高知県土佐清水市の海岸線にある花崗岩の岩場。黒潮が日本列島に最初にぶつかる場所。碆(はえ/岩礁)のまわりを潮が渦巻く様子が臼(うす)に似ていることから『臼碆(うすばえ)』と呼ばれてます。ここの周辺にあるいくつかの展望台からは、臼碆埼(うすばえさき)灯台と臼碆(うすばえ)龍宮神社を見ることができます。350年程前にここからすぐ沖でメヂカ(ソウダガツオ)の漁場が発見され、現代にも受け継がれる宗田節(そうだぶし)づくりが始まりました。かつてこの龍宮神社では、漁師の妻たちが集まり、夫の無事と豊漁を願い宴が行われていました。御神体は、弁財天。映画『釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!』のロケ地としても知られており、磯釣りの人気スポットでもあります。
Tosashimizu city, Kochi Prefecture. This is a granite rocky area where the Kuroshio Current first comes into contact with the Japanese archipelago. It is called ‘Usubae’ because the swirling shape of the Kuroshio resembles a mortar(USU). From several viewpoints around here, the Usubaesaki Lighthouse and the Usubae Ryugu Shrine can be seen. It is also known as the location for the film “Tsuribaka nisshi 14: Pilgrimage Panic!” This location is a popular spot for rock fishing.
臼碆(うすばえ)竜宮神社
住所:高知県土佐清水市松尾 [Google Map]
Usubae Ryugu Shrine
Address : Matsuo, Tosashimizu city, Kochi pref., Japan [Google Map]
2022年04月13日撮影
四国のみち。(四国自然歩道) ジョン万次郎への道。江戸時代末期から明治にかけてアメリカと日本で活動したジョン万次郎 (1827年1月27日〜1898年11月12日)。土佐国幡多郡中ノ浜村(高知県土佐清水市中浜)出身。井伏鱒二の『ジョン萬次郎漂流記』は、1938年に直木賞を受賞。日米和親条約の締結に尽力し、通訳・教師などとして活躍しました。
龍宮神社
階段を登っていく
眼下に灯台。臼碆埼(うすばえさき)灯台。塔高9.6m、灯高51m、1961年(昭和36)年3月31日点灯。
神社
展望台を降りて横の道へ。木のトンネルの中を進みます。
トンネル
ツワブキ(石蕗)の葉っぱ。海岸の岩場に生え、冬に黄色い花が咲きます。葉が開く前の、薄茶色の産毛に覆われた若い葉柄 (軸)は、アク抜きして食べることができます。表面のツヤが潮風から守るため、海岸沿いの岩場などに自生します。高知県土佐清水市では木枠にツワブキの葉を敷いてつくる押し寿司『つわ寿司』がつくられています。葉っぱは食べません。
参考:足摺半島の一部地域で受け継がれてきた郷土寿司。高知県のつわ寿司 – ライト&ライフ1月号
トベラの花。枝や葉を切ると臭いがするので、鬼を払う魔除けとして戸口に掲げられたため「扉の木」が転じて、「トベラ」となった植物です。暖地の海岸に多く自生。
うすばえ展望所
海の色
パノラマ
神社のほうへ降りてみます。
階段が整備されています。
鳥居
階段をつくっているモルタル材で、龍かトカゲのような造形がつくられています。
ジオパーク
この階段をおりてきます。
自然地形の中に人工的な階段が埋め込まれている。
海の色
灯台
階段

Usubae
Famous for its imposing red-brown cliffs, Usubae is located at the western tip of the Ashizuri Peninsula and is the place where the warm Kuroshio (Japan Current) first hits Shikoku on its way north along Japan’s Pacific coast. The great intensity of the current is evident in the whirlpools that form around the rocky reefs just beneath the cliffs. These whirlpools can be admired from above.Besides its natural beauty, Usubae is remembered for its role in local history. It was in the sea just off these cliffs that the local people first managed to catch skipjack tuna (katsuo), from which katsuobushi fillets are made. The wives of the fishermen would traditionally hold feasts at Ryugu Shrine, which sits high above the ocean on one of the Usubae cliffs, to pray for their husbands’ safety and a plentiful catch.
臼碆
赤茶けた花崗岩がつくるダイナミックな景色が広がる臼碆。すぐ沖に見える碆(海から顔を出した岩礁)の周囲で、潮が渦を巻く様子が臼に似ていることから名付けられたとされています。今から350年程前、この臼碆のすぐ沖でカツオの漁場が発見された時、宗田節として現在に受継がれる節文化が始まりました。太平洋を望む岩場に鎮座する竜宮神社では、かつて漁師の妻たちが集って夫の無事と豊漁を願う宴が催されていました。
花崗岩の大絶壁の真下にぽっかり浮かんでいる海上2m、巾3mの岩がうすの形に似ており、そこを中心として黒潮が渦巻く形がうすに似ている事からウスバエと名付けられた。また日本列島で黒潮が最初に接岸する場所で、黒潮の流れを見られる海岸はここだけと言われています。磯釣りのメッカとしても全国に知られ、「釣りバカ日誌」の撮影現場にも使われた。
臼ばえ(うすばえ、11925 Usubae)は、小惑星帯に位置する小惑星の1つである。高知県の芸西で関勉(せき つとむ / 1930年11月3日-) によって発見された。名前は高知県の地名臼碆(うすばえ)に由来する。





