地図帳のもったいない [Link]
アートディレクター 佐藤直樹
古くなっていらなくなった地図帳のもったいないをデザイン。
デザイナーは、アートディレクター 佐藤直樹さん。
封筒のパッケージとして古い地図を記憶のトリガーとして使う。
同窓会や結婚式の招待状や恋文など、思い出の場所を見返すのに使う。
番組ではその他、いろんな地図帳を紹介していました。
番組:エコラボ〜もったいない博士の異常な愛情 フジテレビ
日程:2007年09月08日
時間:01:05~01:35
> ドライブや、初めて行く場所を探すときに欠かせないものといえば・・・
> それは、カーナビ。というのは現代の話。
> カーナビが登場する前までは、
> 人々が頼りにするものといえば、これしかなかったのです。そう、地図。
> 車のダッシュボードには、必ず地図帳の1冊や2冊が入っていたのでは?
> そんな地図帳は、新しい道路や建物が建つたびに、どんどん改訂され、
> 古くなったものは、古本屋にすら、引き取ってもらえないという現実も。
> そこで今回、番組ではこの地図帳のもったいないに挑むことに。
> 果たして、アートディレクター・佐藤直樹は、
> “地図帳のもったいない”に、どんな解決法を見出すのだろうか!?
> 今宵も、ちょっとしたアイデアで、地球上の”もったいない”を救う!!
佐藤 直樹(さとう・なおき)/アートディレクター
> 1961年生まれ。
> 北海道教育大学卒業後、信州大学で教育社会学を学ぶ。
> 1994年「ワイアード」日本版創刊時、アートディレクターに就任。
> 同誌のクリエイティブ・ディレクターを経て独立。
> 音楽・映画・ファッションなどへとフィールドを広げ、グラフィックから、
> 映像・ウェブ・空間・イベントに至るまで、横断的なディレクションを手掛ける。
> 国内外で受賞多数。株式会社アジール代表。多摩美術大学造形表現学部デザイン学科准教授。
参考:
ASYL DESIGN / ASYL CRACK WebSite [Link]
まるごと佐藤直樹 [Link]
HotWired Japan — CULTURE — [Link]







![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)



![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)







![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)









![【香川】七宝山 観音寺の鐘楼 – [Kagawa] Bell tower of Shippozan Kannonji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Bell-tower-of-Shippozan-Kannonji-temple_kagawa-150x150.jpeg)










![【愛媛 8/14】五反田の柱祭り – [Ehime, 14 Aug.] Gotanda’s Pillar Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/panorama_hashirafes_yawatahama_ehime_01-800x533.jpg)








![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)




![【樹齢600年 天然記念物】岩部八幡神社の大銀杏 – [600 year-old tree / Natural monument]Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/Panorama_Iwabu-hachiman-shrine_Icho_06-800x538.jpg)


![【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/08/nousonkabuki-800x536.jpg)













![【閉店】あんもち雑煮。甘味茶寮 ほとり – [Closed] Japanese tea and sweets “Hotori”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/12/hotori_japanese-tea-and-sweets-800x534.jpg)



![【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/08/DSC00001-800x534.jpg)




![【香川 8/9】海に生きる人たちによって300年受け継がれてきた船渡御『皇子神社船祭り』 – [Kagawa 9 Aug] Over 300 years history, the boat festival of Ouji shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/aji-ouji-shrine-festival-800x534.jpg)
![【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/kamaya-kamiyama-800x533.jpg)

![【高知】仁淀川、4年ぶりの「水質日本一」に – [Kochi] Niyodo River ranked Japan’s best in water quality for the first time in four years](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/nikobuchi_niyodo-river_kochi-800x533.jpg)











![【愛媛 10/11-17】屋台が川を渡る幻想的な西条祭り 伊曽乃神社の宮入り – [Ehime 11-17 Oct.] Isono Shrine Saijo Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/saijo-festival_ehime-1-800x533.jpg)

![【岡山】市庁舎から美術館へ。丹下建築から浦辺鎮太郎から受け継ぐ倉敷の名建築『倉敷市立美術館』 – [Okayama] The Kurashiki Municipal Museum of Art](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/panorama_kurashiki-city-museum_11-800x533.jpg)

![【徳島】サーフィンとコーヒーをこよなく愛すマスターのお店『とよとみ珈琲』 – [Tokushima] Toyotomi Coffee](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/04/toyotomi-coffee.jpg)


odagiri
テレビで見ました。
地図帳がとても好きだったから
ワクワクしてみていました。
僕だったらもったいないから、
封筒にせずずっととって置きますが。。
yousakana
うん、わくわくするよね。
「僕だったらどういうデザインにするのかなぁ」
とニューデザインパラダイス時代から、
脳トレしながらみています。
これは封筒じゃなくて、絵葉書でもいいのかね。
過去にも遡って地図と場所を指定できたらいいのにね。
そのうち、GoogleMapとかも時間遡れるようになるのかな。