今夜は四万十に泊まり、明日また中土佐町で四国食べる通信の発送作業をして、
明後日は 蜂谷 潤くんに会いに室戸です!
高知はとにかく水も空気もご飯も美味しい!
		        
		
						
			
			
				Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
 72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
 44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
 42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
 42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
 40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
 38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
 37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
 37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
 34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
 34.6k件のビュー
イワシやサヨリの天日干し Dry in the sun of fishes
産地と料理人、親子の共演。愛媛県大洲の原木椎茸とイタリア料理店フェデリコ mushroom logs
春の海 のたりのたり
高松市に移り住むという選択。
四国食べる通信 2016年12月号
地域おこし協力隊ポスター
アラベスク プレート – arabesque plate
フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan
古代の水の祈り『居石(おりいし)遺跡』 – Ancient, prayer for water, “Oriishi archaeological site”.
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
庭 Our garden
丸亀城の5色刷りスタンプラリーが感動的! – Marugame castle stamp rally
【香川 / 伊藤若冲】塩飽大工最後の家。本島・吉田邸 – [Kagawa / Jakuchu Ito] Yoshida House of Honjima island
真鍋島の猫たち Cats of Manabe island
夏・海・室戸!
葱色のグラデーションが綺麗 Beautiful gradation of Japanese leeks
海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp
手作りフルーツシロップのかき氷「KAKIGORI CAFE ひむろ」Shaved ice cafe “HIMURO”
村で頂いた菜の花でパスタをつくる。
瀬戸内海・家島諸島上空を飛行中
【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site”
高松空港で楽しめるラテアート Café Buono
宇和島の鰤(ぶり)養殖現場
【広島】瀬戸内海を望む礼拝堂『リボンチャペル』 – [Hiroshima] Ribbon Chapel
農薬不使用・自家菜園の生姜やにんにくやハーブでつくられたフルヤジの『畑のラー油』 – FURUYAJI Organics
四国・瀬戸内の絶景の桜まとめ – Beautiful cherry trees of Shikoku and Setouchi islands
【高知】日本の桜名所100選。植物学者・牧野富太郎さんの故郷にある『牧野公園』 – [Kochi] “Makino Park”, Botanist Tomitaro Makino
しまんと新聞ばっぐ大賞決定 SHIMANTO NEWSPAPER BAG
食で地域課題を解決するスモールビジネスの発信地『麦縄の里 まさご屋』 – Muginawa-no-sato MASAGOYA
再生した漁村集落、伊座利(いざり)へ – IZARI. Success in the regeneration of the village
高松市サンポート『エリアデザイン・アーキテクト』を拝命しました! – “Area Design Architect” for Sunport, Takamatsu
【高知】浜田の『泊り屋(とまりや)』 – [Kochi] Wooden huts “Hamada no Tomariya”
【小豆島】肥土山(ひとやま)の石風呂 – [Shodoshima island] Stone Bath of Hitoyama
【高松市史跡】屋島を望む横穴式石室を持つ円墳「久本古墳」 – Hisamoto Ancient Tomb
ラ・コリーナ 近江八幡 La collina at Omihachiman
【創業幕末!】うどん県最古『ヨコクラうどん』 – [Since Edo period] The oldest udon shop in Kagawa Pref.  “Yokokura Udon”
【愛媛 国の登録有形文化財】浦辺鎮太郎さん設計『西条栄光教会』クリスマス – [Ehime / National Tangible Cultural Property] Saijo Eiko Church
【5/27生まれ】那須与一のコボちゃん。香川育ちの漫画家・植田まさしさん – [Born 27 May] Kobo-chan, Nasu Yoichi. Masashi Ueda, manga artist who grew up in Kagawa.
徳島、古墳と鎮守の森
香川県さぬき市上空。川が瀬戸内海に流れ込む – Landscape from a birds-eye view of Sanuki city, Kagawa pref.
山田家うどん 和田邦坊ギャラリー – Yamadaya Udon, Kunibo Wada Gallery
【香川】動く!回る!高さ8mのねぷたがこんぴらさんの町を練り歩く『四国金毘羅ねぷた祭り』 – [Kagawa] Shikoku Konpira Neputa Festival
佐那河内村(さなごうちそん)の椎茸でアヒージョ
【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit
【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant
春の陽気、雪景色。さなごうち
麝香鳳蝶(ジャコウアゲハ) Chinese windmill
女木島ビーチアパート、トウモロコシ、南京豆
【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists
ポンポン
瀬戸内海・粟島 牡蠣養殖「箱崎水産」 – Oyster farmer Awashima island “Hakozaki Fisheries”
自転車天国 ベルリン
モノづくり市民工房(FAB Space)「はんぶんこ」
裏から眺める紅葉がオススメ。昼の大名庭園をあるく – Colors of autumn leaves at Ritsurin Garden
桜を見にことでんに乗って白山神社へ Cherry trees at Shirayama Shrine, Kagawa pref.
Google瀬戸内アイランド・ビューと、ことでんトレイン・ビューの見どころまとめ – Google Island View
佐那河内村の貯蔵みかん
讃岐の山、三兄弟 – Mt. 3 brothers of Kagawa pref.
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city
高松市扇町にある名前のないかき氷屋 – The unnamed shaved ice shop
香川県善通寺市のキウイバード
潜水艦『まきしお』が高松港へ – The submarine “Makishio” arrives at Takamatsu port
【香川】建築家・山本忠司設計、瀬戸内海歴史民俗資料館 – [Kagawa] “Seto Inland Sea Folk History Museum” designed by Architect Tadashi Yamamoto
植物標本が美しい『エレー』 – Botanical specimen “errer”
【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit
いつもの仕事を、ちがう場所で『WEEK神山』 – WEEK Kamiyama
すべてはこの一冊からはじまった。『瀬戸内海論』小西和 – Book of Seto Inland Sea by Kanau Konishi
阿波藩のお殿様への献上米をつくっていた佐那河内村で御田植式
ヴィルフランシュ=シュル=メール Villefranche-sur-Mer, Côte d’Azur, France
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project
【香川】甘い香り。いちご狩り スカイファーム – [Kagawa] Strawberry Picking “SKY FARM”
【全国から応援、蔵書は3500冊】島の図書館、男木島図書館。移住相談窓口も Ogi island library
【香川 秋冬営業】まるで宝石。山奥にぽつんと佇む甘納豆専門店『村瀬食品』 – Ama natto (sugared red beans) “Murase Foods”
【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site”
古代の水の祈り『居石(おりいし)遺跡』 – Ancient, prayer for water, “Oriishi archaeological site”.
【創業幕末!】うどん県最古『ヨコクラうどん』 – [Since Edo period] The oldest udon shop in Kagawa Pref.  “Yokokura Udon”
四国・瀬戸内の絶景の桜まとめ – Beautiful cherry trees of Shikoku and Setouchi islands
アルバイシンにあるコカコーラの看板 – Coca Cola
【新潟】開け、工場!燕三条 工場の祭典 – Tsubame-Sanjo Factory Festival
					
				TAG : CATEGORY : Memo
今夜は四万十に泊まり、明日また中土佐町で四国食べる通信の発送作業をして、
明後日は 蜂谷 潤くんに会いに室戸です!
高知はとにかく水も空気もご飯も美味しい!
イワシやサヨリの天日干し Dry in the sun of fishes
産地と料理人、親子の共演。愛媛県大洲の原木椎茸とイタリア料理店フェデリコ mushroom logs
春の海 のたりのたり
高松市に移り住むという選択。
四国食べる通信 2016年12月号このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントを残す