香川県三豊市詫間町大浜にある船越八幡神社の祭礼にあたり、神社が香田(こうだ)地区にあったことに由来して、香田地区の明(みょう)神社にオハケとオトグイ棚が設けられ、オトグイ神事が行われます。また香田地区の人たちが船越八幡神社の神饌(しんせん)を用意し供えます。
During the festival of Funakoshi Hachiman Shrine in Ohama, Takuma-cho, Mitoyo City, Kagawa Prefecture, an ohake and an otogui shelf are set up at Myojinsha in the Kada area, where the otogui ritual is performed, originating from the fact that the shrine was located in the Kada area. The people of the Kada area also prepare and offer the Funakoshi Hachiman Shrine’s food offerings.
船越八幡神社のオトグイ神事
日程:10月第一金・土・日曜日
場所:香川県三豊市詫間町香田地区
指定:文化財三豊市無形民俗文化財
Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine
Date: 1st Friday, Saturday and Sunday of October
Place: Kada district, Takuma-cho, Mitoyo City, Kagawa Prefecture
Designation: Cultural property, Mitoyo City Intangible folk cultural property
2024/10/06
船越八幡神社
船越八幡神社
神亀(しんき)元年・勧請
御親祭:仲哀(ちゅうあい)天皇、應神(おうじん)天皇、神功(じんぐう)皇后
狛犬。あ
うん
足名椎神(あしなずちのかみ)社、手名椎神(てなずちのかみ)社
波止艾山之神(はとよもぎやまのかみ)社
天狗
神輿(みこし)
香川高等専門学校 詫間キャンパス
オトグイ棚
—
瀬戸内海歴史民俗資料館。オトグイ棚。香川県三豊市詫間町香田。神霊を依り憑かせ、神祭をする棚。香川県三豊市詫間町大浜にある船越八幡神社の秋祭り。トウヤ組ではオトグイ棚がつくられ、神が降り立つ目印になる高い神木が立てられ、神迎えが行われます。オトグイ棚にはオトグイと呼ばれる神饌(握り飯)がお供えられ、それを白い鳥が食べると良い年になると言われています。
詫間町大浜にある船越八幡神社の祭礼にあたり、当神社が香田地区にあったことに由来して、香田地区の明神社にオハケとオトグイ棚が設けられ、オトグイ神事が行われる。また香田地区の人たちが船越八幡神社の神饌を用意し供えます。三豊市無形民俗文化財。
船越八幡神社のオトグイ神事
日程:10月第一金・土・日曜日
場所:香川県三豊市詫間町香田地区
指定:文化財三豊市無形民俗文化財
Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine
Date: 1st Friday, Saturday and Sunday of October
Place: Kada district, Takuma-cho, Mitoyo City, Kagawa Prefecture
Designation: Cultural property, Mitoyo City Intangible folk cultural property
指定:文化財三豊市無形民俗文化財
場所:香川県三豊市詫間町香田地区
日程:10月第一金曜日・土曜日・日曜日概要詫間町大浜にある船越八幡神社の祭礼にあたり、当神社が香田地区にあったことに由来して、香田地区の明神社にオハケとオトグイ棚が設けられ、オトグイ神事が行われる。また香田地区の人たちが船越八幡神社の神饌を用意し供える。
参考文献:「船越八幡神社のオトグイ」詫間町教育委員会『詫間町の文化財第12集』1989、「香田のオトグイ神事」香川県教育委員会『香川県の祭り・行事』2008
香川県内の大社で、オトグイ神事が行われるのは、船越八幡神社(三豊市詫間町)と宇夫階神社(宇多津町)だけです。宇夫階神社のオトグイ神事は、トウヤによるものではなく、宮司家によって行われています。
香田(三豊市詫間町)でのオトグイ神事は、今もトウニンの潮垢離など厳しい潔斎を伴い、決まりごとに従いオトグイ棚をつくるなど、オトグイの旧習をよく伝えています。
『香川県の祭り・行事 〜香川県祭り・行事調査報告書〜』(2008年3月 香川県教育委員会)より
旧荘内村と香田、家の浦を氏子とする船越八幡神社は、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后をお祀りしています。境内の絵馬堂には、幕末から昭和初期にかけて製作された歌仙絵や歴史絵、船絵馬、芝居絵などが奉納されており、これらは市指定有形民俗文化財に指定されています。
西讃府誌によると、神亀元年(724)に「宇佐八幡宮が御船に乗ってこの地に着かせ給うた」とあります。
また、西讃府誌とは別に、こんな伝承もあるそうです。昔、香田の人が山で仕事をしているとき、家の浦の祝戸というところでキラキラと光るものを見つけました。不思議に思って近づいてみると、それは「神様」でした。
そこで、この「神様」をどこにお祀りしたらよいかと浦の人々に相談したところ、朝日のよく当るところがいいだろうということになり、西香田の南の高台で、後に「モトミヤ」と呼ばれるところ(今の詫間電波高専の正門の南)にお祀りすることになり、後に船越の地に移されることとなりました。境内には、他にたくさんの末社があります。その中の一つが、絶世の美人の神様と言われる木村神社。木之花佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)をお祀りしています。

![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)







![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)
![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)


![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)







![【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/tsushima-shrine_kagawa-150x150.jpeg)
![【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/08/nio-dragon-festival-01-2048x1365-1-150x150.jpeg)

![【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/06/Hydrangea-Mt-Shiudeyama-150x150.jpg)
![【香川】浦島伝説が残る荘内半島の花畑『フラワーパーク浦島』 – [Kagawa] Flower park Urashima](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/urashima-flower-park-150x150.jpg)











![【小豆島】分かち合うコミュニティの形。小豆島のわりご弁当 – [Shodoshima island 13th Oct.] “Warigo lunch box” for Fermers’ Kabuki of Shodoshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/shodoshima-nousonkabuki-05-800x534.jpg)
![【徳島 国指定史跡】前方後円墳をトンネルが通る!『大代古墳(おおしろこふん)』 – [Tokushima / National Historic Site] Ōshiro Kofun Ancient Tomb](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/oshiro-kofun-ancient-tomb_01-800x534.jpg)





![【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/09/shodoshima-festival-Autumn-800x536.jpg)






![【徳島 公共建築百選】増田友也設計『鳴門市文化会館』 – [Tokushima: 100 public buildings] “Naruto City Cultural Hall” designed by architect Tomoya Masuda](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/Naruto-City-Cultural-Hall-800x506.jpg)
















![【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/megi-island-festival-800x533.jpg)
![【香川】甘い香り。いちご狩り スカイファーム – [Kagawa] Strawberry Picking “SKY FARM”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/05/strawberry-800x534.jpg)





![【香川】日本最古の三間社流造様式の神社建築。国宝『神谷神社』 – [Kagawa] National treasures “Kandani shrine”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/kandani-shrine_kagawa-800x534.jpg)






![【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/inasa-beach_shimane_izumo-1-800x534.jpg)






![【香川】建築家・山本忠司。風土に根ざし、地域を育む建築 – [Kagawa] Architect Tadashi Yamamoto](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/02/Seto-Inland-Sea-History-Folk-Museum-3-800x535.jpg)

![【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/mille-un_minami-town_tokushima-800x534.jpeg)




![【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/kamaya-kamiyama-800x533.jpg)
![【香川 8/24】『滝宮の念仏踊』ユネスコ無形文化遺産 – [Kagawa 24 Aug.] “Takinomiya no Nenbutsu Odori” UNESCO Intangible Cultural Heritage.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/takinomiya-nenbutsu-dance-800x533.jpeg)
コメントを残す