高松市立 仏生山(ぶっしょうざん)公園
住所:香川県高松市仏生山町甲2654−1 [Google Map]
竣工:1987年(昭和62年)着手、1994年(平成6年)完成
桜:ソメイヨシノなど 250本
駐車:園内4ヵ所、普通自動車205台
施設:体育館、温水プール、芝生広場、親水広場、フィットネス広場
Takamatsu City Busshozan Park
Address : 2654-1, Kou, Fushozan-cho, Takamatsu City, Kagawa Prefecture
Completed: 1987 (Started), 1994 (Completed)
Cherry trees: 250 Someiyoshino etc.
Parking: 4 parking spaces in the park, 205 standard-sized cars
Facilities: gymnasium, heated swimming pool, lawn square, waterfront square, fitness square
2023/04/27撮影

仏生山(ぶっしょうざん) (香川県高松市仏生山町前池) Busshozan (Maeike pond, Busshozan town, Takamatsu city, Kagawa pref.)
1989年(平成元年)、金沢大学の重力異常調査チームにより、地下に眠る巨大クレーターが発見されました。仏生山公園を中心に直径約4km・深さ約2kmに広がる半球体で、その内部には香川県の年間降水量に相当する、およそ20億トンもの地下水を蓄えていると推測されるものでした。その成因は、約1,400~500万年前に起こった瀬戸内海火山活動の時にできたカルデラ説が有力とされています。
In 1989, a huge crater lying underground was discovered by the Kanazawa University gravity anomaly research team. The crater is a hemisphere with a diameter of approximately 4 km and a depth of approximately 2 km, centred on Fushozan Park, and is estimated to hold approximately 2 billion tonnes of groundwater inside, equivalent to the annual precipitation of Kagawa Prefecture. The theory that the caldera was formed during volcanic activity in the Seto Inland Sea approximately 14-5 million years ago is considered to be the most likely cause.
高松市立 仏生山(ぶっしょうざん)公園
住所:香川県高松市仏生山町甲2654−1 [Google Map]
竣工:1987年(昭和62年)着手、1994年(平成6年)完成
桜:ソメイヨシノなど 250本
駐車:園内4ヵ所、普通自動車205台
施設:体育館、温水プール、芝生広場、親水広場、フィットネス広場
Takamatsu City Busshozan Park
Address : 2654-1, Kou, Fushozan-cho, Takamatsu City, Kagawa Prefecture
Completed: 1987 (Started), 1994 (Completed)
Cherry trees: 250 Someiyoshino etc.
Parking: 4 parking spaces in the park, 205 standard-sized cars
Facilities: gymnasium, heated swimming pool, lawn square, waterfront square, fitness square
仏生山公園の地下に高松クレーター
高松市南部の仏生山公園を中心とする直径8キロの地域の地下に、直径約4Km深さ約2Kmのお椀型のクレーターが埋もれています。2002年、地下1750mまでボーリング調査をした結果、
(1) 激しい衝突で岩石が変化した痕跡
(2) 隕石由来の金属粒子
(3) 衝撃による熱で岩石が溶けガラス状になった組織という隕石衝突の3要素すべてが見つかりました。1530万年前に直径1Km弱の巨大隕石が衝突した2重リング・クレーター。重力測定で異常発見や衝突を示すスエーバイト岩石が発見されています。世界のクレーター・リストを作っている国際クレーター登録委員会(本部・カナダ)のメンバーが 2003年11月24日に現地を視察。近くリストに登録される見込です。
高松琴平電気鉄道の仏生山駅下車して徒歩20分ほどのところにクレーターの中心があります。「仏生山」の由来と近隣の説話
仏生山には、「法然寺」というお寺があります。1668年に、水戸黄門の実兄である初代高松藩主松平頼重公が、松平家の菩提寺として開いたものです。法然寺を建立中に仏舎利が出てきたことから、山号を「仏生山」と名付けたとのことです。正式名は、「仏生山来仰院法然寺」。「讃岐の寝釈迦」と呼ばれる寝釈迦像を中心に、鳥獣人物52類の立体涅槃像群が再現されています。法然寺は、昔の趣がよく残っており古の情緒が楽しめます。
若宮神社は、仏生山公園前池の東南に鎮座する神社です。以前はトリム広場の北、前池に突き出た場所に鎮座していましたが、公園整備で現在の場所に遷座されました。
昔、この地域を「百相村字荒」と称し、周囲は草木生い茂り、妖しい火災が再三発生していました。危険を感じた村人は文政11年10月、火伏の神として知られる静岡県「秋葉神社」より御霊を受け、鎮火祈願のため、当神社に創祀しました。それ以降、氏子は春、秋、と二回祭事を行い、春の1月中日には終日、「お日待ち神事」を行い、災害の無い平和な地域である様祈願している。
「ちきり神社」には悲しい説話が語り伝えられています。それは仏生山町と香川町との境の高台にある平池にまつわる物語で、人柱となった霊をここに祀り、勝神社の由来となったと言われています。
およそ800年の昔、治水2年、村人達は治水に困り果てていました。というのは平池の堤は幾度築いても雨が降るたびに崩れ、田畑は水に流されて普請奉行の阿波の民部田口成良も難工事に頭を抱えていました。京の都からは平清盛の厳命が届き、その晩疲れはてて眠りについた成良の枕もとに白衣垂髪の精霊があらわれ、不思議なお告げを残して姿を消しました。
「あすの牛の刻、白衣垂髪の乙女が械のチキリを持って通るであろう。その乙女を人柱として堤に埋めれば工事はきっと成就する」
そのお告げを信じた成良は早朝から人夫たちに堤を見張らせ、乙女の来るのを待ちかまえました。ほどなくお告げの通りチキリを抱いた白衣垂髪の乙女が現れ、「今月は大の月な小な月な」と尋ねると、乙女を捕らえ、準備した穴に投げ込み、急いで土をかぶせてしまいました。それ以後、不思議にも「おつげ」の通りに人柱の上に築かれた堤は、大雨にも崩れることがなくなりました。
しかし、チキリ乙女の悲哀は決して村人の耳から消えることなく、人柱として埋められた堤の一ヶ所はいくらつき固めても岩はだをにじみ出る水が絶えることがなかったそうです。すすり泣くように「いわざらん、こざらん」と聞えて来ると言われています。その場所は後世の人たちから「いわざらこざら」と呼ばれているそうです。







