姫路のソールフードが「おでん」って知ってますか?全国的にはあまり知られていませんが、姫路のご当地グルメに「姫路おでん」というものがあります。特徴は、おろし生姜のはいった「生姜醤油」をかけて食べるおでんです。数多くある姫路おでんのお店の中でも、昭和のはじめに創業した老舗がこの「大衆食堂かどや」です。甘めで濃く煮込まれた関東煮(かんとうだき)と呼ばれるおでんと、すっきりした生姜醤油がとてもあいます。地元の人に愛されている老舗の食堂です。お店の雰囲気も相まってとても美味しかったです。
A Japanese food of stewed ingredients called ‘oden’. Himeji Oden is the local food of Himeji city, Hyogo pref., Japan. Soy sauce mixed with ginger is a standard ingredient of Himeji Oden.
The local eating place “Kadoya” was established in 1939. It is 80 years since this restaurant was established. The interior retains the atmosphere of the early Showa period. This shop is loved by the local people.
大衆食堂 かどや
住所:兵庫県姫路市車崎1-3-35 [GoogleMap]
電話:079-292-4572
時間9:00~23:00
定休:土曜日
“Kadoya” local eating place
Address : 1-3-35 Kurumazaki, Himeji city, Hyogo pref., Japan [GoogleMap]
Tel : 079-292-4572
Time : 9:00~23:00
Closed : Saturday
道の角にあるから「かどや」
お食事処かどや
昭和の雰囲気が残る手書きのメニュー。全部美味しそう
ハンバーグ。ガラスケースには家庭的なお惣菜がずらりとならんでいます。ここのケースから食べたいお惣菜を選び、汁と白飯と一緒に食べるのが常連客の定番。
木彫りの熊。昭和初期1939(昭和14)年頃創業。2019年で80年を迎える老舗。
おでん。砂糖と醤油と水を長年継ぎ足して煮込んでいます。
たまご、牛すじ、がんも、だいこん
こんにゃく
貝汁
食卓を囲んでお昼ご飯
窓。昔はタバコ屋だったのでしょうか。
とっても懐かしい味で美味しかったです。
大衆食堂 かどや
住所:兵庫県姫路市車崎1-3-35 [GoogleMap]
電話:079-292-4572
時間9:00~23:00
定休:土曜日
“Kadoya” local eating place
Address : 1-3-35 Kurumazaki, Himeji city, Hyogo pref., Japan [GoogleMap]
Tel : 079-292-4572
Time : 9:00~23:00
Closed : Saturday
姫路では、おでんを生姜醤油(しょうがじょうゆ)で食べます。生姜醤油で食べるおでんは「姫路おでん」とします。
《姫路おでんの定義》
・小皿に上からたっぷりと生姜醤油をかける。
・生姜醤油を小皿に入れて、つけて食べる姫路には関東煮(かんとうだき)と呼ばれる濃く甘い味付けのおでんと、専門店で提供される薄味のおでんの2種が存在しますが、生姜醤油で食べるおでんはすべて「姫路おでん」です。
《生姜醤油の作り方》
濃口醤油に土生姜をすったものをお好みの量入れて下さい。
醤油はそのままで結構ですが、みりんを少量加えたり、日本酒を少し入れて、ひと煮立ちさせてから使われる方もおられます。・その他、お店によってはナイショの配合もあるみたいです。
・おでんのダシを少し生姜醤油に混ぜて出されるお店をあります。
・薄口醤油を使いお店もあります。



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)







![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)






![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【淡路島】丹下健三設計『戦没学徒記念 若人の広場』 – [Awajishima island] “Memorial of War Dead Students, Youth Plaza” designed by architect Kenzo Tange](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/08/awaji-island_kenzo-tange-150x150.jpg)

![【兵庫】瀬戸の洋上で獅子が舞う『家島天神祭』真浦の獅子舞 – [Hyogo] Lion dances over the Seto Inland Sea”Ieshima Island Festival”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/07/ieshima-150x150.jpg)








![【香川 秋冬限定】オリーブハマチ丼 – [Kagawa Olive Hamachi season] Rice bowl topped with Olive Hamachi (yellow-tail)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/09/Olive-Hamachi-800x534.jpg)

![【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/07/Ogijima-island_Lighthouse-800x533.jpg)
![【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/03/nanohana-kamiyama-800x533.jpg)

![【徳島 6/1(土)一般公開】全国唯一。江戸時代の塩づくりの家『福永家(ふくながけ)』 – [Tokushima] “Fukunagake” Saltworker’s Residence](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/fukunagake_naruto-800x534.jpeg)
![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-800x450.jpeg)

![【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/07/Kagawa-Prefectural-Gymnasium-800x533.jpg)













![【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/KAMIKATSU-ZERO-WASTE-CENTER-800x533.jpg)


![【香川】讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター – [Kagawa] Sanuki ramen, Ibuki Iriko Center](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/Sanuki-ramen-Ibuki-Iriko-Center-800x534.jpeg)

![【佐柳島】海を眺める木造校舎『ネコノシマホステル』 – [Sanagijima island] Neconoshima hostel & cafe in sanagijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/07/naconoshima-800x533.jpg)





![【香川 1/9-11】商売繁盛の神様、東浜恵美須神社の「十日えびす」 – [Kagawa 9-11 January] ‘Toka Ebisu’ at Higashihama Ebisu Shrine, the god of commerce](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/higashihama-ebisu-shrine-800x533.jpeg)
![【愛媛】産直市で食べられるフルーツたっぷりケーキ 『さいさいきて屋』 – [Ehime] Fruit cakes of the market “Saisai kiteya”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0833-800x536.jpg)


![【香川】豊中町水源地の給水塔 – [Kagawa] Toyonaka Town Water Tower](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Toyonaka-Town-Water-Tower-800x534.jpeg)
![【香川】豊浜ちょうさ祭り – [Kagawa] Toyohama Chousa Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/10/toyohama-chousa_festival.jpeg)






![【広島】阿伏兎観音 – [Hiroshima] Abutokannon](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/abutokannon_fukuyama_hiroshima_01-800x533.jpg)

![【山口 11/1-2 点灯150周年】リチャード・ブラントン最後の傑作『角島灯台』 – [Yamaguchi 1-2 Nov. 150th Anniversary of the Lighting] Tsunoshima island Lighthouse](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/10/panorama_tsunoshima.lighthouse-800x533.jpg)




![【香川】川沿いをピンクに彩る80本の桜。湊川『河津桜ロード』 – [Kagawa] Kawazu Cherry Blossom Road](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/03/kawazu-sakura_higashi-kagawa-800x534.jpeg)

![【長期休業】贈り物に本を。海辺の倉庫街にある写真集専門の本屋「BOOK MARÜTE」 – [Long-term closure] Bookstore for photographers](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/02/marute-800x536.jpg)

![【香川】船越八幡神社のオトグイ神事 – [Kagawa] Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/12/otogui_mitoyo_kagawa-800x533.jpg)



![【香川】1950年創業の豆菓子専門店『筒井製菓』 – [Kagawa] Tsutsui Confectionery, a specialist in bean confectionery, established in 1950.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/tsutsui_mamegashi_kagawa-800x533.jpeg)








コメントを残す