香川県の豊島(てしま)ではなく、愛媛県上島町の無人島 豊島(とよしま)で、
ゲルハルトリヒターの作品が一般公開されます!





【瀬戸内・豊島(とよしま)】ゲルハルト・リヒター作品を一般公開 | 国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)
日程 : 2016年5月28日〜8月28日 土・日・祝日限定
時間 : 8:45〜18:00
料金 : 無料ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、同じ広島県神石高原町に本部を置くNPO法人瀬戸内アートプラットフォームと協力し、芸術を核とした瀬戸内海の地域振興に取り組んでいます。このたび、瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ無人島の豊島(とよしま=愛媛県上島町)で、ドイツの世界的な現代芸術家ゲルハルト・リヒターの作品を一般公開することになりました。今年の公開は、5月28日から8月28日までの土・日・祝日限定で、午前8時45分から午後6時まで。観覧は無料ですが、セキュリティ確保のため、受付で身分証明書の提示とともに、氏名、住所、電話番号を記入していただきます。
ゲルハルト・リヒター(Gerhard Richter)は1932年、旧東ドイツのドレスデン出身。世界中の主要な美術館が彼の作品をコレクションするなど、名実ともに世界最高の評価を受け、最も影響力のある現代アーティストです。リヒターは2011年秋に瀬戸内海を初めて訪問。滞在した豊島の風景や自然が気に入り、ここに自らの作品を恒久展示することを承諾しました。
「ゲルハルト・リヒター 14枚のガラス/豊島」と名付けられた作品は、190センチ×180センチの透明な14枚のガラス板が、連続してハの字を描くように少しずつ角度を変えて並んでいます。全長は約8メートル。今年84歳を迎えたリヒターによるガラスの立体作品としては、最後にして最大のものです。
作品を収める箱型の建物も、リヒター本人のアイデアとデザインに基づいて建てられました。竹林に囲まれた斜面に立つ建物は、海側が全面ガラス張りで、陽光がふんだんに入るように設計されています。無垢のナラ材が張られた側壁にも縦長の窓が3カ所ずつあり、時間の経過や季節、天候に応じて、室内に入る光の強さ、方向、色合いが変化します。14枚のガラスはその光を反映し、周囲の風景や見る人自身の影を映し込んで、無限の表情を見せます。
Gerhard Richter – Wikipedia, the free encyclopedia
Gerhard Richter (German: [ˈʀɪçtɐ]; born 9 February 1932) is a German visual artist. Richter has produced abstract as well as photorealistic paintings, and also photographs and glass pieces. His art follows the examples of Picasso and Jean Arp in undermining the concept of the artist’s obligation to maintain a single cohesive style.
In October 2012, Richter’s Abstraktes Bild set an auction record price for a painting by a living artist at $34 million (£21 million). This was exceeded in May 2013 when his 1968 piece Domplatz, Mailand (Cathedral square, Milan) was sold for $37.1 million (£24.4 million) in New York. This was further exceeded in February 2015 when his painting Abstraktes Bild sold for $44.52 million (£30.4 million) in London at Sotheby’s Contemporary Evening Sale.
淡交社
売り上げランキング: 175,848
淡交社
売り上げランキング: 260,090
売り上げランキング: 1,899,067



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)







![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)






![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)














![【香川】七宝山 観音寺の鐘楼 – [Kagawa] Bell tower of Shippozan Kannonji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Bell-tower-of-Shippozan-Kannonji-temple_kagawa-800x534.jpeg)

![【香川 讃岐十景】奇岩と清流『三霞洞渓谷』 – [Kagawa] Mikado Valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Mikado-Valley_kagawa-800x533.jpg)







![【愛媛】1200年以上前の物語を残す伊予灘に浮かぶ『綱掛岩』 – [Ehime] Tsunakakeiwa Rock, Mishima shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/09/Tsunakakeiwa-Rock-800x534.jpg)


![【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/03/ogiijma-kaisen-walk-800x536.jpg)









![【香川 11/15】点灯153周年!瀬戸内海で最も古い近代灯台。与島、鍋島灯台 – [Kagawa 15 Nov.] 153th anniversary of lighting! The oldest modern lighthouse in the Seto Inland Sea. Yoshima Island, “Nabeshima Lighthouse”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/05/nabeshima-lighthouse_01-800x533.jpg)



![【香川 9/14】水の恵みと豊作に感謝するひょうきんな祭り『ひょうげ祭り』 – [Kagawa 14 Sep.] “Hyoge Matsuri”, the local humorous festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/09/hyoge-festival-1-800x533.jpg)

![【香川 10/12-2/2 生誕120年!!】香川をデザインした男、和田邦坊「灸まん美術館」 – [Kagawa 12th Oct. – 2nd Feb. ] Works of Kunibo Wada, 120th Anniversary](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/08/kunibo-wada_kyuman-museum-800x407.jpg)








![【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/mille-un_minami-town_tokushima-800x534.jpeg)
![【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/onomichi-gaudi-house-800x533.jpg)

![【香川 国の登録有形文化財】築100年以上の古民家『松賀屋』 – [Kagawa National tangible cultural property] “Matsugaya”, Traditional Japanese House](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/07/matsugaya_nio_mitoyo-800x534.jpeg)
![【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/01/obika-house_takamatsu_kagawa_title-800x533.jpg)












![【香川】マンゴー農園のフルーツカフェ「アンファーム」 – [Kagawa] Fruit Farmers’ Cafe “ANN FARM”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/ann-farm_mitoyo-cafe-800x534.jpeg)





![【閉店】瀬戸内の旬の味、料理「遊」 – [Closed] Seasonal cuisine of Setouchi “Yū”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/12/DSC_2930-800x533.jpg)
![【小豆島】分かち合うコミュニティの形。小豆島のわりご弁当 – [Shodoshima island 13th Oct.] “Warigo lunch box” for Fermers’ Kabuki of Shodoshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/shodoshima-nousonkabuki-05-800x534.jpg)








mako
リヒターのガラスの作品はどこにありますか?
yousakana
愛媛県上島町の豊島(とよしま)にあります。通常一般公開はしておらず、2019年度は9〜10月の土・日・祝日に一般公開しているとのことです。瀬戸内国際芸術祭2019が開催されている香川県の豊島(てしま)とは異なる島なのでご注意ください。
SETOUCHI ART PLATFORM
http://setouchi-art.org/news/2019/04/74
瀬戸内アートプラットフォーム(SAPF)は、今年もNPO法人ピースウィンズ・ジャパンと協力し、現代芸術の巨匠ゲルハルト・リヒター(Gerhard Richter)の立体ガラス作品を、瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ無人島の豊島(とよしま=愛媛県上島町)で一般公開します。施設のメンテナンスのため、今年の公開は9、10月の土・日・祝日限定(午前8時45分-午後6時)とさせていただきます。観覧は無料ですが、セキュリティ確保のため、受付で身分証明書の提示とともに、氏名、住所、電話番号を記入していただきます。(一般公時期以外の一般公開は原則行っておりません)