![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)


![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)


![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)


![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)









![【高知】仁淀川、4年ぶりの「水質日本一」に – [Kochi] Niyodo River ranked Japan’s best in water quality for the first time in four years](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/nikobuchi_niyodo-river_kochi-150x150.jpg)
![【高知】「何不(なぜしないのか)」日本最古級の文章が出土か『若宮ノ東遺跡』 – [Kochi] ‘Why not?’ Japan’s oldest writing discovered at Wakamiya-no-Higashi Ruins](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/wakamiyanohigashi-ruin_kochi-150x150.jpg)
![【高知 7/19-20】浮世絵師 絵金の芝居屏風の祭り『土佐赤岡絵金祭り』 – [Kochi 19-20 July] The Ukiyoe Ekin festival, Akaoka, Kochi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/07/ekin-150x150.jpg)
![【高知】クロード・モネが愛した風景。マルモッタン モネの庭 – [Kochi] Monet’s Garden Marmottan in Kitagawa Village](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/09/Monets-Garden-Marmottan-in-Kitagawa-Village-150x150.jpg)
![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/Ice-Harbor-type-spiral-fishway_Kochi-150x150.jpeg)

![【高知 天然記念物】牧野富太郎さんも訪れた『伊尾木洞』のシダ群落 – [Kochi Natural monument] Fern colony in “Ioki Cave”, visited by Tomitaro Makino.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/04/ioki-cave_kochi-150x150.jpeg)
![【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/06/panorama_honenji-temple_busshozan-03-800x533.jpg)
![【閉店】灯りと雑貨のお店 touca – [Closed] The shop of lights and sundry goods](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/12/touca-800x536.jpg)


![【淡路島 日本遺産】沖ノ島古墳 – [Japan Heritage of Awajishima island] Okinoshima Ancient Tomb, Awajishima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/07/Okinoshima-Ancient-Tomb_Awajishima-island-800x533.jpg)






![【香川】動く!回る!高さ8mのねぷたがこんぴらさんの町を練り歩く『四国金毘羅ねぷた祭り』 – [Kagawa] Shikoku Konpira Neputa Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/neputa_konpira-1-800x533.jpg)




![【香川 4/29公開 古墳の日】王墓山古墳(おうはかやまこふん) – [Kagawa 29 Apr Open to the public Kofun Day] Ohakayama burial mound](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/04/Ohakayama-burial-mound-02-800x533.jpg)

![【広島】阿伏兎観音 – [Hiroshima] Abutokannon](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/abutokannon_fukuyama_hiroshima_01-800x533.jpg)











![【香川】豊中町水源地の給水塔 – [Kagawa] Toyonaka Town Water Tower](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Toyonaka-Town-Water-Tower-800x534.jpeg)











![【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/honjima_fish-Restaurant-800x533.jpeg)

![【香川】ちょうさが集まる瀬戸内の秋祭り「白羽神社 秋祭り」 – [Kagawa] Shrine Autumn Festival with CHOUSA at Setouchi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_01051-800x536.jpg)
![【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/11/hiccurry_curry-busshozan-800x534.jpg)

![【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/07/tei-port_kochi_01-800x533.jpg)


![【全国初 泊まれる城】大洲城 – [Ehime] You can stay Ozu Castle](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/Ozu-Castle-800x533.jpg)

![【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちちぶがはま)』の夕景 – [Kagawa] Beautiful sunset of Setouchi “Chichibugahama” beach](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/chichibugahama-beach-800x534.jpg)

![【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) – [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/mt-uwasayama-1-800x533.jpeg)



![【徳島】世界最大規模、地球を感じる!『鳴門の渦潮』 – [Tokushima] Feel the Earth “Naruto whirlpools”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/03/uzushio-800x534.jpg)
![【香川】七宝山 観音寺の鐘楼 – [Kagawa] Bell tower of Shippozan Kannonji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Bell-tower-of-Shippozan-Kannonji-temple_kagawa-800x534.jpeg)





![【閉店】創業60年の老舗のうどん屋「谷川製麺所」が閉店 – [Close Dec. 30th] Tanigawa noodle‐making factory at Kagawa](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/12/shippoku-udon-800x534.jpg)



コメントを残す