![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)

![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)


![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)


![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)


![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/06/panorama_honenji-temple_busshozan-03-150x150.jpg)

![【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/11/hiccurry_curry-busshozan-150x150.jpg)
![【香川】ことでん電車まつり – [Kagawa] Kotoden Train Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/kotoden-1-150x150.jpg)

![【香川】仏生山温泉 天平湯 – [Kagawa] Busshozan hot spring](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/07/busshozan-onsen-ice-150x150.jpg)
![【香川】当たり前のものが当たり前に美味しい。丁寧で美味しいご飯『Nöra(ノラ)』 – [Kagawa] Delicious Cuisine and tea “Nora”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/nora_restaurant_cafe_busshozan_kagawa-150x150.jpeg)







![【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/kamaya-kamiyama-800x533.jpg)


![【香川 9/14】水の恵みと豊作に感謝するひょうきんな祭り『ひょうげ祭り』 – [Kagawa 14 Sep.] “Hyoge Matsuri”, the local humorous festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/09/hyoge-festival-1-800x533.jpg)







![【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/naka-plant_hiroshima-01-800x533.jpeg)

![【香川】サウナシュラン2024で全国10位!1300年前の古代サウナ「塚原のから風呂」 – [Kagawa] ”Tsukahara Karafuro” Ancient SAUNA of Tsukahara, Sanuki city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/03/karafuro-tsukahara-1-800x533.jpg)



![【愛媛 8/14】五反田の柱祭り – [Ehime, 14 Aug.] Gotanda’s Pillar Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/panorama_hashirafes_yawatahama_ehime_01-800x533.jpg)

![【香川】ぱしふぃっく びいなす – [Kagawa: Arrived Saturday 19 Nov.] Pacific Venus](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/11/pacific-venus-800x533.jpeg)
![【樹齢600年 天然記念物】岩部八幡神社の大銀杏 – [600 year-old tree / Natural monument]Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/Panorama_Iwabu-hachiman-shrine_Icho_06-800x538.jpg)
![【広島】瀬戸内海を望む礼拝堂『リボンチャペル』 – [Hiroshima] Ribbon Chapel](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/05/ribbon-chapel_onomichi_hiroshima-800x534.jpg)
![【香川 4/20】アスパラ大騒ぎ 2025 – [Kagawa Apr. 20] Aspara Osawagi 2025](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/04/aspara2025_eyecatch-800x533.jpg)
![【広島】映画『裸の島』舞台、宿禰島(すくねじま) – [Hiroshima] Sukunejima island, setting of the film The Naked Island.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/12/sukunejima-island-800x534.jpg)









![【香川】屋島山上交流拠点施設『やしまーる』 – [Kagawa] The Yashima Exchange Center “Yashimāru”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/yashimaru_kagawa_takamatsu-800x534.jpeg)
![【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/07/tei-port_kochi_01-800x533.jpg)



![【小豆島】ぷりっぷりの食感に感動!『なかぶ庵』さんの生そうめん – [Shodoshima island] Somen noodles (fine white noodles) “Nakabuan”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/03/nakabuan_shomen_shodoshima-island_index-800x533.jpg)
![【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちちぶがはま)』の夕景 – [Kagawa] Beautiful sunset of Setouchi “Chichibugahama” beach](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/chichibugahama-beach-800x534.jpg)
![【高知】日本の桜名所100選。植物学者・牧野富太郎さんの故郷にある『牧野公園』 – [Kochi] “Makino Park”, Botanist Tomitaro Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/02/panorama_makino-park_sakura-800x533.jpg)





![【香川】高松・中央卸売市場特別開放 – [kagawa] The Takamatsu City Central Wholesale Market](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/02/takamatsu-market-800x533.jpg)








![【長期休業】贈り物に本を。海辺の倉庫街にある写真集専門の本屋「BOOK MARÜTE」 – [Long-term closure] Bookstore for photographers](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/02/marute-800x536.jpg)






コメントを残す