かつて瀬戸内海が陸地だったはるか昔(氷河期:数万~数10万年前)、象の楽園でした。瀬戸内ではとても多くの象(ナウマンゾウ、トウヨウゾウ)の化石が漁師の網に引っかかり水揚げされています。直島でも象のオブジェをたくさん見かけることができるのですが、定期航路のない岡山県の六口島(むぐちじま)にも、国指定天然記念物の象の形をした岩があると聞いて、行ってきました。
Once upon a time far past the Seto Inland Sea was land, it was a paradise of elephants. Therefore, so many of elephant fossils in the Seto Inland Sea will have been landed caught in fishermen’s nets. Also you can see a lot of elephant’s objects in Naoshima island. I’ve heard the rumor that there is elephant rock at Muguchi-jima island, I went to the island with my friends. The elephant rock was designed as a natural monument.
2015年11月11日
六口島の民宿・象岩亭のお父さんに船で連れて来てもらいました。
遠くには水島コンビナート
近寄っても象だ。今にも動き出しそう。
横から見ても象
その横にある謎の穴に丸い石。自然にできたものなのでしょうか。不思議
撮影する巨匠、宮脇カメラマン
島の民宿・象岩亭のロゴも象岩のシルエット。
昔の象岩の写真を見せて頂きました。
象の鼻は、1980年頃にちょっと短くなったようです。
人の大きさと比べるとこんなかんじ。高さは約8m。
こちらはおまけ。島のお父さんが船で帰り際に連れて行ってくれたライオン岩。
六口島 象岩 | 倉敷観光WEB
場所:象岩亭付近 岡山県倉敷市下津井2670 [Google Maps]
電話:倉敷市・児島支所産業課 086-473-1115
アクセス:六口島は定期船はなく、渡船や送迎船で下津井港から約10分。六口島(むくちじま)は下津井沖にある小さな島で、波の浸食と風化などによって形成された象そっくりの奇岩「象岩」が有名。(国指定天然記念物)。高さは約8メートル。1980年頃鼻の先端部が落下し少し短くなりました。六口島は海水浴などでも楽しめる、観光スポットです。「象岩」は、テレビ朝日の「ナニコレ珍百景」でも紹介されました。
Elephant rock at Muguchi-jima island
Place : Muguchi-jima island, Seto Inland Sea, 2670 Shimotsui Kurashiki city, Okayama pref., Japan [Google Maps]
Tel : Kojima Kurashiki city 086-473-1115
Access : Ship from Shimotsui port, Okayama pref.. You need to reserve


![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)





![【山口】リチャード・ブラントン最後の傑作『角島灯台』 - [Yamaguchi] Tsunoshima island Lighthouse](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/53498-featured-120x120.jpg)


![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)



![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)




![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)





















![【閉店】瀬戸内の旬の味、料理「遊」 – [Closed] Seasonal cuisine of Setouchi “Yū”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/12/DSC_2930-800x533.jpg)


![【香川】酵母と食べ事『ジャンキーノンキー』 – [Kagawa] breads and meals yeast based on wheat flour “Junky Nonky”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/07/junky-nonky-01-800x533.jpeg)






![【毎年6/15】初夏の風物詩、満濃池のゆる抜き – [Kagawa 6/15] “Mannou pond”, Seasonal event of releasing water from a reservoir](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/mannouike-pond_kagawa-800x533.jpg)

![【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/08/DSC00001-800x534.jpg)


![【香川】城山不動の滝 – [Kagawa] Mt. Kiyama Fudo waterfall](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/kiyama-fudo-waterfall-01-800x533.jpg)
![【徳島】天空の石積み、にほんの里『高開(たかがい)の芝桜』 – [Tokushima] Takagai’s stone wall of Japanese village](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/04/takagai_tokushima-800x533.jpg)














![【香川 讃岐十景】奇岩と清流『三霞洞渓谷』 – [Kagawa] Mikado Valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Mikado-Valley_kagawa-800x533.jpg)
![【香川】ことでんでお花見。挿頭丘駅(かざしがおかえき) – [Kagawa] Kazashigaoka station of Kotoden](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/kazashigaoka-sakura-kotoden-800x533.jpeg)




![【香川】約1万5千株のハナショウブ『亀鶴公園』 – [Kagawa] Kikaku park, 15,000 Japanese iris](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/06/iris-kikaku-park-800x533.jpeg)











![【香川】古民家博物館「四国村ミウゼアム」 – [Kagawa] Old houses Museum “Shikokumura Museum”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/04/SHIKOKUMURA-MUSEUM-1-800x533.jpg)








コメントを残す