたちが反応しますよ。
画面をダブルクリックでスクリーンセーバー解除。
難点はスクリーンセーバー起動するとCPU使いまくるみたいでファンがうるさくなることですかね。。。笑
yousakana
なるほどね。便利なAPIがあるものだ。
ファンがうるさくなるってことは、
パソコンが風を起こしてるってことだね。
街に風が吹く→デスクトップの中身が風に吹かれる
→CPUをつかってPCのファンが風を起こす
→部屋の中にいても風を感じることができる
っていうことですな。