
さてこの方法が
いつ身についたのかよくよく考えてみたら
どうやらその原点は小学生2年生までさかのぼってしまいました。
僕は人生のほとんどを茅ヶ崎で過ごしましたが、
小学校2年の時に千葉の稲毛にある
朝日ヶ丘小学校に2年間だけ転校しました。
この朝日ヶ丘という街はその名のとおり丘の町で
地形の起伏が激しい街でした。
小学生の僕らの間ではその頃、ミニ四駆が空前の大ブーム。
でも、このおもちゃを自由に走らせるには、家の中では狭すぎる。
ミニ四駆の馬力をもてあましていました。
そこで、誰からともなく流行りだしたのが、
道の脇にある側溝をコースに見立ててミニ四駆を走らせる遊び。
これがもう、面白くて面白くて。
起伏の多い街なので、
家が建てられない隅地や斜面がそこらかしこにあり、
そこにあった起伏に富んだコースを
ミニ四駆以外にも裏山でターザン遊びをしたり、
崖の上にある木に秘密基地をつくったり、
たった2年間の滞在だったにも関わらず、
街で遊んだという記憶が強く残っているのです。
さて、ここからが本題の「妄想ピクニック」について話そうと思います。
時は経って大学に合格して時間に余裕ができた頃、
子供の頃駆け回ったその街のことがふと脳裏をよぎり、
目をつむって思い出してみようと思ったのでした。まあ軽い暇つぶしです。
そうしたら驚くことに、
小学生の僕の脳みそに焼き付けられた街の風景はとても強かったようで、
ものすごく鮮明に木の一本一本、道なき道、街全体の地形を
思い出すことができたのです。
面白かったのは、当時は知らなかった木の名前を
後になって木の葉を思い出してみて
「あぁ、あそこの街路樹はマテバシイだったのか」と
10年以上も後に解釈が後からついてきたことです。
それ以降、この「妄想ピクニック」という一人遊びを
電車の移動中など暇なときにやるようになり、
これまで自分が行ったことのある日本や海外の
いろんな街を思い出して妄想の世界でピクニックをしています。
簡単そうに思えるこのピクニックですが、
実はちょっとしたテクニックが必要で、
慣れるまでは人の歩く速度で歩くのが難しく、
どうしても早送りのようになってしまいます。
これはたぶん、風景ディテールの記憶を引っ張り出すのが面倒なので、
すっとばして移動したくなっちゃうんだろうと思います。
なんとなくGoogleEarthでズームした時に解像度の高い映像を
読み出すのに時間がかかるのに似ている気がします。
そこを根気強くゆっくり人の歩く速度で歩く。アンダンテ。
こうした脳みその修行は、結果的に、
地理を把握する能力や舞台美術などの空間を設計する仕事にも
役立っているのだと、今になって思います。
でもそれでも僕はまだ修行半ばで、
これからももっともっとこのピクニックをしていきたいと思っています。
ジョン・エヴァレット・ミレイみたいな細密描写のすごい人なんかが
妄想する風景の解像度はすごいディテールを備えてるんだろうな。
きっと、絵をかいている間、ずっと女の子を水に浮かべておくわけにもいかないしー、
(オフィーリアのモデルは、ラファエル前派の画家ロセッティの妻、エリザベス・シッダル)
描いているうちに日が暮れて色がぜんぜん違ってきちゃうだろうしー、
とかなんとか思ったりします。
だいぶと話が脱線してしまいましたが、
「妄想ピクニック」よかったら、皆さんもためしにやってみてください。









![【小豆島 7/8】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 - [Shodoshima island, 8 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/11719-featured-120x120.jpeg)



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)









![【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/book-cafe-solow-1200x800-1-150x150.jpg)


![【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/tsushima-shrine_kagawa-800x533.jpeg)





















![【小豆島】分かち合うコミュニティの形。小豆島のわりご弁当 – [Shodoshima island 13th Oct.] “Warigo lunch box” for Fermers’ Kabuki of Shodoshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/shodoshima-nousonkabuki-05-800x534.jpg)
![【香川】豊中町水源地の給水塔 – [Kagawa] Toyonaka Town Water Tower](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Toyonaka-Town-Water-Tower-800x534.jpeg)



![【静岡】日本初!泊まれる公園『インザパーク』 – [Shizuoka] The park to be able to stay “INN THE PARK”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/inn-the-park-800x534.jpg)






![【香川】当たり前のものが当たり前に美味しい。丁寧で美味しいご飯『Nöra(ノラ)』 – [Kagawa] Delicious Cuisine and tea “Nora”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/nora_restaurant_cafe_busshozan_kagawa-800x534.jpeg)



![【愛媛 国の登録有形文化財】今治ラヂウム温泉 – [Ehime / National tangible cultural property] Imabari Radium Hot Spring](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/imabari-radium-hot-spring-1-800x533.jpeg)


![【香川 5/3】歌舞伎の島、小豆島に江戸時代から続く農村歌舞伎 – [Kagawa 3 May.] The village kabuki performance in Shodoshima.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/04/kabuki-shodoshima-800x536.jpg)


![【香川】マンゴー農園のフルーツカフェ「アンファーム」 – [Kagawa] Fruit Farmers’ Cafe “ANN FARM”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/ann-farm_mitoyo-cafe-800x534.jpeg)




![【香川 国の登録有形文化財】築100年以上の古民家『松賀屋』 – [Kagawa National tangible cultural property] “Matsugaya”, Traditional Japanese House](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/07/matsugaya_nio_mitoyo-800x534.jpeg)






![【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちちぶがはま)』の夕景 – [Kagawa] Beautiful sunset of Setouchi “Chichibugahama” beach](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/chichibugahama-beach-800x534.jpg)

![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-800x450.jpeg)



![【淡路島】丹下健三設計『戦没学徒記念 若人の広場』 – [Awajishima island] “Memorial of War Dead Students, Youth Plaza” designed by architect Kenzo Tange](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/08/awaji-island_kenzo-tange-800x534.jpg)



![【岡山】市庁舎から美術館へ。丹下建築から浦辺鎮太郎から受け継ぐ倉敷の名建築『倉敷市立美術館』 – [Okayama] The Kurashiki Municipal Museum of Art](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/panorama_kurashiki-city-museum_11-800x533.jpg)

魯祐の巻物 | yousakana memo
「国分寺崖線を行く」 タモリ倶楽部 – kokubunji cliff line
剣岳つながりで、地形好き必見、タモリ倶楽部の国分寺崖線特集をメモ。 Watch …